新型コロナ、経路不明 3人感染 相模原2人、県央で1人

 新型コロナウイルスの感染が相次いでいる県内で二十七日、感染経路の分からない感染者三人が新たに見つかった。このうち二人の感染者が見つかった相模原市の本村賢太郎市長は記者会見で「感染経路の明確化に努め、一日も早い収束に向けて対応したい」と危機感をにじませた。  県は、厚木市や大和市などを管轄する厚木保健福祉事務所管内で五十代男性会社員の感染が判明したと発表した。二十日から発熱が続き、肺炎の症状はなかったものの、「四日間以上の発熱」という新型コロナウイルス感染を疑う目安に達したことから、同事務所が帰国者・接触者相談センターに連絡した。  相模原市は、四十代の無職女性と、市内の福祉事業所に勤める二十代の男性の感染を発表した。女性は肺炎の疑いがあり検査を受けたが、現在は無症状。男性は発熱が続いたため検査を受けたが、今は熱は下がっているという。共に自宅療養中。二人の接点は確認できていない。  同市内ではこれまで、国内で初めて死亡した八十代女性を含む十一人の感染が判明している。全員が相模原中央病院(中央区)か、JR相模原駅の社員に関係のある人だが、今回の二人はどちらともつながりが見つかっていない。  会見に同席した小林和明・市健康福祉局長は「感染経路が不明であれば、市中感染の可能性が高まる。まずは二人の行動歴の調査に努めたい」と話した。 (志村彰太、曽田晋太郎) ◆市内観光、製造業に影響 横浜商議所  横浜商工会議所は二十七日の定例記者会見で、横浜市内の主要企業十社以上を対象に、新型コロナウイルスの感染拡大による事業への影響についてヒアリング調査を行い、観光業や製造業に影響が及んでいると明らかにした。  商議所によると、調査は二十六日に実施した。団体客の減少や予約のキャンセルで稼働率が低下しているホテルや、売り上げが繁忙期の三割に落ち込んだ横浜中華街の飲食店があった。  また、製造業全般で出張自粛やイベント中止が広がっているという。  上野孝会頭は「商工会議所として対策を打ちたい」と話した。また、就職イベントの中止により、採用方法の代替案を考える必要があるとの考えを示した。 ◆横浜国大など3大学 卒業式や祝賀会中止  横浜国立大学(横浜市保土ケ谷区)は二十七日、三月二十四日に横浜文化体育館(同市中区)で予定していた卒業式の式典の中止を決めた。学部ごとに卒業生のみが参加して学位記授与を行う。  神奈川大学(同市神奈川区など)と関東学院大学(同市金沢区など)も、それぞれパシフィコ横浜(同市西区)で予定していた卒業式の中止を発表した。卒業祝賀会も合わせて中止するという。 (杉戸祐子) ◆三浦海岸桜まつり 期間を1週間短縮  三浦市の京急三浦海岸駅周辺の河津桜を楽しむ「三浦海岸桜まつり」の運営委員会は二十七日、まつりの期間を一週間短縮し、三月一日までにすると発表した。  地元団体などと運営委をつくる市観光商工課によると、まつりは今年で十八回目で、満開の時期が遅れて期間を延長したことはあるが、短縮は初めて。担当者は「多くの観光客に楽しんでもらい、地域活性化が期待できるまつりの短縮は残念」と話した。  市観光協会によると、駅周辺の河津桜は満開の時期が終わり、葉の緑が目立ち始めているという。 (村松権主麿) ◆川崎競馬など無観客  県川崎競馬組合は二十七日、三月二~六日の「第14回川崎競馬」を無観客で実施すると発表した。全国の場外発売所でも発売を中止し、馬券の発売は電話、インターネット投票のみとなる。  川崎市も川崎競輪について、二十七日から当面の間、無観客で実施する。競馬同様に、場内や場外での車券販売は中止し、インターネットと電話に限る。 ◆コンサート中止で施設使用料返金へ 横浜アリーナ 2、3月予定分   新型コロナウイルスの感染拡大防止のため音楽コンサートなどの中止が全国で相次ぐ中、横浜市港北区の多目的施設「横浜アリーナ」は、二、三月分の中止について主催者から支払われた施設使用料を返金することを決めた。  同施設総務課によると、通常は申込時に基本使用料を納入してもらい、キャンセルになっても返金はしない。