<新型コロナ>感染防止へ臨時休校初日 「集まる場所 変わるだけ」

本を読んだり、問題を解いたり、自習して時間を過ごす子どもたち=さいたま市立仲町小学校で  新型コロナウイルスの感染防止策として全国の小中学校などで臨時休校が始まった二日、県内でも多くの自治体の学校が休校となり、一人で自宅滞在できない子どもたちの受け入れなどの対応に追われた。政府の突然の要請への戸惑いは続いており、保護者らからは不安や不満の声も聞かれた。 (飯田樹与、浅野有紀、寺本康弘、渡部穣)  さいたま市立仲町小学校では、保護者の就業などで自宅待機できない一~五年生五十五人が登校した。子どもたちは学年ごとに一クラス十人前後に分かれ、隣同士にならないよう間隔を空けて着席。それぞれ自宅から持ってきた学習教材の問題を解いたり、本を読んだりして過ごした。  二十五人と、登校児童の半数近くを占めた一年生。ある男児(6つ)は「悲しい」とポツリ。昨日、買ってもらったばかりという国語と算数のドリルを黙々とこなしていた。別の男児(7つ)は四年生の姉と一緒に登校。「みんなと会えないのは寂しいけど、学校で勉強できるから良いと思う」と話した。  同校では感染予防策としてクラスごとに消毒液を置き、児童を向かい合わせにせずに昼食を取らせる。教員もクラスごとにつけ、安心して過ごせるようにしたという。児童の登校風景を見守った高後(こうご)仁校長は「不安そうではなかったので安心した。初めてのことなので、様子を見ながら対応したい」と話していた。 ■ ■  三日から市立小中学校を休校する熊谷市は、放課後児童クラブ(学童保育)で共働き夫婦などの児童を受け入れる。市は、子どもたちを見守る支援員や感染防止のためのアルコール消毒液など物品の確保に奔走している。  共働きの同市の女性(33)は、小二の男児を学童保育に預ける予定。夫婦とも両親が遠方にいて預けられないためだ。「感染拡大を防ぐための休校という考え方は分かるが、子どもたちは結局、学童保育には集まる。場所が変わるだけで、感染防止は本当に大丈夫?と心配」と明かす。さらに「夫は東京都内で勤務。電車で通い続けているわけで、外から菌が持ち込まれる可能性はある。あまり問題の解決になっていないのでは」と不安を口にした。  学童保育の関係者も対応に追われたほか、開園を求められた保育園からは不満の声も。  県東部で学童保育を併設する保育園の園長によると、園に先週金曜の二月二十八日から「受け入れてもらえないか」という問い合わせが複数あったが、定員がいっぱいで、断らざるを得なかった。  この園では保育士が児童クラブの支援員の資格を持っているため、二日は朝から児童を受け入れられた。ただ、突然の要請で通常は提供している給食が用意できず、弁当の持参を頼んだという。  一方、職員の中には「なぜ、保育園は開かなければならないのか。保育士が切り捨てられている」と感じている人もいるといい、「ますます保育士不足が進むのではないか」との懸念を示した。 ■ ■  想定外の休校に苦慮する保護者も多い。  シングルマザーで、さいたま市大宮区の自営業平沢めぐみさん(42)は、小学五年生の長女に弁当を持たせ、学校まで送迎することに。授業がないため、帰宅後の勉強に付き添う時間の確保も必要になった。「給食がどれだけありがたいか、身に染みた。自営業で信頼を失うわけにもいかず、後ろ髪を引かれながらの二週間になるが、なんとか乗り切りたい」と話す。  母親が専業主婦の家庭にも困惑は広がっている。  小学二年生と幼稚園年中の男児がいる東松山市の主婦黒山湖子(ここ)さん(41)は、日中の外出予定を全てキャンセル。「子どもたちが家にいる時間が長くなれば、家計を圧迫する。(政府から)『生産性がないから保障はない』と言われているみたい」と、戸惑う。同じく小二の子どもがいる共働きの友人は「一人で行くのはつらい」という子どものため、学童保育には行かせず、近くに住む母親に来てもらって面倒をみてもらうといい、母親の都合がつかない場合は、黒山さんが預かることにしている。臨時休校については「子ども優先というにはあまりにも唐突で、子どもたちの気持ちが置き去りになっているのでは」と疑問を呈す。  小学二~六年生の三人の男児がいる熊谷市の父親(47)は「できるだけ外には出させないが、一日中家にいたらゲームざんまいになってしまう」と苦笑い。同市の高校一年の女子生徒の父親(49)は「最初は家でおとなしくしているかもしれないが、飽きて友達と外に遊びに出てしまうのは防ぎようがない」と話すなど、長い休み中の心配は尽きない。 ◆川越など4市議会、一般質問を中止に 執行部の対策優先  川越市議会は、四~六日と九日の四日間開く予定だった定例会の一般質問を中止にした。議会事務局によると、市執行部側から、新型コロナウイルスによる感染症対策のために本会議の一部を中止してほしいとの要請があり、議会側が受け入れたという。新年度予算案についての質問は代表質問が二月に終わり、続いて三、四の両日の議案質疑や常任委員会で行われる。  富士見市議会は五、六日と九~十一日に予定していた一般質問を中止。