野村総研跡地前で「野村橋の眺めも素晴らしい」と話す馬場さん(左)と瀧下さん=鎌倉市梶原で 野村総合研究所から鎌倉市が2002年に寄付され、活用が課題となっている同社跡地(梶原4、17万5000平方メートル)。宝飾美術館案が白紙となり、公募で提案が次点となったIT関連企業との協議を進める市に対し、「市民に情報が十分提供されていない」として市民団体が慎重に検討するよう求めている。「市民の財産である貴重な緑地。どう生かすか、市民と一緒に考えてほしい」と訴える。 (石原真樹) 団体は「野村総研跡地を考える市民の会」。市が協議する「アイネット」(横浜市)の提案内容は、公募審査時に自然環境や周辺環境との調和や公益事業について課題を指摘されていたことなどから、市に対して三月以降に三回、詳細な内容の公開などを求める要望書を提出した。代表の馬場一さん(73)は「大半の市民が計画を知らないうちに企業の選定が進んでしまう。一度立ち止まって考えるべきだ」と話す。 市がこれまでに公表した同社の提案は、事業概要が「最先端IT研究・開発事業」と「財団事業」。市への貢献として、人工知能(AI)を使った高齢者向けヘルスケア支援、ドローンを使った市の自然環境・建造物の保全など五項目を挙げる。貸付期間は四十年、貸付料は年二千九百七十万円。 事業方針や基本コンセプト、スケジュールなどは公表されておらず、市への取材で施設の延べ床面積約二万三千平方メートル、建築面積約八千六百平方メートルと分かった。担当者は「今後も可能な限り公表したいが、企業の経営にも関わるため、どこまで公表できるか調整中」と話す。基本協定の締結時期は未定。 昨年十月の公募参加者は、宝飾美術館を提案し辞退した福岡市の企業とアイネットの二社だったが、馬場さんも日本古民家保存協会の瀧下嘉弘代表(76)ら地域の仲間と応募し、失格となっていた。 目指したのは、芝生で親子連れやカップルがくつろぎ、カフェや充実した図書館があり、ときに音楽会や映画会が開かれる−という空間。現存する建物は一部を残して解体し、芝生を植える。残った建物にホールやカフェを整備するほか、企業や個人に部屋を貸して収益を確保する案だった。失格になったのは、支払う固定資産税が少ないことが問題視されたという。 「自分たちの計画が駄目になったことは仕方ない。でも、市民の財産が企業の利益追求に使われないか心配。若い世代に引き継げる市民の憩いの場にしたい」と瀧下さん。議論を活発化させようと、野村総研OBの米村洋一さん(77)、社会貢献活動を行う企業元役員らの団体「ディレクトフォース」鎌倉支部の平尾光司さん(82)らと三月に市民の会を立ち上げ、賛同者が市内各地から約四十人集まっている。 同会の問い合わせはメール=izakamakura2021@gmail.com=かファクス=0467(47)3232=へ。 関連キーワード 神奈川 logo-en-hatena logo-en-twitter logo-en-facebook logo-en-line 関連記事ピックアップなぜうその報告 答えず 川口いじめ直接謝罪 元校長メモ読み上げ「深く反省」首都圏ニュース(2022年1月7日)窪塚洋介さんが築いた離婚後の家族の形 子どもを尊重…今の妻も前の妻も一緒に小池都知事が本紙に語った危機感「駐車場にコンセントさえない」、コロナ「敵が入れ替わった」社会(2021年12月29日)ジブリ美術館をコロナ禍が直撃 来館者は7分の1、大幅赤字に… 思い出のある人たちがふるさと納税で続々支援精子取引トラブルで訴訟「京大卒独身日本人と言ったのに…経歴全部ウソ」精子提供者を女性が提訴 全国初か社会(2021年12月27日)「靴下屋」会長、奈良で事故死 妻と道路横断中、車にはねられ社会(2022年1月7日)【脳は若返る】70代で脳年齢30才以下になる人続出中の「スマホ脳トレ」が話題AD(株式会社Art of Memory)記憶力を上げる”近道”!毎日10分動画見るだけで記憶力が驚くほど激変AD(株式会社Art of Memory)Recommended by
(function() {
var pa = document.createElement(""script""); pa.type = ""text/javascript""; pa.charset = "utf-8"; pa.async = true;
pa.src = window.location.protocol + "//api.popin.cc/searchbox/tokyo-np.js";
