商品化した(左から)菅谷さん、厨さん、鳥谷部さん=中央大多摩キャンパスで 中央大学多摩キャンパス(八王子市)の学生三人と檜原村が、村特産のゆずワインをチョコレートに閉じ込めた菓子「ゆずぼん」を開発した。村内の飲食店や土産物店などで販売されている。菓子のイメージキャラクターは「泣きむしゆずぼん」。お菓子のおいしさとゆずぼんの愛らしさに、村民も新たな土産物として期待を寄せる。(布施谷航) 「ゆずぼん」は、一箱(十二個入り)千円(税抜き)。商品化させたのは、同大商学部三年生の厨美玲(くりやみれい)さん(21)、鳥谷部瑞帆(とりやべみずほ)さん(21)、菅谷千尋さん(21)。地域社会の課題を解決する研究の一環で、昨年度から檜原村の地域活性化につながる商品開発を探ってきた。 三人は昨年十一月、調査のため村を訪問。土産物店や観光施設を回ったところ、特産品を使ったお菓子はジャガイモを使ったクッキーやアイスだけで「特産品を使ったお菓子のお土産が少ない」と感じた。すでにある土産品候補の中から、ゆずワインのチョコレートボンボンを選び、製菓会社やデザイン会社と協力し、商品開発に取り組んだ。 中にゆずワインシロップが詰まった「ゆずぼん」=中央大提供 リモートで村民と意見を交換し、作業は進んだが、最後に頭を悩ませたのがパッケージデザイン。「村の活性化」を意識し、檜原村の地図を描いたり、名所を記したデザインも検討したりしたが、村民から「他の土産物と差別化できない」と指摘された。チョコの中からゆずワインシロップがあふれ出す商品から、涙を流す「ゆずぼん」のアイデアが生まれた。外側のチョコレートはシャリシャリとした食感で、かむとユズの香りが口の中に広がる。 ゆずぼんにまつわるストーリーも膨らんだ。檜原村の旅から帰ったゆずぼんは、村の楽しい思い出を振り返り、滝のような涙を流す−。厨さんは「直接、檜原村をイメージしにくいキャラクターで、ちょっと自信はなかった」と話すが、キャラクター、ストーリーとも村民には好評。村特産の木材でゆずぼんをかたどったおもちゃを作る計画も浮上しているという。 菅谷さんは「予想以上に気に入ってもらえた」とほっとした様子。指導した柚木理雄(ゆのきみちお)特任准教授も「三人とも、おもしろいストーリーを考えた。今後、キャラクターを使った新たな土産物の展開も可能性がある」と評価する。鳥谷部さんは「十一月の紅葉シーズンに、どれだけ売れるか楽しみです」と期待する。三人は来月に村を訪れ、商品を手にする観光客の姿をそっと確認するつもりという。 関連キーワード 東京 logo-en-hatena logo-en-twitter logo-en-facebook logo-en-line 関連記事ピックアップ小池都知事が本紙に語った危機感「駐車場にコンセントさえない」、コロナ「敵が入れ替わった」社会(2021年12月29日)ジブリ美術館をコロナ禍が直撃 来館者は7分の1、大幅赤字に… 思い出のある人たちがふるさと納税で続々支援小池知事、まん延防止措置「考えていない」 東京都では初の「オミクロン株」のクラスター 社会(2022年1月5日)「なぜ中学受験するのか?」に「正解」はありますか? おおたとしまささんに聞いてみた「有名人の娘だから?」と不安だった神田沙也加さんに宮本亞門さんが返した言葉 追悼ツイートで明かす文化・芸能(2021年12月19日)精子取引トラブルで訴訟「京大卒独身日本人と言ったのに…経歴全部ウソ」精子提供者を女性が提訴 全国初か社会(2021年12月27日)知る人ぞ知る、賢いブランド品の買い方って?AD(ALLU(アリュー))週休3日・営業利益2.5倍を実現した社内改革。社員が半分辞めても「会社をよくしたい」と走り続けた5年間AD(クラウド活用ならビズヒント)Recommended by
(function() {
var pa = document.createElement(""script""); pa.type = ""text/javascript""; pa.charset = "utf-8"; pa.async = true;
pa.src = window.location.protocol + "//api.popin.cc/searchbox/tokyo-np.js";
var s = document.getElementsByTagName(""script"")[0]; s.parentNode.insertBefore(pa, s);
