「吉原雀」を披露する太神楽師の鏡味味千代さん=いずれも東京都足立区千住旭町で(松崎浩一撮影) 正月などおめでたいシーンを彩る太神楽だいかぐら。東京都内で数人しかいないという女性太神楽師の一人、鏡味味千代(かがみみちよ)さん(45)は女性として初めて、ある大技を習得した。男性中心の世界で、女性であることを生かした芸の創作にも取り組んでいる。「太神楽の世界を目指す女性の憧れになりたい」と話す。(西川正志) 太神楽 もともとは伊勢神宮や熱田神宮の神職が各地で厄よけの獅子舞を舞う神事だったが、地方を回るうちに曲芸が加わったとされる。歴史は500年以上ともいわれ、現在は落語などが行われる寄席で披露されることが多い。傘の上で升や茶わんを回したり、いくつもの皿を投げたりする曲芸もある ◆食事ができないくらい歯を痛めて… ふわっと投げ上げたソフトボール大のまりを、口にくわえた長さ約25センチの棒状のばちの軸にぴたりと載せる。ばちの先端に載せても、ばちの本数を増やしても、まるで吸い付いたように、まりは落ちない。 「最高難度」(太神楽曲芸協会)の技「一つ鞠まりのくわえ撥ばち」だ。「まりとばち、丸い物同士でミリ単位のコントロールが求められる」と味千代さんは言う。 大技「一つ鞠のくわえ撥」を披露する 大学を卒業し、PR会社に勤めていた26歳のとき、初めて行った寄席で見た太神楽に魅了された。3年後、国立劇場の太神楽師養成事業の門をたたいた。2011年に30代半ばでデビュー。学生時代の留学で身に付けた英語やフランス語を生かし、海外公演も多数経験した。 「一つ鞠のくわえ撥」に挑戦したのは16年。難度の高さと「ばちをくわえた姿が女性らしくない」という理由から女性の習得者は誰もいなかったが、味千代さんは「究めたい」と師匠に頼み込んだ。男性ばかりの太神楽の世界。女性というだけで物珍しがられることに違和感があり「太神楽師としての力量を見てほしい」という思いもあった。 ばちに載せたまりを落とさぬよう維持するだけで2年かかった。技を磨き初めて客に披露した昨年7月の舞台は、緊張から失敗の連続だった。「お客さんも最後はあきれていた」 それからは毎日猛稽古で体に技を染み込ませた。コロナ禍で舞台がなくなり空いた時間もつぎ込んだ。ばちをくわえ続けたせいで、食事が取れないくらい歯が痛んだ。今年3月の舞台でようやく成功。目の肥えた常連の「おお」と驚く声に「うれしかった」と笑う。 ◆「女性の華やかさは武器になる」 長唄に合わせて、扇を放り上げてキャッチする芸の創作にも励む 「女性に合う芸を」と創作にも力を入れる。長唄に合わせて踊りながら、放り上げた扇子を次々とキャッチする曲芸を考案。来年4月の披露を目指す。 まりが上がれば運気上昇、扇子は末広がり…。すべての技におめでたい意味が込められた太神楽は「人を幸せにできる芸」と思う。 まだ、珍しさが先行しがちな女性太神楽師だが「女性の華やかさは武器になる。女性だからこそ、太神楽の持つ『おめでたい』をもっと伝えられるはず」と精進を続ける。 【関連記事】<新お道具箱 万華鏡>太神楽の傘回し 竹の骨、布張りで「たわみ」 関連キーワード 東京 社会 伝統芸能 主要ニュース logo-en-hatena logo-en-twitter logo-en-facebook logo-en-line 関連記事ピックアップ<新型コロナ>神奈川県で152人の新規感染 前週木曜日の4.8倍首都圏ニュース(2022年1月6日)これは「しつけ」なのか、親のメンツなのか〈お父ちゃんやってます!加瀬健太郎〉アパートに亀裂「大地が解けたせいだ」30万都市で傾く家 永久凍土との暮らしに異変【動画あり】国際(2022年1月6日)ジブリ美術館をコロナ禍が直撃 来館者は7分の1、大幅赤字に… 思い出のある人たちがふるさと納税で続々支援「全国的に『第6波』に突入した」 日医・中川会長が危機感<新型コロナ>社会(2022年1月6日)全国で広がる在日米軍の感染 初動遅れに地位協定の壁 玉城デニー知事「構造的問題」と見直し求める政治(2022年1月6日)週休3日・営業利益2.5倍を実現した社内改革。社員が半分辞めても「会社をよくしたい」と走り続けた5年間AD(クラウド活用ならビズヒント)温泉、寝心地、美味しい朝食… 顧客満足度1位の「スーパーホテル」は どのようにして作られたのかAD(クラウド活用ならビズヒント)Recommended by
(function() {
var pa = document.createElement(""script""); pa.type = ""text/javascript""; pa.charset = "utf-8"; pa.async = true;
