「この状況で就職が決まるのか」と不安な気持ちで武道館を後にする男子学生=いずれも横浜市港北区で インターネットカフェの休業で居場所を失った人のため県が開放した県立武道館(横浜市港北区)は六日に閉所し、退去期限の七日、利用者たちは同館を後にした。 県によると、閉所を決めたのは、館内に空調が無く衛生面の不安があり、利用者の新たな受け入れ先が整ったため。アパートへの入居を待つ利用者に限り、数日間は滞在できるようにしている。 四月十一日から五月六日までに百二十五人が利用した。最も多かった日は七十六人が利用したという。ネットカフェなどで寝泊まりしていた日雇い労働者が多かった。県は、生活保護の受給や福祉サービスの利用、県営住宅の紹介など生活支援相談をした。相談を受けた人数は七十四人。うち六十人ほどは生活保護の受給や県営住宅への転居など居場所を確保したという。 十一日からはかながわ県民センター(神奈川区)に生活支援総合相談窓口を開く。失業や収入減で生活が苦しくなった人や、県営住宅への一時入居を希望する人らの相談に応じる。 ◆利用者退所で不安の声 県立武道館の閉所について、県は「受け入れ先が整った」とするが、利用者たちからは「この先どうなるのか」と不安の声が漏れた。(丸山耀平) 「予定通りにならなくて、どうしようもない」。就職活動のため四月に上京した広島市の男子大学生(22)は、あきらめの表情を浮かべた。 派遣の仕事をしながら就活を進める予定だったが、感染拡大の影響で仕事も大半の就活もなくなった。友人の家やネットカフェを転々としながら、オンラインでの就活やアルバイトをしたが、行く場を失い、四月中旬から武道館に移った。 自宅への帰宅を考えたが、高齢の祖母と同居していて「もし自分が無症状の感染者だと考えると、怖かった」と断念。これから数日間は東京都内の友人宅に泊めてもらうつもりだが「長期間いると迷惑になる」と、不動産屋で安い物件を探している。「いつまでこの状況が続くのか。お金にも限りがあるし、就職も決まるのか分からない」 関東にあるホテルの契約社員として三月末から住み込みで働くことが決まっていた男性(60)は、三月から都内や県内のネットカフェで生活していた。しかし、感染拡大でホテルは三月下旬に休業し、内定も取り消された。貯蓄は残りわずかで、すがる思いで武道館に来た。 ハローワークで仕事を探したが、難航。武道館で県が行った生活支援相談に何度も通った。閉所が決まり退去を求められ、「仕事がなく、お金がないのにホテルには入れない」と生活保護を受ける意向だった。 五日夕、面接を受けた会社から採用の連絡があった。単身寮付き、二年契約。「何とかなった」とホッとして荷造りしたが、「この状況だといつ契約を切られるか分からない」と不安感は消えない。 寮付きの仕事を見つけたが「いつ契約を切られるか分からない」と不安を残しつつ荷造りする男性 武道館前では、横浜市中区の寿地区の住民らがつくる「寿炊き出しの会」が生活支援の相談を実施した。 参加メンバーで、ことぶき共同診療所の越智祥太医師は「不安を抱えた人が肝心なことを話すのは大変なこと。最後のセーフティーネットにならないといけない」と考え、利用者に声を掛け続けた。県の対応について「行き場のない人はまだいる。公的な宿泊所や民間宿泊施設など感染症対策を講じた個室を受け入れ先として用意してほしかった」と話した。 関連キーワード 神奈川 logo-en-hatena logo-en-twitter logo-en-facebook logo-en-line 関連記事ピックアップなぜうその報告 答えず 川口いじめ直接謝罪 元校長メモ読み上げ「深く反省」首都圏ニュース(2022年1月7日)俳優 滝藤賢一さん 家族6人 2LDKで暮らしています!小池都知事が本紙に語った危機感「駐車場にコンセントさえない」、コロナ「敵が入れ替わった」社会(2021年12月29日)技能五輪Road to Tokyo レストランサービスの“若き匠”金メダルへの猛特訓に密着AD(TOKYO MX on 東京新聞)精子取引トラブルで訴訟「京大卒独身日本人と言ったのに…経歴全部ウソ」精子提供者を女性が提訴 全国初か社会(2021年12月27日)コロナワクチンの3回目接種、政府が高齢者に前倒し実施へ 気になる副反応は?オミクロン株への効果は?社会(2022年1月6日)高級化粧品信者だった私が認めた!「50代最後の砦化粧品」とはAD(ストレピア)電通デジタル副社長、後藤好孝氏x夫馬賢治氏が語るダイバーシティ経営AD(電通デジタル)Recommended by
(function() {
var pa = document.createElement(""script""); pa.type = ""text/javascript""; pa.charset = "utf-8"; pa.async = true;
