町田式の水耕栽培で育つメロンと松浦さん=いずれも町田市で(まちだシルク農園提供) 一メートル四方の水槽からつるが伸び、頭上のネットに広がるのは青々とした葉と黄色の花。葉の間から、ウリほどの大きさに育ったマスクメロンの実がぶら下がる。メロン水耕用温室「まちだシルク農園」(町田市)で、収穫の時期が近づく。運営会社専務の松浦真(しん)さん(49)は「ドキドキ、ワクワクする」と胸を躍らせた。 町田はかつて八王子から横浜へ絹を運ぶ「絹の道」の中継地だった。「まちだシルクメロン」の名は、その歴史にちなむ。 町田商工会議所工業部会の医療機械やソフトウエアを手掛ける中小企業十社が二〇〇九年、リーマン・ショックで工業製品は何を作っても売れない中、技術を生かして農業に挑んだ。 メロンを選んだのは、インパクトがあるから。虚弱体質で水耕栽培の成功例がない。松浦さんは現在、エアノズル製造販売会社「大浩研熱」(町田市)の社長でもあるが、当時の社長が工業部会長だった縁で、メロン栽培にかかわった。 まちだシルクメロンを使った商品 農業は素人ばかり。試験栽培をすると、実はなったが、数日で腐って落ちた。端から栄養液を流す既存の水槽では、繁茂した中心部を避けて液が流れてしまい、水がよどんで根腐れしやすかった。松浦さんは「当初、どうせ長続きしないだろうと思っていた」。 だが、あきらめることはしなかった。エアノズルで培った空気の流れを制御する技術を水の流れに応用した。後に特許を取った「町田式」では中央から四隅に放射状に流す。「元気な根はツンツン水上にも突き出る。ほらね」と、松浦さんは水槽を示した。 一五年、千五十平方メートルの温室を建てて本格的に栽培を始めた。糖度は高く、みずみずしい。通常、一株から数個のところ、芽かきをせずに全て育てるため最大六十個を収穫し、人手も省力化できた。四カ月一周期で、年間二千個を生産。「中間の値段で高級なメロン」を目指し、税別、二万円、八千円、四千円で通信販売する。 地元特産の贈答用として人気となったが、温室の増設予定はない。「近隣に設備を売って品質を担保することで、まちだシルクメロンの栽培を増やしたい」 メロンを使ったスイーツも続々と登場している。「異業種の人にメロンや関連商品をきっかけに大浩研熱や製品を知ってもらえる」と、松浦さんは農業、工業、商業の好循環にも期待を寄せる。(松村裕子) (まちだシルク農園提供) <まちだシルクメロン> 公式ホームページ=http://www.machida-melon.jp/=から注文できる。まちだシルクメロンを利用し、町田商工会議所が名称とロゴの使用を認めた公式認定商品は、キャンデーやゼリー、どら焼き、マカロン、パンなど7店の13種。あわせて「まちだ名産品」に認定を受けた商品もある。 関連キーワード 東京 logo-en-hatena logo-en-twitter logo-en-facebook logo-en-line 関連記事ピックアップ精子取引トラブルで訴訟「京大卒独身日本人と言ったのに…経歴全部ウソ」精子提供者を女性が提訴 全国初か社会(2021年12月27日)「なぜ中学受験するのか?」に「正解」はありますか? おおたとしまささんに聞いてみた小池都知事が本紙に語った危機感「駐車場にコンセントさえない」、コロナ「敵が入れ替わった」社会(2021年12月29日)技能五輪Road to Tokyo レストランサービスの“若き匠”金メダルへの猛特訓に密着AD(TOKYO MX on 東京新聞)コロナワクチンの3回目接種、政府が高齢者に前倒し実施へ 気になる副反応は?オミクロン株への効果は?社会(2022年1月6日)3回目ワクチンの市町村配分決まる首都圏ニュース(2022年1月7日)「日本にあればOK」持ち主じゃなくても実家の価値を調べられる方法AD(リビンマッチ)記憶力を上げる”近道”!毎日10分動画見るだけで記憶力が驚くほど激変AD(株式会社Art of Memory)Recommended by
(function() {
var pa = document.createElement(""script""); pa.type = ""text/javascript""; pa.charset = "utf-8"; pa.async = true;
pa.src = window.location.protocol + "//api.popin.cc/searchbox/tokyo-np.js";
