◆幼児用の洗面台を製造 鹿沼市に地元企業が寄付 鮮やかな赤が目を引くイチゴの洗面台=いずれも鹿沼市役所で 「いちご市」を宣言している鹿沼市の鹿沼木工団地にある造作家具・木製建具の製造会社「サンユー」が、イチゴをモチーフにした幼児用の洗面台(二十万円相当)を製造し、同市に寄付した。洗面台は鮮やかな赤を基調に、シンクに白いイチゴのマークをあしらっている。同社の深沢邦雄会長(69)と西村和弘工場長(48)が、同市役所に洗面台を持ち込み披露した。 (小川直人) 洗面台のシンク部は人工大理石で下部は木製。同社はこれまでクマやネコ、イルカといった動物をモチーフにした、幼児用の洗面台を作ってきた。西村工場長が「いちご市にちなんだ、さまざまな物品を見て何かできないか」と考え、イチゴの洗面台を思い付いた。 洗面台は高さ五十センチで、シンク部も小ぶりの幼児用。シンクの大きさや高さの違う一般用も製造できるという。深沢会長は「新たに建設される市庁舎などでも、使ってもらえれば」とアピールした。 佐藤信市長は「イチゴをモチーフにしてもらい心強い思いだ。楽しくなるような製品で、目立つところで使いたい」と話した。 佐藤市長は「いちご市」のPRに協力してくれる地元企業に交付する「いちご市KANUMAサポーターズ」の認定書を深沢会長に手渡した。サポーターズは二〇一八年五月にでき、同社で十九社という。 サポーターズの認定書を受け取る深沢会長(左) ◆「とちおとめ」使った創作カクテル2種類 宇都宮・31店で5月まで提供 創作カクテルを開発した福田さん(左)と柿沼さん=宇都宮市で カクテルの街・宇都宮で、県産ブランドのイチゴ「とちおとめ」を使った二種類の創作カクテルが誕生した。宇都宮カクテル倶楽部(くらぶ)とJA全農とちぎなどが、共同開発した恒例の企画。同倶楽部に加盟する三十一店舗で、イチゴの収穫時期に合わせて、五月ごろまでの期間限定で提供される。 今回商品化されたのは、「フレーズサワー」と「レ・フレーズ」。 「フレーズサワー」は、加盟店舗のオーナーバーテンダー福田弘樹さんが開発した。ジンをベースに、パインジュース、すりおろしたとちおとめなどを加えた。とちおとめの酸味を生かしたカクテルに仕上げたという。 「レ・フレーズ」は、別店舗のオーナーバーテンダー柿沼典克さんが手掛けた。ラム酒につぶしたとちおとめ、コンデンスミルク、生クリームなどを混ぜ合わせ、「おとなのイチゴミルク」を表現したという。 創作カクテルは、一杯千円から千五百円程度で共通レシピとして各店舗のメニューに加わる。(原田拓哉) ◆ガイド冊子で産地・鹿沼PR イチゴ狩りや土産物 料理・スイーツ紹介 12ページでA4判 鹿沼市は、市内のイチゴ情報を満載した冊子「いちごガイド」を作った=写真。首都圏や県内の観光イベントなどで配布して、名産地としての知名度アップを目指す。 冊子はA4判カラー、12ページ。イチゴ狩り情報や料理・スイーツ、土産物などを特集している。イチゴ狩りのもぎ取るイチゴの選び方といった「裏技」も紹介するなど、ほかとはひと味違う内容を心掛け、持ち帰りたくなるような工夫をしたという。 首都圏の若年層や女性をターゲットに、市の若手職員らが編集した。営業戦略課の担当者は「手に取りやすく、行ってみたいなと思ってもらえるような内容を目指した。ガイドを手に鹿沼に来てほしい」と話している。 (小川直人) 関連キーワード 栃木 logo-en-hatena logo-en-twitter logo-en-facebook logo-en-line 関連記事ピックアップ小池都知事が本紙に語った危機感「駐車場にコンセントさえない」、コロナ「敵が入れ替わった」社会(2021年12月29日)窪塚洋介さんが築いた離婚後の家族の形 子どもを尊重…今の妻も前の妻も一緒に「絶対隠す」と決めた過去、ありのままに語り厚労省に採用…施設で育った女性「少しでもいいことに」社会(2022年1月4日)俳優 滝藤賢一さん 家族6人 2LDKで暮らしています!精子取引トラブルで訴訟「京大卒独身日本人と言ったのに…経歴全部ウソ」精子提供者を女性が提訴 全国初か社会(2021年12月27日)「感染者、あっという間に倍」尾身会長が危機感 高齢者の3回目接種が最優先課題社会(2022年1月7日)「日本にあればOK」持ち主じゃなくても実家の価値を調べられる方法AD(リビンマッチ)【脳は若返る】70代で脳年齢30才以下になる人続出中の「スマホ脳トレ」が話題AD(株式会社Art of Memory)Recommended by
