映画「007」に下町の畳が登場 過去にパリコレに提供 老舗畳店の海外戦略実る

 英国の人気スパイ映画のシリーズ25作目で、現在公開中の「007/ノー・タイム・トゥ・ダイ」に、東京・下町で作られた畳が重要な舞台装置として登場する。ライフスタイルの変化で需要が減る伝統産業の生き残りをかけ、積極的な輸出を続けてきた老舗店の技術が関係者の目に留まった。(砂上麻子) ジェームズ・ボンドを追い詰める悪役サフィンのアジト。森田畳店の畳が敷き詰められている(©2021 DANJAQ, LLC AND MGM. ALL RIGHTS RESERVED.提供) ◆「ジェームズ・ボンドだ」  「007?最初はいったい何の番号だろうと」。荒川区西日暮里の「森田畳店」の森田隆志さん(57)が振り返る。2019年6月末、畳を注文する英文のメールが届いた。よく読むと、差出人は映画の美術担当者。畳は撮影スタジオに送ってほしい、とある。「ジェームズ・ボンドだ」。映画のオファーは初めてだったので驚いた。  1933年創業。2代目で父の精一さん(88)が営む店では2000年に輸出を始めた。フローリングの住宅が増え、畳離れにストップがかからない現状への危機感があった。日本語のほか、英語とフランス語のホームページをつくり、海外の顧客には購入前に無料でサンプルを送るようにした。 ◆パリコレの写真掲載直後に依頼  日本趣味に憧れる富裕層に人気がある。米国や英国、オーストラリア、シンガポール、香港など現在までの輸出先は50以上の国と地域に上る。  18年のパリコレクション(パリコレ)では、ファストファッションブランド「H&M」のショーに300枚の畳を提供した。「007」のメールが来たのは、店のホームページにパリコレの写真を掲載した直後だった。森田さんは「見てくれていたのかな」。 公開中の映画「007/ノー・タイム・トゥ・ダイ」で使用されている畳を手掛けた森田隆志さん(左)と藤田貞男さん。左は同じ型の畳=東京都荒川区の森田畳店で  森田さん親子と、職人の藤田定男さん(77)の3人で1週間で112枚の畳をつくり、英国に送った。日本産イグサを使用。畳のへりは黒色にして高級感のある仕上がりにした。 ◆「畳の良さに気づくきっかけになれば」  映画では、ラミ・マレックさん演じる悪役・サフィンのアジトに畳が敷き詰められた。この場所で、ダニエル・クレイグさん演じる6代目ジェームズ・ボンドとサフィンの対決シーンがある。今月1日の日本公開後、映画を見たファンからは「同じ畳がほしい」と注文が相次いでいる。  「こんなに反響があったのは007が初めて。日本人が畳の良さに気づいてくれるきっかけになればうれしい」と語る森田さんは、まだ映画を見ていない。  「必ず見に行きます。畳がどんなふうに使われているのか楽しみ」と期待している。 【関連記事】無声映画 新時代の幕開け マツダ映画社、70年目の誓い カツベンを伝統芸能に 関連キーワード 社会 主要ニュース 東京 砂上麻子記者 logo-en-hatena logo-en-twitter logo-en-facebook logo-en-line
(function() {
var pa = document.createElement(""script""); pa.type = ""text/javascript""; pa.charset = "utf-8"; pa.async = true;
pa.src = window.location.protocol + "//api.popin.cc/searchbox/tokyo-np.js";
var s = document.getElementsByTagName(""script"")[0]; s.parentNode.insertBefore(pa, s);
})();  おすすめ情報
googletag.cmd.push(function() { googletag.display(""div-gpt-ad-tn/article/text_a""); });
googletag.cmd.push(function() { googletag.display(""div-gpt-ad-tn/article/text_b""); });
東京の新着 記事一覧 「緊急事態宣言」と「まん延防止等重点措置」どう違う?  緊急事態宣言下の首都圏はじめ、全国で新型コロナウイルスが依然として猛威をふるっている。政府は... 1月7日 <新型コロナ・7日>東京都で新たに922人の感染確認 1週間平均で前週の6倍超  東京都は7日、新型コロナウイルスの新たな感染者922人を確認したと発表した。1日の感染者数が... 1月7日 児童養護施設出た若者の拠点に 宿泊施設を開設へ 江東の葬祭業・橋本さん「社会に恩返し」  児童養護施設を十八歳になり巣立った若者が暮らせる宿泊施設「三愛ホームアカデミー」が今月、江東... 1月7日 下町の正月回想 平和を願う 墨田で海老名香葉子さんが新春の集い  エッセイストの海老名香葉子さん(88)が六日、江戸東京博物館(墨田区横網)大ホールで、下町の... 1月7日 都内の感染者6割がオミクロン株疑い 飲食ルール見直しへ 医療逼迫恐れる声も 都モニタリング会議<新型コロナ>  新型コロナウイルスの感染状況を分析する東京都のモニタリング会議は6日、直近1週間に確認された... 1月6日 小雪舞う中 伝統のはしご乗り 東京消防庁が新春恒例の出初め式  新春恒例の東京消防庁の出初め式が6日、東京臨海広域防災公園(東京都江東区)で開かれた。昨年は... 1月6日
googletag.cmd.push(function() { googletag.display(""div-gpt-ad-tn/article/footer_rect_left""); });
googletag.cmd.push(function() { googletag.display(""div-gpt-ad-tn/article/footer_rect_right""); });

日期:2021/10/23点击:17