<牛久入管で何が…長期収容される外国人> (4)難民、7年越しの認定

「収容者で難民申請者サッカーチームができる」と皮肉った収容者の絵(牛久入管収容所問題を考える会提供)  「祖国で肉体的な拷問を受け、日本で精神的な拷問を受けている」。東京都内の法律事務所で、四十代のコンゴ(旧ザイール)人男性が弁護士に窮状を訴えた。保護を求めた日本で収容されたり、難民と認められないなどの現状を嘆く言葉だった。  弁護士によると、男性は二〇〇九年九月に来日。コンゴ政府から弾圧される団体のメンバーで、テレビで政府を批判した日の夜に逮捕された。約三週間、監禁されて拷問された。  知人に大金を積んでもらって釈放されたが、情報機関の職員とみられる人物から「国から出ろ。また捕まり、今度は処刑されるぞ」と警告された。別人名義の旅券を入手し、航空券を確保できた行き先が日本だった。  成田空港で入国管理局(現・出入国在留管理庁)に難民認定を申請したが、認められずに強制退去とされた。「戻れば生命の危険がある」と帰国せず、東日本入国管理センター(牛久市)に収容された。  約一年後に仮放免されたが、就労許可はなく、生活保護を受けられず、健康保険にも入れない生活が六年以上続いた。  難民不認定への異議申し立ては棄却され、二回目の難民申請も不認定。再び異議申し立てをした結果、証拠や供述の信用性を再評価され、一六年末に難民と認められた。七年越しの認定に、男性は「自分も小さな希望を持っていいのだろうか」とつぶやいた。 ◆懸念  国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)の資料で、日本の一八年の難民認定率は0・25%。約一万六千人の申請処理のうち、四十二人だけだった。  他の先進国の認定率と人数は、ドイツが23%の約五万六千人、米国は35%の約三万五千人、英国は32%の約一万二千人。日本の低さが際立つ。  入管庁は「シリアのように、世界で難民と認定される出身国の申請が少ない。逆に、世界ではあまり認定されない国の申請が多い」と他国との違いを挙げる。  しかし、難民の出身国別で比べても認定率は低い。世界の一八年の認定率は、ミャンマーが68%、クルド人らトルコ出身者が45%、スリランカが19%。日本はいずれの出身者も認めていない。  UNHCRのトップは一九年八月、東京都内で会見し「他の先進国に比べ、難民認定の基準がかなり厳しい」と懸念を表明した。 ◆制限  申請者は送還停止が原則のため、入管庁は「申請を繰り返す乱用的な人が一定数いることも一因」とする。申請六カ月後から就労を一律で認めた一〇年の制度改正後、就労目的とみられる申請が急増したこともある。  入管OBは「難民とは思えない申請が多すぎて、本当に難民性の高い人を判別できていない」と語る。  入管庁の有識者会議は今年四月末、提言の骨子案を公表。「難民申請中の送還停止に一定の例外を設けることを検討する」と実質的な申請制限を提案した。  コンゴ人男性を支援した駒井知会(ちえ)弁護士は「一回目の申請で、難民を確実に保護する措置がまず必要。今の認定率で送還を進める議論をすれば、とんでもないことになる。日本を頼る申請者を迫害の恐れのある国へ返すことになり得る」と警鐘を鳴らす。 関連キーワード 茨城 logo-en-hatena logo-en-twitter logo-en-facebook logo-en-line 関連記事ピックアップなぜうその報告 答えず 川口いじめ直接謝罪 元校長メモ読み上げ「深く反省」首都圏ニュース(2022年1月7日)技能五輪Road to Tokyo レストランサービスの“若き匠”金メダルへの猛特訓に密着AD(TOKYO MX on 東京新聞)小池都知事が本紙に語った危機感「駐車場にコンセントさえない」、コロナ「敵が入れ替わった」社会(2021年12月29日)ジブリ美術館をコロナ禍が直撃 来館者は7分の1、大幅赤字に… 思い出のある人たちがふるさと納税で続々支援精子取引トラブルで訴訟「京大卒独身日本人と言ったのに…経歴全部ウソ」精子提供者を女性が提訴 全国初か社会(2021年12月27日)コロナワクチンの3回目接種、政府が高齢者に前倒し実施へ 気になる副反応は?オミクロン株への効果は?社会(2022年1月6日)「寿命を縮める8つの悪習慣」毎日の通勤や退職時期にも落とし穴AD(Newsphere)高級化粧品信者だった私が認めた!「50代最後の砦化粧品」とはAD(ストレピア)Recommended by
(function() {
var pa = document.createElement(""script""); pa.type = ""text/javascript""; pa.charset = "utf-8"; pa.async = true;
pa.src = window.location.protocol + "//api.popin.cc/searchbox/tokyo-np.js";
var s = document.getElementsByTagName(""script"")[0]; s.parentNode.insertBefore(pa, s);
})();  おすすめ情報
首都圏ニュースの新着 記事一覧 <新型コロナ>埼玉県で3回接種済みの20代男性が感染 新規感染者は332人  埼玉県内では8日、新型コロナウイルスの新規感染者332人が発表された。県によると、一日の新規... 1月8日 <新型コロナ>茨城県で102人感染 昨年9月18日以来の100人超  茨城県と水戸市は8日、新たに102人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。1日当たりの新規感染者... 1月8日 <新型コロナ>千葉県で新たに239人感染  千葉県内で8日、新型コロナウイルスで新たに239人の感染が発表された。医療機関からの連絡とし... 1月8日 <新型コロナ>神奈川県で新たに354人感染 県内初のオミクロン株クラスターも  神奈川県内で8日、新たに354人の新型コロナウイルス感染が明らかになった。前日に200人を超... 1月8日 <新型コロナ>静岡県内77人感染  静岡県内では七日、新たに七十七人の新型コロナウイルス感染が確認された。 浜松市が三十人、沼津... 1月8日 <新型コロナ>成人式 悩む自治体 感染急拡大で「代替案も」  新型コロナウイルスが急拡大している中、各地で成人式が開催される。昨年は中止や一堂に会しての実施は見送... 1月8日
googletag.cmd.push(function() { googletag.display(""div-gpt-ad-tn/article/footer_rect_left""); });
googletag.cmd.push(function() { googletag.display(""div-gpt-ad-tn/article/footer_rect_right""); });

日期:2020/05/08点击:10