pa.src = window.location.protocol + "//api.popin.cc/searchbox/tokyo-np.js";
var s = document.getElementsByTagName(""script"")[0]; s.parentNode.insertBefore(pa, s);
})(); おすすめ情報
首都圏ニュースの新着 記事一覧 <新型コロナ>埼玉県で3回接種済みの20代男性が感染 新規感染者は332人 埼玉県内では8日、新型コロナウイルスの新規感染者332人が発表された。県によると、一日の新規... 1月8日 <新型コロナ>茨城県で102人感染 昨年9月18日以来の100人超 茨城県と水戸市は8日、新たに102人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。1日当たりの新規感染者... 1月8日 <新型コロナ>千葉県で新たに239人感染 千葉県内で8日、新型コロナウイルスで新たに239人の感染が発表された。医療機関からの連絡とし... 1月8日 <新型コロナ>神奈川県で新たに354人感染 県内初のオミクロン株クラスターも 神奈川県内で8日、新たに354人の新型コロナウイルス感染が明らかになった。前日に200人を超... 1月8日 <新型コロナ>静岡県内77人感染 静岡県内では七日、新たに七十七人の新型コロナウイルス感染が確認された。 浜松市が三十人、沼津... 1月8日 <新型コロナ>成人式 悩む自治体 感染急拡大で「代替案も」 新型コロナウイルスが急拡大している中、各地で成人式が開催される。昨年は中止や一堂に会しての実施は見送... 1月8日
googletag.cmd.push(function() { googletag.display(""div-gpt-ad-tn/article/footer_rect_left""); });
googletag.cmd.push(function() { googletag.display(""div-gpt-ad-tn/article/footer_rect_right""); });
(function() {
var pa = document.createElement(""script""); pa.type = ""text/javascript""; pa.charset = "utf-8"; pa.async = true;
pa.src = window.location.protocol + "//api.popin.cc/searchbox/tokyo-np.js";
var s = document.getElementsByTagName(""script"")[0]; s.parentNode.insertBefore(pa, s);
})(); おすすめ情報
首都圏ニュースの新着 記事一覧 <新型コロナ>埼玉県で3回接種済みの20代男性が感染 新規感染者は332人 埼玉県内では8日、新型コロナウイルスの新規感染者332人が発表された。県によると、一日の新規... 1月8日 <新型コロナ>茨城県で102人感染 昨年9月18日以来の100人超 茨城県と水戸市は8日、新たに102人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。1日当たりの新規感染者... 1月8日 <新型コロナ>千葉県で新たに239人感染 千葉県内で8日、新型コロナウイルスで新たに239人の感染が発表された。医療機関からの連絡とし... 1月8日 <新型コロナ>神奈川県で新たに354人感染 県内初のオミクロン株クラスターも 神奈川県内で8日、新たに354人の新型コロナウイルス感染が明らかになった。前日に200人を超... 1月8日 <新型コロナ>静岡県内77人感染 静岡県内では七日、新たに七十七人の新型コロナウイルス感染が確認された。 浜松市が三十人、沼津... 1月8日 <新型コロナ>成人式 悩む自治体 感染急拡大で「代替案も」 新型コロナウイルスが急拡大している中、各地で成人式が開催される。昨年は中止や一堂に会しての実施は見送... 1月8日
googletag.cmd.push(function() { googletag.display(""div-gpt-ad-tn/article/footer_rect_left""); });
googletag.cmd.push(function() { googletag.display(""div-gpt-ad-tn/article/footer_rect_right""); });