var s = document.getElementsByTagName(""script"")[0]; s.parentNode.insertBefore(pa, s);
})(); おすすめ情報
首都圏ニュースの新着 記事一覧 <新型コロナ>「このまま増えると入院厳しい」 1都3県知事が危機感 政府に隔離期間短縮検討を要望 新型コロナウイルス「オミクロン株」による感染再拡大を受けて、東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県の知事... 1月7日 <新型コロナ>茨城県で新たに58人が感染 稲敷市の高齢者福祉施設でクラスター発生か 茨城県は7日、公表済みの新型コロナウイルス感染者4人が、ゲノム解析の結果、新変異株「オミクロン株」に... 1月7日 <新型コロナ>埼玉県で214人が新たに感染 前週金曜日の18倍 オミクロン株15人感染 埼玉県内では7日、新型コロナウイルスの新たな感染者214人が発表された。前週の同じ曜日の約1... 1月7日 <新型コロナ>「実効性ある感染対策を徹底して」 神奈川4市長が米陸海軍司令官に要請 国内各地の在日米軍基地で新型コロナウイルス感染が拡大している事態を受け、キャンプ座間などの施設がある... 1月7日 横須賀基地で新たに170人感染 米軍が警戒レベル引き上げ 「オミクロン」かどうかは明かさず 米海軍横須賀基地(神奈川県横須賀市)は7日、新たに軍関係者170人の新型コロナウイルス感染が確認され... 1月7日 <新型コロナ>神奈川県で251人の感染判明、前週比で13倍に 入院患者も100人超 神奈川県内で7日、新たに251人の新型コロナウイルス感染が明らかになった。県と6市の保健当局... 1月7日
googletag.cmd.push(function() { googletag.display(""div-gpt-ad-tn/article/footer_rect_right""); });
(function() {
var pa = document.createElement(""script""); pa.type = ""text/javascript""; pa.charset = "utf-8"; pa.async = true;
pa.src = window.location.protocol + "//api.popin.cc/searchbox/tokyo-np.js";
var s = document.getElementsByTagName(""script"")[0]; s.parentNode.insertBefore(pa, s);
})(); おすすめ情報
首都圏ニュースの新着 記事一覧 <新型コロナ>「このまま増えると入院厳しい」 1都3県知事が危機感 政府に隔離期間短縮検討を要望 新型コロナウイルス「オミクロン株」による感染再拡大を受けて、東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県の知事... 1月7日 <新型コロナ>茨城県で新たに58人が感染 稲敷市の高齢者福祉施設でクラスター発生か 茨城県は7日、公表済みの新型コロナウイルス感染者4人が、ゲノム解析の結果、新変異株「オミクロン株」に... 1月7日 <新型コロナ>埼玉県で214人が新たに感染 前週金曜日の18倍 オミクロン株15人感染 埼玉県内では7日、新型コロナウイルスの新たな感染者214人が発表された。前週の同じ曜日の約1... 1月7日 <新型コロナ>「実効性ある感染対策を徹底して」 神奈川4市長が米陸海軍司令官に要請 国内各地の在日米軍基地で新型コロナウイルス感染が拡大している事態を受け、キャンプ座間などの施設がある... 1月7日 横須賀基地で新たに170人感染 米軍が警戒レベル引き上げ 「オミクロン」かどうかは明かさず 米海軍横須賀基地(神奈川県横須賀市)は7日、新たに軍関係者170人の新型コロナウイルス感染が確認され... 1月7日 <新型コロナ>神奈川県で251人の感染判明、前週比で13倍に 入院患者も100人超 神奈川県内で7日、新たに251人の新型コロナウイルス感染が明らかになった。県と6市の保健当局... 1月7日
googletag.cmd.push(function() { googletag.display(""div-gpt-ad-tn/article/footer_rect_right""); });