東京五輪・パラリンピックで競技が行われた幕張メッセ=千葉市美浜区で 七〜九月に実施された東京五輪・パラリンピックで、千葉県内では幕張メッセ(千葉市美浜区)と一宮町の釣ケ崎海岸の二会場で計八競技が行われた。メダルラッシュの熱狂の陰で新型コロナウイルスの感染が急拡大し、大会運営の現場は混乱が広がった。(鈴木みのり) 「頑張ってきた選手を思うと、開催できて本当によかったが、コロナで苦しんだ人や医療従事者のことを考えると複雑な気持ち」。五輪期間中、成田空港で大会ボランティアを務めた百瀬朝子(ともこ)さん(45)が振り返る。 大会前に開催の賛否が割れたほか、新型コロナの感染拡大で県内の競技会場は原則無観客での開催となり、大会を支えるボランティアの辞退も相次いだ。県内では、自治体が運営し、交通案内などを担当する都市ボランティア約千三百人が活動予定だったが、実際に活動したのは県が把握する範囲では三百二十七人。組織委員会が運営する大会ボランティアも辞退が相次いだ。 幕張メッセで大会ボランティアを務めた小畑佑介さん(38)は「運営側の段取りが悪すぎて、自分も辞退しようかと思った」と話す。ボランティアに新型コロナワクチンの優先接種が実施されたが、予定された接種開始日は一回目が六月末、二回目は五輪期間中の七月末。このため小畑さんは、勤務先の職域接種を利用した。「活動中に副反応が起きた時のことを組織委は考えていたのか」 複数のボランティアによると、運営側は「大会で街を盛り上げるため」とボランティアらにユニホーム姿で会場に来るように指示。小畑さんは「五輪反対派がいる中で着たら、駅のホームから突き落とされるのではないか」と、会場入りの直前までユニホームの上にパーカを着用した。「ボランティアのことをもっと考えてほしかった。良い経験をさせてもらったとは思うが、大会への冷めた思いはずっとあった」と話す。 子どもたちもコロナ下の祭典に翻弄(ほんろう)された。パラリンピックでは、児童や生徒に観戦の機会を提供する「学校連携観戦プログラム」が行われた。だが、開始から四日後、観戦した県内の中学校の引率教員のコロナ感染が判明し、プログラムの中止が決定した。 同校には、ネット上で参加への批判が相次いだ。同校の中学三年の女子生徒は「なぜ教育委員会ではなく、学校に参加の判断を委ねたのだろう」と不信感を募らせた。生徒らによると、一時的に同校の生徒の出入りを禁止する掲示を張り出す学習塾もあり、通う同校の生徒は「そこまでしなくてもいいのに」と嘆いた。 異例の開催となった大会は、スポーツの一体感だけでなく、人々の分断を生んだ。教訓をどう生かすのか。大会の意義と問題点を、もう一度見つめ直したい。 関連キーワード 千葉 logo-en-hatena logo-en-twitter logo-en-facebook logo-en-line 関連記事ピックアップ小池知事、まん延防止措置「考えていない」 東京都では初の「オミクロン株」のクラスター 社会(2022年1月5日)ジブリ美術館をコロナ禍が直撃 来館者は7分の1、大幅赤字に… 思い出のある人たちがふるさと納税で続々支援小池都知事が本紙に語った危機感「駐車場にコンセントさえない」、コロナ「敵が入れ替わった」社会(2021年12月29日)窪塚洋介さんが築いた離婚後の家族の形 子どもを尊重…今の妻も前の妻も一緒に精子取引トラブルで訴訟「京大卒独身日本人と言ったのに…経歴全部ウソ」精子提供者を女性が提訴 全国初か社会(2021年12月27日)子どもの接種、揺れる親 5~11歳、長期的影響は?社会(2021年12月11日)蓄膿症の原因は鼻じゃない?蓄膿症に効く日本唯一の処方とはAD(源平製薬)「黒酢の21倍」耳鳴り世代が号泣の裏ワザとはAD(アイリンクス)Recommended by
(function() {
var pa = document.createElement(""script""); pa.type = ""text/javascript""; pa.charset = "utf-8"; pa.async = true;
pa.src = window.location.protocol + "//api.popin.cc/searchbox/tokyo-np.js";
var s = document.getElementsByTagName(""script"")[0]; s.parentNode.insertBefore(pa, s);
})(); おすすめ情報
