千葉県内の幼稚園ホームページに上半身裸姿の女児の写真 児童ポルノに悪用?別サイトに転載される

子どもの写真のネット掲載には注意が必要(写真はイメージ)  千葉県内の私立幼稚園のホームページブログに、上半身裸姿で水遊びなどをする園児の写真が掲載され、インターネット上で転載されていたことが、地元自治体などへの取材で分かった。園は先月上旬、自治体などの指摘で記事を削除した。写真などのデータをネット上から完全に削除するのは困難で、専門家は「子どもの将来に影響を及ぼしかねない」と重大性を指摘し、投稿時の注意を呼び掛ける。(加藤豊大)  園がある自治体などによると、写真は2017年6、7月と18年6月の日付の5つの同園のブログ記事で掲載。顔が分かる状態のおむつ姿で上半身裸の男児と女児の写真が複数あった。パスワード設定はなく、誰でも閲覧できる状態だった。  8月4日に匿名の情報提供を受けた自治体が園側に削除を求め、記事へのリンクは消された。だがその後も記事自体はネット上に残り、URLを直接入力すれば見ることができた。9月10日に再度自治体から指摘を受けて完全に削除されたという。  これらの画像は何者かによってコピーされ、別サイトに転載されていた。「¥345」などと商品のように価格が示され、幼稚園の名称も書かれていた。10月2日時点でサイトは閲覧できなくなっている。  児童ポルノ被害対策などに取り組む一般社団法人「インターネットコンテンツセーフティ協会(ICSA)」事務局の桃沢隼人(はやと)さん(42)によると、今回転載が確認されたサイトは、通販サイトに見せかけて個人情報を抜き取る「フィッシングサイト」の可能性が高いという。  園は取材に対し「掲載が不適切だったとは考えておらず、園児の日々の様子を保護者らに知ってもらうためだった。園の意図とは異なる形で利用されたのは誠に遺憾」「現在まで保護者や閲覧者からの問題の指摘は受けていない」などと書面で回答した。 【関連記事】子どもの被害を返信で防ぐ 千葉県警、ツイッターで直接警告 援助交際募集の投稿などに ◆親の投稿による被害も ICSA「掲載は自分の身に置き換えて判断を」  ICSAによると、幼稚園や保育園による写真投稿がきっかけの児童ポルノ被害は全国的に後を絶たず、親の投稿がきっかけになるケースもあるという。  桃沢さんは「幼稚園などスタッフらは、子どもらのほのぼのとした写真が一部の人から性的に見られてしまうとは想像もしていないだろう」と指摘する。  一方、親が幼い娘の姿を撮影した際、たまたま服の隙間から胸が見える写真を成長記録としてネット掲載したところ、性的な画像が集まる掲示板に転載された例もあったという。  桃沢さんは「際どい写真は撮らないという徹底した姿勢が被害を防ぐ上で重要だ。『大人が撮られて恥ずかしくないか』という基準でじっくり考えてから投稿して」と呼び掛ける。 関連キーワード 社会 主要ニュース 千葉 logo-en-hatena logo-en-twitter logo-en-facebook logo-en-line 関連記事ピックアップ小池知事、まん延防止措置「考えていない」 東京都では初の「オミクロン株」のクラスター 社会(2022年1月5日)俳優 滝藤賢一さん 家族6人 2LDKで暮らしています!小池都知事が本紙に語った危機感「駐車場にコンセントさえない」、コロナ「敵が入れ替わった」社会(2021年12月29日)技能五輪Road to Tokyo レストランサービスの“若き匠”金メダルへの猛特訓に密着AD(TOKYO MX on 東京新聞)精子取引トラブルで訴訟「京大卒独身日本人と言ったのに…経歴全部ウソ」精子提供者を女性が提訴 全国初か社会(2021年12月27日)ブロマイド購入で犬猫支援 コンビニコピー機で販売社会(2022年1月6日)「黒酢の21倍」耳鳴り世代が号泣の裏ワザとはAD(アイリンクス)主婦ライターのイチオシ「4つだけ覚える0円英語学習」1日30分の英語系ユーチューブが凄いAD(株式会社Creajoy)Recommended by
(function() {
var pa = document.createElement(""script""); pa.type = ""text/javascript""; pa.charset = "utf-8"; pa.async = true;
pa.src = window.location.protocol + "//api.popin.cc/searchbox/tokyo-np.js";
var s = document.getElementsByTagName(""script"")[0]; s.parentNode.insertBefore(pa, s);
})();  おすすめ情報
首都圏ニュースの新着 記事一覧 女子高校生2人が町会の役員に 驚きと羨望で問い合わせ殺到 80代とチームで「世代間の交流深める」  町会・自治会活動といえば、高齢化と役員のなり手不足が課題とされるが、千葉県松戸市に現役高校生... 1月7日 「この対策では不十分」地元で強まる警戒 米軍キャンプ富士で感染拡大…日本人従業員らオミクロンも<新型コロナ>  米軍施設「キャンプ富士」(御殿場市)で昨年末に新型コロナウイルスの感染が判明し、年明けに拡大している... 1月7日 <新型コロナ>静岡県で新たに33人の陽性判明 浜松市で初めてオミクロン株の感染を確認  静岡県内では六日、新たに三十三人の新型コロナウイルス感染が確認された。浜松市が十人、静岡市と清水町が... 1月7日 家庭で余った食品寄付して 熱海市社協など、市内4カ所に「回収ボックス」設置   熱海市社会福祉協議会などでは三十一日まで、家庭で余った食料品を寄付する運動「フードドライブ」... 1月7日 世界遺産のシンボル 富岡製糸場の煙突守って 保存費8000万円 寄付呼び掛け  富岡市の世界遺産「富岡製糸場」のシンボル的存在の煙突が劣化して倒壊の恐れがあるため、市は保存... 1月7日 <新型コロナ>群馬県で新たに56人の感染確認  群馬県と前橋、高崎市は六日、新型コロナウイルスに新たに計五十六人が感染していると確認したと発表した。... 1月7日
googletag.cmd.push(function() { googletag.display(""div-gpt-ad-tn/article/footer_rect_left""); });
googletag.cmd.push(function() { googletag.display(""div-gpt-ad-tn/article/footer_rect_right""); });

日期:2021/10/02点击:17