<高校野球2020夏>東海大菅生、東西決戦制す 最終回一気 逆転サヨナラ

帝京−東海大菅生 帝京にサヨナラ勝ちし、喜ぶ東海大菅生ナイン=いずれもダイワハウススタジアム八王子で  都高野連が独自に開く高校野球の東東京、西東京大会の優勝校が対決した東西決戦。東京は、夏の大会が一九七四年から東西に分かれており、夏の東京ナンバーワンを決めるのは47年ぶり。最後までもつれる好ゲームで、異例づくしの夏を締めくくった。 (神谷円香)  東海大菅生は、帝京の先発、田代涼太投手に八回までヒット1本に抑えられ無得点。九回、先頭の千田光一郎選手が中前打で出塁すると、続く玉置真虎(まこ)選手が四球を選び一、二塁に。次の森下晴貴選手の適時三塁打で同点に追い付いた。4、5番打者が続けて申告敬遠されるも、6番臼井直生(なお)選手が中前に落ちるサヨナラ打を決めた。  帝京は二回、二塁打で出た加田拓哉選手を犠打、犠飛で生還させ着実な先制点を挙げた。計8安打したが、八回に1死一、三塁の好機であと1本が出ず突き放せなかった。 ◆監督・主将談話  <東海大菅生・若林弘泰監督> 8イニングを1安打に抑えられ、3年生に「このまま終わってもいいのか」とハッパを掛けた。有言実行で東京ナンバーワンをとってくれた。 <同・玉置真虎(まこ)主将> 大会を通じて、劣勢でも我慢の野球ができるようになり、チームの成長を実感できた。高校野球が終わってしまい寂しいが、3年間で得た経験を今後の人生にいかしたい。 <帝京・前田三夫監督> 八回までの流れでこのままいければと思った。打たれていない展開で投手を代えるのは難しい。負けてしまったが、本当に良い試合ができた。秋からのチームが引き締まる。 <同・加田拓哉主将> 負けたけど悔いはない。自分たちの野球ができた。ここまで勝ち上がれると思っていなかった。甲子園が開催されていたらもっとプレッシャーがあったと思う。 <ヒーロー>勝利に貪欲 3年生が決めた 東海大菅生3年・森下晴貴選手 9回裏東海大菅生無死一、二塁、左中間へ同点となる2点適時三塁打を放つ森下選手  2点差を追う九回、無死一、二塁と好機に巡ってきた打席。森下晴貴左翼手(3年)は、「3年生で決めてこい」と送り出された。「バントのサインが来るかと思ったが、打たせてくれた」。甘く入ったスライダーを、快音とともに左中間へと大きく飛ばした。  一気に流れを変えた同点三塁打にも「入ってくれ、と思った。ホームランじゃなくて残念」と貪欲だった。結果としてサヨナラのホームを踏み、チームの歓喜の渦に包まれた。  甲子園という目標を失ったチームにも、若林弘泰監督は優しい言葉を掛けず、変わらず厳しく指導した。3年生を優遇せず、勝つために1、2年生もスタメンで多く起用。チームは「東京で一番になる」という新たな目標を掲げ、「今日勝たないと意味ない」と最後まで勝負にこだわった。  試合後、甲子園への思いを問われれば「行きたかったです」と本音を漏らした。この日から甲子園で始まった交流試合に出るチームを「うらやましく思う気持ちはあります」とも。それでも「他の年にはない大会で優勝できた」と素直に喜び、大会を開いてくれた人たちに感謝した。 (神谷円香) <熱球譜>八回まで好投「3年間で一番の投球」 帝京3年・田代涼太投手  夏の東西王者がぶつかり合う歴史的な一戦でヒーローになるはずだった。西大会を制した強豪相手に8回を投げて被安打1。完璧に近い投球を続けながらも、最終回に隙を突かれ、悔しさをあらわにしながらマウンドを降りた。  189センチの長身から投げ下ろす直球は、自己最速を3キロ上回る141キロをマーク。課題だった制球力も安定し、締めくくりの試合で「3年間で一番の出来」と自賛する投球を披露した。  完封も見えた最終回は「自分で抑えようと慎重になりすぎてしまった」。安打と四球で無死一、二塁。スライダーが甘くなって同点打を許すと、膝に手をついてがっくりとうなだれた。  名将前田監督に見いだされ、1年の夏に投手に転向した。