首都圏ニュースの新着 記事一覧 <新型コロナ>千葉県で171人の新規感染 前週金曜日の9.5倍 オミクロン株市中感染で20人 千葉県は7日、新型コロナウイルスに新たに171人が感染したと発表した。新規感染者が100人を... 1月7日 「緊急事態宣言」と「まん延防止等重点措置」どう違う? 緊急事態宣言下の首都圏はじめ、全国で新型コロナウイルスが依然として猛威をふるっている。政府は... 1月7日 女子高校生2人が町会の役員に 驚きと羨望で問い合わせ殺到 80代とチームで「世代間の交流深める」 町会・自治会活動といえば、高齢化と役員のなり手不足が課題とされるが、千葉県松戸市に現役高校生... 1月7日 「この対策では不十分」地元で強まる警戒 米軍キャンプ富士で感染拡大…日本人従業員らオミクロンも<新型コロナ> 米軍施設「キャンプ富士」(御殿場市)で昨年末に新型コロナウイルスの感染が判明し、年明けに拡大している... 1月7日 <新型コロナ>静岡県で新たに33人の陽性判明 浜松市で初めてオミクロン株の感染を確認 静岡県内では六日、新たに三十三人の新型コロナウイルス感染が確認された。浜松市が十人、静岡市と清水町が... 1月7日 家庭で余った食品寄付して 熱海市社協など、市内4カ所に「回収ボックス」設置 熱海市社会福祉協議会などでは三十一日まで、家庭で余った食料品を寄付する運動「フードドライブ」... 1月7日
googletag.cmd.push(function() { googletag.display(""div-gpt-ad-tn/article/footer_rect_left""); });
googletag.cmd.push(function() { googletag.display(""div-gpt-ad-tn/article/footer_rect_right""); });
(function() {
var pa = document.createElement(""script""); pa.type = ""text/javascript""; pa.charset = "utf-8"; pa.async = true;
pa.src = window.location.protocol + "//api.popin.cc/searchbox/tokyo-np.js";
var s = document.getElementsByTagName(""script"")[0]; s.parentNode.insertBefore(pa, s);
})(); おすすめ情報
首都圏ニュースの新着 記事一覧 <新型コロナ>千葉県で171人の新規感染 前週金曜日の9.5倍 オミクロン株市中感染で20人 千葉県は7日、新型コロナウイルスに新たに171人が感染したと発表した。新規感染者が100人を... 1月7日 「緊急事態宣言」と「まん延防止等重点措置」どう違う? 緊急事態宣言下の首都圏はじめ、全国で新型コロナウイルスが依然として猛威をふるっている。政府は... 1月7日 女子高校生2人が町会の役員に 驚きと羨望で問い合わせ殺到 80代とチームで「世代間の交流深める」 町会・自治会活動といえば、高齢化と役員のなり手不足が課題とされるが、千葉県松戸市に現役高校生... 1月7日 「この対策では不十分」地元で強まる警戒 米軍キャンプ富士で感染拡大…日本人従業員らオミクロンも<新型コロナ> 米軍施設「キャンプ富士」(御殿場市)で昨年末に新型コロナウイルスの感染が判明し、年明けに拡大している... 1月7日 <新型コロナ>静岡県で新たに33人の陽性判明 浜松市で初めてオミクロン株の感染を確認 静岡県内では六日、新たに三十三人の新型コロナウイルス感染が確認された。浜松市が十人、静岡市と清水町が... 1月7日 家庭で余った食品寄付して 熱海市社協など、市内4カ所に「回収ボックス」設置 熱海市社会福祉協議会などでは三十一日まで、家庭で余った食料品を寄付する運動「フードドライブ」... 1月7日
googletag.cmd.push(function() { googletag.display(""div-gpt-ad-tn/article/footer_rect_left""); });
googletag.cmd.push(function() { googletag.display(""div-gpt-ad-tn/article/footer_rect_right""); });