<奥島孝康のさらに向こうへ>ぼくの学生時代(3) 安保闘争に人間をみた

 ぼくの学生時代といえども、それは青春の真っ只中(ただなか)のことであり、ぼく自身の熱い血が騒いでいたことも同世代の仲間と何の変わりはない。六〇年安保闘争の前年入学ということでもあり大学は騒然としていた。  歌声世代に属するぼくは、当時西武新宿線の駅前にあった歌声喫茶の「ともしび」とか「カチューシャ」とかへ土日の夜にはよく通っていて、次第に安保闘争の渦に巻きこまれていった。  そのあげく、二年生の四月には法学部自治会のクラス委員に選出された。  嫌だったが、田舎者のぼくはクラス委員としての責任感から、左腕に赤い腕章をつけ、デモ隊の最左翼に立ち、仲間を守るために最善を尽くすべく行動した。  一九六〇年六月十五日の国会正門付近の混乱では東大生の樺(かんば)美智子さんが死んだが、ぼくらのデモ隊の四、五十メートルくらい離れたところだった。同月十九日深夜、安保条約の自動承認の日には、やはり国会正門前付近で、夜空にウワーという喚声がこだまし、一切が終わった。  この闘争で、ゼミ仲間の一部の卑怯(ひきょう)な振る舞いや、自治会の不正な運営をさんざん見てきた結果、さまざまなことを学んだ。  これまでもこれからも政党や党派に属することはないが、いまでも「社会主義の大義」を疑ったことはなく、それを隠したこともない。  しかし、あれほど左翼政党を崇拝し、あれほど支援党派を明確にしていた人たちが、いまではそんなことをすっかり忘れたり、明確に党派から離脱した人たちを多数見てきたりすると、人間不信に陥りかねなかった。  安保終了後、それまでの左翼関係の読書にかなり傾いていたぼくは、丸山真男や大塚久雄の著作の再読から始めて、社会科学系の著作をかなり幅広く読みまくり、法律書へ急激に傾倒していった。  それと同時に、田舎者のぼくの身体に染みついている登山病が再発した。中学・高校時代には、月に二、三回は出かけた土日のキャンプの思い出に火が点(つ)いたのである。  土曜日の上野発の夜行列車で尾瀬沼とか新潟の山へ出かけるのであるが、尾瀬へは学部時代だけでもおそらく二十回近くは行ったのではないか。  こうした小登山が当時の荒れていたぼくの心をどれだけ癒してくれたかしれない。  その後、登山は教員になって随分一緒に登った島田征夫君(法学部教授)たちと出かけた奥秩父・奥武蔵の登山、六十歳台に始めた南北アルプス登山などに続いている。  しかし、他方、定期試験では、十二月に入ると一カ月間、一度もフトンを敷かず、机の上で一、二時間の仮眠をとるだけで、死にもの狂いで勉強した。  ぼくの勉強方法は、原則として、第一に、「山をかけない」、第二に、教科書は担当教員の教科書は使用しない、というものであった。  せっかくの機会であるから、成績にはこだわらず、本来の勉強をしたかったのである。  幸い、よい先生がそろっておられたので、三分の二の課目(かもく)は担当教員の教科書を使用すればよかった。その結果、専門科目は、担当教員の学説の反論を書いて「可」をとった二課目を除けば、すべて「優」であった。  振り返ってみれば、学部時代は、したいことが山ほどあったのに、できたことはまるで少なかった。  登山部にも、念願のボート部にも入ることはできなかった。好きな合唱は「早大合唱団」に入ったが、夕方の練習時間に少し顔を出すことしかできなかった。  しかも、安保闘争が近づくと、それまで出ていなかった四年生がぞろぞろ出てきて「メンデルスゾーンは労働者の歌ではないから、芸能性がない」などと言い始めた。  バカバカしくて、ぼくは退団した。そして、「早大室内合唱団」を結成したが、一年後、責任者に指名されて、とても勉強とは両立できないと、合唱はあきらめた。  結局、何を取り何を捨てるか選択する必要がある以上、どちらかを捨てるほかはない。「泣いて馬謖(ばしょく)を斬る」とはこのような心境を言うのであろうか。 <おくしま・たかやす> 愛媛県日吉村(現鬼北町)生まれ。早稲田大第一法学部卒。同大第14代総長。同大ラグビー部長、探検部長、日本私立大学連盟会長、日本高校野球連盟(高野連)会長などを歴任。ボーイスカウト日本連盟理事長、2013年から白鴎大学長。80歳。 関連キーワード 栃木 logo-en-hatena logo-en-twitter logo-en-facebook logo-en-line 関連記事ピックアップ「有名人の娘だから?」と不安だった神田沙也加さんに宮本亞門さんが返した言葉 追悼ツイートで明かす文化・芸能(2021年12月19日)俳優 滝藤賢一さん 家族6人 2LDKで暮らしています!「感染者、あっという間に倍」尾身会長が危機感 高齢者の3回目接種が最優先課題社会(2022年1月7日)これは「しつけ」なのか、親のメンツなのか〈お父ちゃんやってます!加瀬健太郎〉精子取引トラブルで訴訟「京大卒独身日本人と言ったのに…経歴全部ウソ」精子提供者を女性が提訴 全国初か社会(2021年12月27日)「絶対隠す」と決めた過去、ありのままに語り厚労省に採用…施設で育った女性「少しでもいいことに」社会(2022年1月4日)負債12億円を抱えたメッキ工場が売上3倍に!? 秘訣は女性もイキイキ働ける組織づくりAD(クラウド活用ならビズヒント)「英語はインド式なら勉強しないでも話せる」ハマる人続出のインド式英語が半端ないAD(スケールアイ)Recommended by
(function() {
var pa = document.createElement(""script""); pa.type = ""text/javascript""; pa.charset = "utf-8"; pa.async = true;
pa.src = window.location.protocol + "//api.popin.cc/searchbox/tokyo-np.js";
var s = document.getElementsByTagName(""script"")[0]; s.parentNode.insertBefore(pa, s);
})();  おすすめ情報
首都圏ニュースの新着 記事一覧 <新型コロナ>埼玉県で3回接種済みの20代男性が感染 新規感染者は332人  埼玉県内では8日、新型コロナウイルスの新規感染者332人が発表された。県によると、一日の新規... 1月8日 <新型コロナ>茨城県で102人感染 昨年9月18日以来の100人超  茨城県と水戸市は8日、新たに102人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。1日当たりの新規感染者... 1月8日 <新型コロナ>千葉県で新たに239人感染  千葉県内で8日、新型コロナウイルスで新たに239人の感染が発表された。医療機関からの連絡とし... 1月8日 <新型コロナ>神奈川県で新たに354人感染 県内初のオミクロン株クラスターも  神奈川県内で8日、新たに354人の新型コロナウイルス感染が明らかになった。前日に200人を超... 1月8日 <新型コロナ>静岡県内77人感染  静岡県内では七日、新たに七十七人の新型コロナウイルス感染が確認された。 浜松市が三十人、沼津... 1月8日 <新型コロナ>成人式 悩む自治体 感染急拡大で「代替案も」  新型コロナウイルスが急拡大している中、各地で成人式が開催される。昨年は中止や一堂に会しての実施は見送... 1月8日
googletag.cmd.push(function() { googletag.display(""div-gpt-ad-tn/article/footer_rect_left""); });
googletag.cmd.push(function() { googletag.display(""div-gpt-ad-tn/article/footer_rect_right""); });

日期:2019/09/07点击:11