サクラソウ自生地、次の100年 さいたま・桜の「田島ケ原」 天然記念物指定100年で記念誌

100周年記念誌を刊行した福島一之さん=さいたま市で  さいたま市桜区の「田島ケ原サクラソウ自生地」が天然記念物に指定されてから今年で100年。自生地を見守り続けてきた市民がこれまでの経緯や定時観測の記録、激減する株数など課題についてまとめた記念誌を今月、刊行した。自ら撮りためた植物や昆虫、野鳥などの豊富な写真をはじめ、記念誌には都市近郊に残る貴重な「里地」の魅力が詰まっている。(田口透)  「ビオ・荒川さいたま」代表で同市南区の福島一之さん(78)がまとめた「特別天然記念物 田島ケ原サクラソウ自生地 さらなる100年に向かって」(関東図書刊)。  「自生地を守る会」会員としても長年見守ってきた福島さんは、根本的な保全が進まない中、株数がピーク時の20%にまで激減してしまった現状を危惧。「消滅を食い止めるためには、多くの人にサクラソウに興味を持ってもらうしかない」と節目となる今年、記念誌刊行を思い立った。  二月には公益財団法人「サイサン環境保全基金」に助成金を申請、出版社の協力も得て刊行にこぎ着けた。文章、写真、レイアウトなどは自らデジタルデータ化し、推敲(すいこう)を重ねた。豊富な写真はすべて、福島さんが自生地に通い詰めて撮りためたもの。二十四節気ごとの定時観測の形で、自生地の年々の姿を伝えている。  自生地に関する書物は、一九九〇年に旧浦和市教委が「天然記念物指定七十周年記念論文集」を写真図版付き上製本として刊行したが、その後、記念誌などは計画されていない。  福島さんは「サクラソウの開花は春の一時期だが、自生地そのものが天然記念物。一年を通して植物や野鳥、昆虫などが豊かな『里地』の魅力を伝えたかった」と狙いを話す。  サクラソウなど湿性植物を守ってきた湿地の自生地に対し、それを取り囲む桜草公園は公園緑地として乾燥化が進められている。保全のためには相反する状況の見直しなどが必要だが、現状では縦割り行政もネックとなっているという。  福島さんは「市長が先頭に立って自生地保護を所管するなど積極的に検討してほしい。野生のサクラソウにとって自生地は最後のとりで。次の百年に向けて保護を進めてほしい」と訴えた。記念誌は二百五十部作製、市内の学校や図書館などに寄贈される。  <田島ケ原サクラソウ自生地> 盗掘や開発などによる消滅を恐れた地元有志や学者の働き掛けで1920年7月17日、自生地が第1回天然記念物に指定。52年には特別天然記念物に格上げされた。自生地は4.1ヘクタールで2003年のピーク時には234万株を数えたが年々減少。14年には100万株を下回り、今年はついに50万株を切り、47万株にまで落ち込んだ。自生地では3月下旬から4月中旬に淡い紅色の花を咲かせ、県花、市花、桜区の区花としても親しまれている。 関連キーワード 埼玉 logo-en-hatena logo-en-twitter logo-en-facebook logo-en-line 関連記事ピックアップなぜうその報告 答えず 川口いじめ直接謝罪 元校長メモ読み上げ「深く反省」首都圏ニュース(2022年1月7日)ジブリ美術館をコロナ禍が直撃 来館者は7分の1、大幅赤字に… 思い出のある人たちがふるさと納税で続々支援精子取引トラブルで訴訟「京大卒独身日本人と言ったのに…経歴全部ウソ」精子提供者を女性が提訴 全国初か社会(2021年12月27日)これは「しつけ」なのか、親のメンツなのか〈お父ちゃんやってます!加瀬健太郎〉小池都知事が本紙に語った危機感「駐車場にコンセントさえない」、コロナ「敵が入れ替わった」社会(2021年12月29日)「靴下屋」会長、奈良で事故死 妻と道路横断中、車にはねられ社会(2022年1月7日)主婦ライターのイチオシ「4つだけ覚える0円英語学習」1日30分の英語系ユーチューブが凄いAD(株式会社Creajoy)「黒酢の21倍」耳鳴り世代が号泣の裏ワザとはAD(アイリンクス)Recommended by
(function() {
var pa = document.createElement(""script""); pa.type = ""text/javascript""; pa.charset = "utf-8"; pa.async = true;
pa.src = window.location.protocol + "//api.popin.cc/searchbox/tokyo-np.js";
var s = document.getElementsByTagName(""script"")[0]; s.parentNode.insertBefore(pa, s);
})();  おすすめ情報
首都圏ニュースの新着 記事一覧 <新型コロナ>静岡県内77人感染  静岡県内では七日、新たに七十七人の新型コロナウイルス感染が確認された。 浜松市が三十人、沼津... 1月8日 <新型コロナ>成人式 悩む自治体 感染急拡大で「代替案も」  新型コロナウイルスが急拡大している中、各地で成人式が開催される。昨年は中止や一堂に会しての実施は見送... 1月8日 若者よ 知らなきゃ「188(いやや)」 消費生活相談ホットライン 高校生が啓発消しゴム  消費生活相談の窓口になる消費者ホットライン「188(いやや!)」を若い人たちに知ってもらうた... 1月8日 <新型コロナ>群馬県で87人感染 90代男性が死亡  群馬県と前橋、高崎市は七日、新型コロナウイルスに新たに計八十七人が感染していると確認したと発表した。... 1月8日 今年の群馬県内選挙 参院選や12市町村首長選 4市町村の議員選も  群馬県内では今年、参院選と、十二市町村で首長選、四市町村の議会で改選が予定されている。参院選群馬選挙... 1月8日 <コロナと生きる@いばらき>成人式に接種証明など要請 知事、感染拡大を危惧 全市町村へ  新型コロナウイルスの新規感染者急増を受け、茨城県は七日、週末の成人式に出席する新成人に対しワクチンの... 1月8日
googletag.cmd.push(function() { googletag.display(""div-gpt-ad-tn/article/footer_rect_left""); });
googletag.cmd.push(function() { googletag.display(""div-gpt-ad-tn/article/footer_rect_right""); });

日期:2020/09/26点击:12