<参院選>有権者の判断材料は? 宇大・三田准教授に聞く

「地方創生は現政権の業績を評価する際のポイントの一つ」と話す三田准教授=宇都宮大で ◆地方創生、消費税…共感できる人に まずは投票に行こう  21日投開票の参院選で、県内の有権者はどんな点に注目して判断材料を集めたら良いのか。宇都宮大の三田妃路佳准教授(政治学)にポイントを聞いた。 (高橋淳)  -県内における主な争点は何でしょうか。  衆院選と違って政権選択選挙ではないので、現政権の業績を評価しましょう。地方の課題としては、政府が掲げてきた「地方創生」「まち・ひと・しごと創生」があります。栃木に何をもたらしたのか。仕事は増えたかもしれませんが、人口減は止まっていない。そもそも国の計画の実現可能性に問題はなかったのか。そこは評価の対象になるのではないでしょうか。  -国全体の課題ではどうでしょうか。  「老後資金二千万円不足問題」とともに年金が注目されました。麻生太郎財務相兼金融担当相をはじめ、政府の「臭い物にふたをする」かのような姿勢は、確かに不誠実でした。しかし年金制度の維持、運営は誰が政権を担っても大変です。年金制度そのものというよりは、年金を巡る説明責任をどう果たすかという観点で捉えるべきです。  消費税率10%への引き上げは、各党で主張が明確でわかりやすいです。ただ、もし引き上げないと主張するなら、代わりに社会保障の財源をどうするのかまで示さないと、現実性に欠けます。憲法の問題は、現政権にこのまま任せたら、いずれ改憲への道を開くことになるでしょう。それで良いのか良くないのか、ということです。  政策的にいろいろと考えるのが難しいと感じるなら、シンプルに「よりましな人を選ぶ」「より共感できる人を選ぶ」でいいのではないでしょうか。まずは投票に行くことです。  -参院に望むことは。  その時々の国民の意見をより強く反映させるのが衆院なら、参院は衆院の歯止めの役割が期待されます。解散がなく六年の任期が決まっているので、衆院とは異なる多様な国民の代表の下で、国のあり方に関わる課題に落ち着いて取り組むことを望みます。  -さまざまな選挙で投票率が低いです。特に若い世代で。  有権者に「選挙に行かなければ生活や国が大変なことになる」という危機感がありません。政治の側は、そう有権者に思わせる争点を示し切れていません。候補者の問題もあるでしょう。明らかに強い人とそうでない人の戦いでは、高い投票率は望みにくい。政党には「勝てる人」を擁立する努力が必要です。  大学では「シルバーデモクラシー」の話を学生にしています。人口が多くて投票率も高い高齢世代を意識すれば、次世代を見据えた政策や制度設計は優先度が低くなってしまいます。若い世代は投票に行かなければ、政策的に利益を得られる可能性がますます低くなるでしょう。学生には人口ピラミッドを見せて、投票に行くよう呼び掛けています。 <みた・ひろか> 専門は政治学、公共政策論。慶応大大学院法学研究科後期博士課程単位取得退学、博士。著書に「公共事業改革の政治過程」(慶応大出版会)など。 ◆「若い世代の関心薄い」知事が懸念  福田富一知事は9日の定例記者会見で、参院選について「盛り上がりに欠けている。若い人を中心に関心が薄いと感じている」と所感を述べ、若い世代に投票を呼び掛けた。福田知事は「10、20年後、若い人たちが中心的役割を担う。少子高齢化で働く人々に負担がかかる。どう克服するか、今から準備しなくてはならない。自分たちの事として関心を持ってもらいたい」と述べた。  候補者に向けては「若い世代が中心になる社会において、どう国を富ませることができるのか。街頭から自分の考えを大いに訴えてほしい」と、国の将来を見据えた論戦に期待感を示した。 (北浜修) 関連キーワード 栃木 logo-en-hatena logo-en-twitter logo-en-facebook logo-en-line 関連記事ピックアップ小池都知事が本紙に語った危機感「駐車場にコンセントさえない」、コロナ「敵が入れ替わった」社会(2021年12月29日)技能五輪Road to Tokyo レストランサービスの“若き匠”金メダルへの猛特訓に密着AD(TOKYO MX on 東京新聞)「絶対隠す」と決めた過去、ありのままに語り厚労省に採用…施設で育った女性「少しでもいいことに」社会(2022年1月4日)「なぜ中学受験するのか?」に「正解」はありますか? おおたとしまささんに聞いてみた「有名人の娘だから?」と不安だった神田沙也加さんに宮本亞門さんが返した言葉 追悼ツイートで明かす文化・芸能(2021年12月19日)精子取引トラブルで訴訟「京大卒独身日本人と言ったのに…経歴全部ウソ」精子提供者を女性が提訴 全国初か社会(2021年12月27日)主婦ライターのイチオシ「4つだけ覚える0円英語学習」1日30分の英語系ユーチューブが凄いAD(株式会社Creajoy)蓄膿症の原因は鼻じゃない?蓄膿症に効く日本唯一の処方とはAD(源平製薬)Recommended by
(function() {
var pa = document.createElement(""script""); pa.type = ""text/javascript""; pa.charset = "utf-8"; pa.async = true;
pa.src = window.location.protocol + "//api.popin.cc/searchbox/tokyo-np.js";
var s = document.getElementsByTagName(""script"")[0]; s.parentNode.insertBefore(pa, s);
})();  おすすめ情報
首都圏ニュースの新着 記事一覧 <再発見!伊豆学講座>源頼家 闘争の末、悲運の将軍  源頼家は寿永元(一一八二)年、源頼朝の長子として母北条政子との間に生まれた。正治元(一一九九... 1月9日 <新型コロナ>静岡県内125人感染 100人超は昨年9月17日以来  静岡県内では八日、新たに百二十五人の新型コロナウイルス感染が確認された。県内で一日の新規感染者が百人... 1月9日 <新型コロナ>群馬県で新たに94人感染  群馬県は八日、新たに九十四人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。保健所別では太田二十一人、... 1月9日 集める、調べる、伝える 博物館の役割紹介 那須野が原博物館で企画展  博物館の歴史や役割を紹介する企画展「ミュージアム×ミュージアム−博物館ってなにするところ?−... 1月9日 <新型コロナ>栃木県で69人の感染確認 宇都宮市の体育施設でクラスター  栃木県と宇都宮市は八日、新たに六十九人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。県内の感染確認は... 1月9日 <近代茨城の肖像>(3)香川志保子 皇后の洋装化を支える  明治時代、着なれぬドレスを纏(まと)い始めた皇后を、茨城出身の一人の若い女性がスタイリストと... 1月9日

日期:2019/07/10点击:13