pa.src = window.location.protocol + "//api.popin.cc/searchbox/tokyo-np.js";
var s = document.getElementsByTagName(""script"")[0]; s.parentNode.insertBefore(pa, s);
})(); おすすめ情報
東京の新着 記事一覧 児童養護施設出た若者の拠点に 宿泊施設を開設へ 江東の葬祭業・橋本さん「社会に恩返し」 児童養護施設を十八歳になり巣立った若者が暮らせる宿泊施設「三愛ホームアカデミー」が今月、江東... 1月7日 下町の正月回想 平和を願う 墨田で海老名香葉子さんが新春の集い エッセイストの海老名香葉子さん(88)が六日、江戸東京博物館(墨田区横網)大ホールで、下町の... 1月7日 都内の感染者6割がオミクロン株疑い 飲食ルール見直しへ 医療逼迫恐れる声も 都モニタリング会議<新型コロナ> 新型コロナウイルスの感染状況を分析する東京都のモニタリング会議は6日、直近1週間に確認された... 1月6日 小雪舞う中 伝統のはしご乗り 東京消防庁が新春恒例の出初め式 新春恒例の東京消防庁の出初め式が6日、東京臨海広域防災公園(東京都江東区)で開かれた。昨年は... 1月6日 東京都22年度当初予算案、過去最大の7兆5000億円規模へ コロナ対策で膨らむ 東京都は6日、2022年度の一般会計当初予算案が、過去最大の7兆5000億円規模となる見通し... 1月6日 <新型コロナ・6日>東京都で新たに641人の感染確認 小池都知事が岸田首相と会談へ 東京都は6日、新型コロナウイルスの新たな感染者641人を確認したと発表した。1日の新規感染者... 1月6日
googletag.cmd.push(function() { googletag.display(""div-gpt-ad-tn/article/footer_rect_left""); });
googletag.cmd.push(function() { googletag.display(""div-gpt-ad-tn/article/footer_rect_right""); });
(function() {
var pa = document.createElement(""script""); pa.type = ""text/javascript""; pa.charset = "utf-8"; pa.async = true;
pa.src = window.location.protocol + "//api.popin.cc/searchbox/tokyo-np.js";
var s = document.getElementsByTagName(""script"")[0]; s.parentNode.insertBefore(pa, s);
})(); おすすめ情報
東京の新着 記事一覧 児童養護施設出た若者の拠点に 宿泊施設を開設へ 江東の葬祭業・橋本さん「社会に恩返し」 児童養護施設を十八歳になり巣立った若者が暮らせる宿泊施設「三愛ホームアカデミー」が今月、江東... 1月7日 下町の正月回想 平和を願う 墨田で海老名香葉子さんが新春の集い エッセイストの海老名香葉子さん(88)が六日、江戸東京博物館(墨田区横網)大ホールで、下町の... 1月7日 都内の感染者6割がオミクロン株疑い 飲食ルール見直しへ 医療逼迫恐れる声も 都モニタリング会議<新型コロナ> 新型コロナウイルスの感染状況を分析する東京都のモニタリング会議は6日、直近1週間に確認された... 1月6日 小雪舞う中 伝統のはしご乗り 東京消防庁が新春恒例の出初め式 新春恒例の東京消防庁の出初め式が6日、東京臨海広域防災公園(東京都江東区)で開かれた。昨年は... 1月6日 東京都22年度当初予算案、過去最大の7兆5000億円規模へ コロナ対策で膨らむ 東京都は6日、2022年度の一般会計当初予算案が、過去最大の7兆5000億円規模となる見通し... 1月6日 <新型コロナ・6日>東京都で新たに641人の感染確認 小池都知事が岸田首相と会談へ 東京都は6日、新型コロナウイルスの新たな感染者641人を確認したと発表した。1日の新規感染者... 1月6日
googletag.cmd.push(function() { googletag.display(""div-gpt-ad-tn/article/footer_rect_left""); });
googletag.cmd.push(function() { googletag.display(""div-gpt-ad-tn/article/footer_rect_right""); });