「子どもが生き生きできる場所をつくりたい」と話す内田さん=いずれもさいたま市浦和区で 店内で大きな声で泣いても、本が汚れても、大丈夫−。そんな、子どものための「絵本屋CUBE」が、さいたま市浦和区にある。店長の内田明宏さん(31)は、長男の誕生をきっかけに薬剤師から転身。子連れでもゆっくり本を選んだり、遊んだりできる空間を提供している。 二〇一七年九月に長男が誕生。「育児をしてみて、初めて子どもが好きだと気づいた」という内田さん。当時、手に職をと目指した薬剤師の仕事にやりがいが見いだせずにいた。「このまま続けて、子どもに堂々と向き合える父親になれるのか」と自問した。 もっと子どもに関われる仕事がしたい。ふと浮かんだのは、子連れで出掛けた書店での体験だった。生後半年だった長男が泣きだし、早く買って出なければと、内容を吟味する間もなく「一番人気」と書かれた絵本を手に取り、レジへ急いだ。歩くようになった長男が買うつもりのない商品を触ってしまい、気まずい思いをしたこともあった。 「子どもと気兼ねなく過ごせる本屋があったらいいな」を形にしようと、書店や図書館を巡って絵本を知ることから始めた。ただ、知り合った書店の店主からは「三年くらい店で働いてみたら」とアドバイスされることがほとんど。「子どもの成長は待ってくれない」と、昨年五月に勤めていた薬局を退職し、その七カ月後の昨年十二月には店のオープンにこぎつけた。 じゅうたん敷きの店内に、子どもがつかまり立ちできる高さの本棚を設置。利用者は自由に絵本を読み、気に入った作品は購入できる。店内には木のおもちゃをたくさん並べ、内田さんが来店した子どもと一緒に遊ぶこともある。おやつやジュースなど飲食OK。おむつ替えや授乳ができるベビールームもある。 並べる絵本は、子どもが自分を好きになれる「自己肯定感」を高めてくれる物語たち。お気に入りは「わたしとなかよし」(ナンシー・カールソン著)。豚の女の子「わたし」が、わたしのために本を読んであげたり、ごはんをもりもり食べたり…。自分自身を大事にすることの大切さを伝えている。 読んだ物語は、子どもの中に蓄積され、考えるときの軸となる。古典的な作品の中には、主人公が困難や課題を乗り越えていくという解決型の物語が多いことが気になっていた。「頑張った自分じゃなくても、ありのままの自分を好きになろうというエッセンスを届けたい」。夫婦で、長男の育児の方針を悩みながら、たどり着いた思いを込める。(浅野有紀) <うちだ・あきひろ> 長野市出身。2018年11月にさいたま市へ移住した。「絵本屋CUBE」は料金1時間1人250円。延長料金あり。月、金曜定休。絵本はオンラインでも購入できる。6〜9日には人気作「トイレロケット」(はっとりひろき著)の原画展を開く。午前10時〜午後4時、入場は無料で誰でも可。電話=048(708)1381。 ゆったり遊べる店内 関連キーワード 埼玉 logo-en-hatena logo-en-twitter logo-en-facebook logo-en-line 関連記事ピックアップなぜうその報告 答えず 川口いじめ直接謝罪 元校長メモ読み上げ「深く反省」首都圏ニュース(2022年1月7日)技能五輪Road to Tokyo レストランサービスの“若き匠”金メダルへの猛特訓に密着AD(TOKYO MX on 東京新聞)小池都知事が本紙に語った危機感「駐車場にコンセントさえない」、コロナ「敵が入れ替わった」社会(2021年12月29日)ジブリ美術館をコロナ禍が直撃 来館者は7分の1、大幅赤字に… 思い出のある人たちがふるさと納税で続々支援精子取引トラブルで訴訟「京大卒独身日本人と言ったのに…経歴全部ウソ」精子提供者を女性が提訴 全国初か社会(2021年12月27日)「靴下屋」会長、奈良で事故死 妻と道路横断中、車にはねられ社会(2022年1月7日)「黒酢の21倍」耳鳴り世代が号泣の裏ワザとはAD(アイリンクス)はいた瞬間、ボアにつつまれる!累計44万本突破の「裏ボアパンツ」AD(フェリシモ)Recommended by
(function() {
var pa = document.createElement(""script""); pa.type = ""text/javascript""; pa.charset = "utf-8"; pa.async = true;
pa.src = window.location.protocol + "//api.popin.cc/searchbox/tokyo-np.js";