試合後に入学時からの変化を問われ「痩せました」と天然ぼけをかましたが、ピンチの場面でも動じない大黒柱に成長した。  帝京は9年ぶりに東大会を勝ち抜いた。コロナがなければ甲子園の舞台に立っていたことだろう。くしくもこの日は春の選抜大会に代わる交流試合が開幕した。「甲子園でやりたかった」と漏らした左腕もきっと聖地で輝いたはずだ。その姿を見てみたかった。 (加藤健太) 関連キーワード 東京 神谷円香記者 logo-en-hatena logo-en-twitter logo-en-facebook logo-en-line 関連記事ピックアップ小池都知事が本紙に語った危機感「駐車場にコンセントさえない」、コロナ「敵が入れ替わった」社会(2021年12月29日)技能五輪Road to Tokyo レストランサービスの“若き匠”金メダルへの猛特訓に密着AD(TOKYO MX on 東京新聞)「有名人の娘だから?」と不安だった神田沙也加さんに宮本亞門さんが返した言葉 追悼ツイートで明かす文化・芸能(2021年12月19日)ジブリ美術館をコロナ禍が直撃 来館者は7分の1、大幅赤字に… 思い出のある人たちがふるさと納税で続々支援コロナワクチンの3回目接種、政府が高齢者に前倒し実施へ 気になる副反応は?オミクロン株への効果は?社会(2022年1月6日)3回目ワクチンの市町村配分決まる首都圏ニュース(2022年1月7日)記憶力を上げる”近道”!毎日10分動画見るだけで記憶力が驚くほど激変AD(株式会社Art of Memory)「日本にあればOK」持ち主じゃなくても実家の価値を調べられる方法AD(リビンマッチ)Recommended by
(function() {
var pa = document.createElement(""script""); pa.type = ""text/javascript""; pa.charset = "utf-8"; pa.async = true;
pa.src = window.location.protocol + "//api.popin.cc/searchbox/tokyo-np.js";
var s = document.getElementsByTagName(""script"")[0]; s.parentNode.insertBefore(pa, s);
})();  おすすめ情報
東京の新着 記事一覧 <新型コロナ>「このまま増えると入院厳しい」 1都3県知事が危機感 政府に隔離期間短縮検討を要望  新型コロナウイルス「オミクロン株」による感染再拡大を受けて、東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県の知事... 1月7日 <新型コロナ>飲食は1組8人→4人へ 東京都が緊急対策を決定 都立施設は原則休館  新型コロナウイルスの新変異株「オミクロン株」の急拡大を受け、東京都は7日、対策本部会議を開き、緊急対... 1月7日 「緊急事態宣言」と「まん延防止等重点措置」どう違う?  緊急事態宣言下の首都圏はじめ、全国で新型コロナウイルスが依然として猛威をふるっている。政府は... 1月7日 <新型コロナ・7日>東京都で新たに922人の感染確認 1週間平均で前週の6倍超  東京都は7日、新型コロナウイルスの新たな感染者922人を確認したと発表した。1日の感染者数が... 1月7日 児童養護施設出た若者の拠点に 宿泊施設を開設へ 江東の葬祭業・橋本さん「社会に恩返し」  児童養護施設を十八歳になり巣立った若者が暮らせる宿泊施設「三愛ホームアカデミー」が今月、江東... 1月7日 下町の正月回想 平和を願う 墨田で海老名香葉子さんが新春の集い  エッセイストの海老名香葉子さん(88)が六日、江戸東京博物館(墨田区横網)大ホールで、下町の... 1月7日

日期:2020/08/11点击:12