しかし、感染拡大防止のためのイベント自粛が求められる中、二、三月分は返金する。担当者は「多くのイベント主催者にとっては横浜一カ所だけの中止ではなく、チケットの払い戻しなども発生している」と理由を説明している。  同施設では今月末から来月にかけ、星野源さんや福山雅治さんらのコンサートが予定されていたが、中止となった。 (杉戸祐子) ◆主な中止の催し  【小田原市】おひさまSDGsマルシェ(3月7日)▽さよなら原発小田原パレード(同)▽映画「未来への決断~ノーモア原発~」上映会(同) 関連キーワード 神奈川 logo-en-hatena logo-en-twitter logo-en-facebook logo-en-line 関連記事ピックアップ小池都知事が本紙に語った危機感「駐車場にコンセントさえない」、コロナ「敵が入れ替わった」社会(2021年12月29日)技能五輪Road to Tokyo レストランサービスの“若き匠”金メダルへの猛特訓に密着AD(TOKYO MX on 東京新聞)「有名人の娘だから?」と不安だった神田沙也加さんに宮本亞門さんが返した言葉 追悼ツイートで明かす文化・芸能(2021年12月19日)窪塚洋介さんが築いた離婚後の家族の形 子どもを尊重…今の妻も前の妻も一緒に「感染者、あっという間に倍」尾身会長が危機感 高齢者の3回目接種が最優先課題社会(2022年1月7日)「絶対隠す」と決めた過去、ありのままに語り厚労省に採用…施設で育った女性「少しでもいいことに」社会(2022年1月4日)【脳は若返る】70代で脳年齢30才以下になる人続出中の「スマホ脳トレ」が話題AD(株式会社Art of Memory)「日本にあればOK」持ち主じゃなくても実家の価値を調べられる方法AD(リビンマッチ)Recommended by
(function() {
var pa = document.createElement(""script""); pa.type = ""text/javascript""; pa.charset = "utf-8"; pa.async = true;
pa.src = window.location.protocol + "//api.popin.cc/searchbox/tokyo-np.js";
var s = document.getElementsByTagName(""script"")[0]; s.parentNode.insertBefore(pa, s);
})();  おすすめ情報
首都圏ニュースの新着 記事一覧 <新型コロナ>埼玉県で3回接種済みの20代男性が感染 新規感染者は332人  埼玉県内では8日、新型コロナウイルスの新規感染者332人が発表された。県によると、一日の新規... 1月8日 <新型コロナ>茨城県で102人感染 昨年9月18日以来の100人超  茨城県と水戸市は8日、新たに102人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。1日当たりの新規感染者... 1月8日 <新型コロナ>千葉県で新たに239人感染  千葉県内で8日、新型コロナウイルスで新たに239人の感染が発表された。医療機関からの連絡とし... 1月8日 <新型コロナ>神奈川県で新たに354人感染 県内初のオミクロン株クラスターも  神奈川県内で8日、新たに354人の新型コロナウイルス感染が明らかになった。前日に200人を超... 1月8日 <新型コロナ>静岡県内77人感染  静岡県内では七日、新たに七十七人の新型コロナウイルス感染が確認された。 浜松市が三十人、沼津... 1月8日 <新型コロナ>成人式 悩む自治体 感染急拡大で「代替案も」  新型コロナウイルスが急拡大している中、各地で成人式が開催される。昨年は中止や一堂に会しての実施は見送... 1月8日
googletag.cmd.push(function() { googletag.display(""div-gpt-ad-tn/article/footer_rect_right""); });

日期:2020/02/28点击:14