})(); おすすめ情報
東京の新着 記事一覧 双子パンダの一般公開どうなる!? 上野動物園など都立施設が当面臨時休業へ<新型コロナ> 東京都は7日、新型コロナウイルスの感染急拡大を受け、上野動物園など都立施設を11日から当面、臨時休業... 1月7日 「緊急事態宣言」と「まん延防止等重点措置」どう違う? 緊急事態宣言下の首都圏はじめ、全国で新型コロナウイルスが依然として猛威をふるっている。政府は... 1月7日 <新型コロナ・7日>東京都で新たに922人の感染確認 1週間平均で前週の6倍超 東京都は7日、新型コロナウイルスの新たな感染者922人を確認したと発表した。1日の感染者数が... 1月7日 児童養護施設出た若者の拠点に 宿泊施設を開設へ 江東の葬祭業・橋本さん「社会に恩返し」 児童養護施設を十八歳になり巣立った若者が暮らせる宿泊施設「三愛ホームアカデミー」が今月、江東... 1月7日 下町の正月回想 平和を願う 墨田で海老名香葉子さんが新春の集い エッセイストの海老名香葉子さん(88)が六日、江戸東京博物館(墨田区横網)大ホールで、下町の... 1月7日 都内の感染者6割がオミクロン株疑い 飲食ルール見直しへ 医療逼迫恐れる声も 都モニタリング会議<新型コロナ> 新型コロナウイルスの感染状況を分析する東京都のモニタリング会議は6日、直近1週間に確認された... 1月6日
googletag.cmd.push(function() { googletag.display(""div-gpt-ad-tn/article/footer_rect_left""); });
googletag.cmd.push(function() { googletag.display(""div-gpt-ad-tn/article/footer_rect_right""); });
(function() {
var pa = document.createElement(""script""); pa.type = ""text/javascript""; pa.charset = "utf-8"; pa.async = true;
pa.src = window.location.protocol + "//api.popin.cc/searchbox/tokyo-np.js";
var s = document.getElementsByTagName(""script"")[0]; s.parentNode.insertBefore(pa, s);
})(); おすすめ情報
東京の新着 記事一覧 双子パンダの一般公開どうなる!? 上野動物園など都立施設が当面臨時休業へ<新型コロナ> 東京都は7日、新型コロナウイルスの感染急拡大を受け、上野動物園など都立施設を11日から当面、臨時休業... 1月7日 「緊急事態宣言」と「まん延防止等重点措置」どう違う? 緊急事態宣言下の首都圏はじめ、全国で新型コロナウイルスが依然として猛威をふるっている。政府は... 1月7日 <新型コロナ・7日>東京都で新たに922人の感染確認 1週間平均で前週の6倍超 東京都は7日、新型コロナウイルスの新たな感染者922人を確認したと発表した。1日の感染者数が... 1月7日 児童養護施設出た若者の拠点に 宿泊施設を開設へ 江東の葬祭業・橋本さん「社会に恩返し」 児童養護施設を十八歳になり巣立った若者が暮らせる宿泊施設「三愛ホームアカデミー」が今月、江東... 1月7日 下町の正月回想 平和を願う 墨田で海老名香葉子さんが新春の集い エッセイストの海老名香葉子さん(88)が六日、江戸東京博物館(墨田区横網)大ホールで、下町の... 1月7日 都内の感染者6割がオミクロン株疑い 飲食ルール見直しへ 医療逼迫恐れる声も 都モニタリング会議<新型コロナ> 新型コロナウイルスの感染状況を分析する東京都のモニタリング会議は6日、直近1週間に確認された... 1月6日
googletag.cmd.push(function() { googletag.display(""div-gpt-ad-tn/article/footer_rect_left""); });
googletag.cmd.push(function() { googletag.display(""div-gpt-ad-tn/article/footer_rect_right""); });