var s = document.getElementsByTagName(""script"")[0]; s.parentNode.insertBefore(pa, s);
})(); おすすめ情報
東京の新着 記事一覧 <新型コロナ>「このまま増えると入院厳しい」 1都3県知事が危機感 政府に隔離期間短縮検討を要望 新型コロナウイルス「オミクロン株」による感染再拡大を受けて、東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県の知事... 1月7日 <新型コロナ>飲食は1組8人→4人へ 東京都が緊急対策を決定 都立施設は原則休館 新型コロナウイルスの新変異株「オミクロン株」の急拡大を受け、東京都は7日、対策本部会議を開き、緊急対... 1月7日 「緊急事態宣言」と「まん延防止等重点措置」どう違う? 緊急事態宣言下の首都圏はじめ、全国で新型コロナウイルスが依然として猛威をふるっている。政府は... 1月7日 <新型コロナ・7日>東京都で新たに922人の感染確認 1週間平均で前週の6倍超 東京都は7日、新型コロナウイルスの新たな感染者922人を確認したと発表した。1日の感染者数が... 1月7日 児童養護施設出た若者の拠点に 宿泊施設を開設へ 江東の葬祭業・橋本さん「社会に恩返し」 児童養護施設を十八歳になり巣立った若者が暮らせる宿泊施設「三愛ホームアカデミー」が今月、江東... 1月7日 下町の正月回想 平和を願う 墨田で海老名香葉子さんが新春の集い エッセイストの海老名香葉子さん(88)が六日、江戸東京博物館(墨田区横網)大ホールで、下町の... 1月7日
googletag.cmd.push(function() { googletag.display(""div-gpt-ad-tn/article/footer_rect_right""); });
(function() {
var pa = document.createElement(""script""); pa.type = ""text/javascript""; pa.charset = "utf-8"; pa.async = true;
pa.src = window.location.protocol + "//api.popin.cc/searchbox/tokyo-np.js";
var s = document.getElementsByTagName(""script"")[0]; s.parentNode.insertBefore(pa, s);
})(); おすすめ情報
東京の新着 記事一覧 <新型コロナ>「このまま増えると入院厳しい」 1都3県知事が危機感 政府に隔離期間短縮検討を要望 新型コロナウイルス「オミクロン株」による感染再拡大を受けて、東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県の知事... 1月7日 <新型コロナ>飲食は1組8人→4人へ 東京都が緊急対策を決定 都立施設は原則休館 新型コロナウイルスの新変異株「オミクロン株」の急拡大を受け、東京都は7日、対策本部会議を開き、緊急対... 1月7日 「緊急事態宣言」と「まん延防止等重点措置」どう違う? 緊急事態宣言下の首都圏はじめ、全国で新型コロナウイルスが依然として猛威をふるっている。政府は... 1月7日 <新型コロナ・7日>東京都で新たに922人の感染確認 1週間平均で前週の6倍超 東京都は7日、新型コロナウイルスの新たな感染者922人を確認したと発表した。1日の感染者数が... 1月7日 児童養護施設出た若者の拠点に 宿泊施設を開設へ 江東の葬祭業・橋本さん「社会に恩返し」 児童養護施設を十八歳になり巣立った若者が暮らせる宿泊施設「三愛ホームアカデミー」が今月、江東... 1月7日 下町の正月回想 平和を願う 墨田で海老名香葉子さんが新春の集い エッセイストの海老名香葉子さん(88)が六日、江戸東京博物館(墨田区横網)大ホールで、下町の... 1月7日
googletag.cmd.push(function() { googletag.display(""div-gpt-ad-tn/article/footer_rect_right""); });