var s = document.getElementsByTagName(""script"")[0]; s.parentNode.insertBefore(pa, s);
})(); おすすめ情報
首都圏ニュースの新着 記事一覧 <新型コロナ>静岡県内77人感染 静岡県内では七日、新たに七十七人の新型コロナウイルス感染が確認された。 浜松市が三十人、沼津... 1月8日 <新型コロナ>成人式 悩む自治体 感染急拡大で「代替案も」 新型コロナウイルスが急拡大している中、各地で成人式が開催される。昨年は中止や一堂に会しての実施は見送... 1月8日 若者よ 知らなきゃ「188(いやや)」 消費生活相談ホットライン 高校生が啓発消しゴム 消費生活相談の窓口になる消費者ホットライン「188(いやや!)」を若い人たちに知ってもらうた... 1月8日 <新型コロナ>群馬県で87人感染 90代男性が死亡 群馬県と前橋、高崎市は七日、新型コロナウイルスに新たに計八十七人が感染していると確認したと発表した。... 1月8日 今年の群馬県内選挙 参院選や12市町村首長選 4市町村の議員選も 群馬県内では今年、参院選と、十二市町村で首長選、四市町村の議会で改選が予定されている。参院選群馬選挙... 1月8日 <コロナと生きる@いばらき>成人式に接種証明など要請 知事、感染拡大を危惧 全市町村へ 新型コロナウイルスの新規感染者急増を受け、茨城県は七日、週末の成人式に出席する新成人に対しワクチンの... 1月8日
googletag.cmd.push(function() { googletag.display(""div-gpt-ad-tn/article/footer_rect_left""); });
googletag.cmd.push(function() { googletag.display(""div-gpt-ad-tn/article/footer_rect_right""); });
(function() {
var pa = document.createElement(""script""); pa.type = ""text/javascript""; pa.charset = "utf-8"; pa.async = true;
pa.src = window.location.protocol + "//api.popin.cc/searchbox/tokyo-np.js";
var s = document.getElementsByTagName(""script"")[0]; s.parentNode.insertBefore(pa, s);
})(); おすすめ情報
首都圏ニュースの新着 記事一覧 <新型コロナ>静岡県内77人感染 静岡県内では七日、新たに七十七人の新型コロナウイルス感染が確認された。 浜松市が三十人、沼津... 1月8日 <新型コロナ>成人式 悩む自治体 感染急拡大で「代替案も」 新型コロナウイルスが急拡大している中、各地で成人式が開催される。昨年は中止や一堂に会しての実施は見送... 1月8日 若者よ 知らなきゃ「188(いやや)」 消費生活相談ホットライン 高校生が啓発消しゴム 消費生活相談の窓口になる消費者ホットライン「188(いやや!)」を若い人たちに知ってもらうた... 1月8日 <新型コロナ>群馬県で87人感染 90代男性が死亡 群馬県と前橋、高崎市は七日、新型コロナウイルスに新たに計八十七人が感染していると確認したと発表した。... 1月8日 今年の群馬県内選挙 参院選や12市町村首長選 4市町村の議員選も 群馬県内では今年、参院選と、十二市町村で首長選、四市町村の議会で改選が予定されている。参院選群馬選挙... 1月8日 <コロナと生きる@いばらき>成人式に接種証明など要請 知事、感染拡大を危惧 全市町村へ 新型コロナウイルスの新規感染者急増を受け、茨城県は七日、週末の成人式に出席する新成人に対しワクチンの... 1月8日
googletag.cmd.push(function() { googletag.display(""div-gpt-ad-tn/article/footer_rect_left""); });
googletag.cmd.push(function() { googletag.display(""div-gpt-ad-tn/article/footer_rect_right""); });