(function() {
var pa = document.createElement(""script""); pa.type = ""text/javascript""; pa.charset = "utf-8"; pa.async = true;
pa.src = window.location.protocol + "//api.popin.cc/searchbox/tokyo-np.js";
var s = document.getElementsByTagName(""script"")[0]; s.parentNode.insertBefore(pa, s);
})(); おすすめ情報
首都圏ニュースの新着 記事一覧 <新型コロナ>埼玉県で3回接種済みの20代男性が感染 新規感染者は332人 埼玉県内では8日、新型コロナウイルスの新規感染者332人が発表された。県によると、一日の新規... 1月8日 <新型コロナ>茨城県で102人感染 昨年9月18日以来の100人超 茨城県と水戸市は8日、新たに102人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。1日当たりの新規感染者... 1月8日 <新型コロナ>千葉県で新たに239人感染 千葉県内で8日、新型コロナウイルスで新たに239人の感染が発表された。医療機関からの連絡とし... 1月8日 <新型コロナ>神奈川県で新たに354人感染 県内初のオミクロン株クラスターも 神奈川県内で8日、新たに354人の新型コロナウイルス感染が明らかになった。前日に200人を超... 1月8日 <新型コロナ>静岡県内77人感染 静岡県内では七日、新たに七十七人の新型コロナウイルス感染が確認された。 浜松市が三十人、沼津... 1月8日 <新型コロナ>成人式 悩む自治体 感染急拡大で「代替案も」 新型コロナウイルスが急拡大している中、各地で成人式が開催される。昨年は中止や一堂に会しての実施は見送... 1月8日
googletag.cmd.push(function() { googletag.display(""div-gpt-ad-tn/article/footer_rect_right""); });
(function() {
var pa = document.createElement(""script""); pa.type = ""text/javascript""; pa.charset = "utf-8"; pa.async = true;
pa.src = window.location.protocol + "//api.popin.cc/searchbox/tokyo-np.js";
var s = document.getElementsByTagName(""script"")[0]; s.parentNode.insertBefore(pa, s);
})(); おすすめ情報
首都圏ニュースの新着 記事一覧 <新型コロナ>埼玉県で3回接種済みの20代男性が感染 新規感染者は332人 埼玉県内では8日、新型コロナウイルスの新規感染者332人が発表された。県によると、一日の新規... 1月8日 <新型コロナ>茨城県で102人感染 昨年9月18日以来の100人超 茨城県と水戸市は8日、新たに102人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。1日当たりの新規感染者... 1月8日 <新型コロナ>千葉県で新たに239人感染 千葉県内で8日、新型コロナウイルスで新たに239人の感染が発表された。医療機関からの連絡とし... 1月8日 <新型コロナ>神奈川県で新たに354人感染 県内初のオミクロン株クラスターも 神奈川県内で8日、新たに354人の新型コロナウイルス感染が明らかになった。前日に200人を超... 1月8日 <新型コロナ>静岡県内77人感染 静岡県内では七日、新たに七十七人の新型コロナウイルス感染が確認された。 浜松市が三十人、沼津... 1月8日 <新型コロナ>成人式 悩む自治体 感染急拡大で「代替案も」 新型コロナウイルスが急拡大している中、各地で成人式が開催される。昨年は中止や一堂に会しての実施は見送... 1月8日
googletag.cmd.push(function() { googletag.display(""div-gpt-ad-tn/article/footer_rect_right""); });