執行部の臨時休校などへの対応を考慮したとしている。  草加市議会は五、六日、春日部市議会は九、十、十二、十六、十七日の予定だった一般質問を中止する。いずれも執行部のコロナ対策優先のためという。 (中里宏、近藤統義) ◆文化会館、運動公園…市の施設を休止へ 川越と坂戸  新型コロナウイルスによる感染拡大防止策として、川越市は3日から、観光施設や文化会館、美術館、博物館、図書館、総合体育館など30施設を31日まで休止(一部休止含む)することを決めた。  坂戸市も4日から、全公民館(8館)や六つの運動公園、児童センターなど35施設の貸し出しを休止することを決めた。 (中里宏) ◆新型コロナウイルスに関する県内の主な相談先 ◇症状など一般的内容        ・県新型コロナウイルス感染症県民サポートセンター=電0570(783)770  ※4日まで午後9時~翌日午前9時は県救急電話相談ダイヤル「#7119」へ。5日から24時間体制 ◇小中高の臨時休校        ・県教育局総務課=電048(830)6615または6713  ※15日まで、午前8時半~午後5時15分 ・さいたま市教育総務課または教育政策室=電048(829)1623または1626  ※13日まで(7、8日は休み)、午前8時半~午後5時15分 ◇保育所、放課後児童クラブ      ・県少子政策課=電048(830)3322  ※15日まで、午前8時半~午後5時15分 関連キーワード 埼玉 logo-en-hatena logo-en-twitter logo-en-facebook logo-en-line 関連記事ピックアップ小池都知事が本紙に語った危機感「駐車場にコンセントさえない」、コロナ「敵が入れ替わった」社会(2021年12月29日)これは「しつけ」なのか、親のメンツなのか〈お父ちゃんやってます!加瀬健太郎〉「有名人の娘だから?」と不安だった神田沙也加さんに宮本亞門さんが返した言葉 追悼ツイートで明かす文化・芸能(2021年12月19日)俳優 滝藤賢一さん 家族6人 2LDKで暮らしています!精子取引トラブルで訴訟「京大卒独身日本人と言ったのに…経歴全部ウソ」精子提供者を女性が提訴 全国初か社会(2021年12月27日)「感染者、あっという間に倍」尾身会長が危機感 高齢者の3回目接種が最優先課題社会(2022年1月7日)【脳は若返る】70代で脳年齢30才以下になる人続出中の「スマホ脳トレ」が話題AD(株式会社Art of Memory)「グラフ銀座本店」に、モデル・滝沢眞規子さんが初訪問。AD(グラフダイヤモンズジャパン on VERY NAVY)Recommended by
(function() {
var pa = document.createElement(""script""); pa.type = ""text/javascript""; pa.charset = "utf-8"; pa.async = true;
pa.src = window.location.protocol + "//api.popin.cc/searchbox/tokyo-np.js";
var s = document.getElementsByTagName(""script"")[0]; s.parentNode.insertBefore(pa, s);
})();  おすすめ情報
首都圏ニュースの新着 記事一覧 <新型コロナ>埼玉県で3回接種済みの20代男性が感染 新規感染者は332人  埼玉県内では8日、新型コロナウイルスの新規感染者332人が発表された。県によると、一日の新規... 1月8日 <新型コロナ>茨城県で102人感染 昨年9月18日以来の100人超  茨城県と水戸市は8日、新たに102人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。1日当たりの新規感染者... 1月8日 <新型コロナ>千葉県で新たに239人感染  千葉県内で8日、新型コロナウイルスで新たに239人の感染が発表された。医療機関からの連絡とし... 1月8日 <新型コロナ>神奈川県で新たに354人感染 県内初のオミクロン株クラスターも  神奈川県内で8日、新たに354人の新型コロナウイルス感染が明らかになった。前日に200人を超... 1月8日 <新型コロナ>静岡県内77人感染  静岡県内では七日、新たに七十七人の新型コロナウイルス感染が確認された。 浜松市が三十人、沼津... 1月8日 <新型コロナ>成人式 悩む自治体 感染急拡大で「代替案も」  新型コロナウイルスが急拡大している中、各地で成人式が開催される。昨年は中止や一堂に会しての実施は見送... 1月8日
googletag.cmd.push(function() { googletag.display(""div-gpt-ad-tn/article/footer_rect_right""); });

日期:2020/03/03点击:17