野田虐待死 父に懲役16年判決 悲惨な結果、被告に責任

小4女児虐待死事件で、父・栗原勇一郎被告の判決が言い渡された千葉地裁の法廷(代表撮影)  野田市で小学四年の栗原心愛(みあ)さん=当時(10)=が自宅で死亡した虐待事件。傷害致死罪などに問われた父親の勇一郎被告(42)に対し、十九日の千葉地裁判決は、「理不尽な不満のはけ口として虐待を常態化させた。心愛さんの人格と尊厳を全否定した」などとして懲役十六年(求刑懲役十八年)を言い渡した。 (山口登史、丸山将吾、太田理英子)  被告は公判で、起訴内容の多くの行為を否定し続けた。学校アンケートで「先生、どうにかできませんか」と訴えた心愛さんのSOSも「うそ」と切り捨て、自身を正当化しようとする姿勢を、前田巌裁判長は「悲惨な結果をもたらした全ての責任は被告にある」と断じた。  黒いスーツに青いネクタイで臨んだ勇一郎被告は、これまでの公判と同じように深々とおじぎをして入廷。前田裁判長が判決を読み上げるのを、被告は口を真一文字に結び正面を見たまま、表情を変えることなく淡々とした様子で聞いた。  事件では、心愛さんの母親(33)も傷害ほう助罪で有罪判決が確定し、児童相談所や市教育委員会などの対応も問題視された。判決は「社会からも身内からも助けてもらうことができず、理不尽極まりない虐待を受け続け、絶命した心愛さんの悲しみや無念さは察するに余りある」と言及した。  判決後の裁判員会見で、三十代の男性裁判員は「被告は本当のことを話していないと感じた」と感想を述べた。また、別の男性裁判員は「被告は、心愛さんのためではなく、自分を大事に思い、世間体を気にしていて泣いていると思った」と話した。  千葉地裁はこの日、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、傍聴席の間隔を二席ずつ空け、前後には着席させない措置を取った。このため、本来は六十三席あった一般傍聴席が二十一席に。傍聴券の抽選には四百三十六人が並んだ。 判決の傍聴券を求め並ぶ人たち=いずれも千葉市で ◆県検証委員長「悪質指摘は重要」  事件の県検証委員会の川崎二三彦委員長(子どもの虹情報研修センター長)は判決後、県庁で取材に応じた。懲役十六年とした判決について「従来の虐待死事件よりも悪質で、比較にならないんだという指摘は重要だった」と評した。  公判の意義について「(勇一郎被告が)否認したまま服役すればよいのではなく、どうすれば更生するのかも考えている」と述べ、今後の防止策として「父親に対する一般的な養育支援は弱い。虐待者をなくしていくための一つの課題だ」と指摘した。  加害者家族を支援するNPO法人の理事長、阿部恭子さんは、被告の母親に電話で連絡したとし「落ち着いて厳粛に受け止めていた」と話した。 (中谷秀樹) ◆「子どもたちの命守る組織つくる」 <鈴木有・野田市長> あらためて心愛ちゃんの命を守れなかったこと、本当に申し訳ないという思いでいっぱい。市民や関係機関と協力しながら、大切な子どもたちの命を守ることのできる組織をつくり、全力で取り組んでいく。心愛ちゃんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。 <佐藤裕・野田市教育長> 大切な命を守りきれなかったことは痛恨の極み。痛ましい事件を二度と起こさないためにも、教育委員会を挙げて全力で取り組んでいく。 ◆「多くを否認、残念」 <森田健作知事> 被告が多くを否認したことは残念。県の児童相談所が関わっていながら助けてあげられなかったことが本当に悔やまれる。今回の事件を決して忘れず、虐待防止対策に取り組んでいく。 ◆「適切な判決」 <千葉地検・清野憲一次席検事> 事実認定及び量刑ともに適切な判決が得られたものと考える。 関連キーワード 千葉 logo-en-hatena logo-en-twitter logo-en-facebook logo-en-line 関連記事ピックアップなぜうその報告 答えず 川口いじめ直接謝罪 元校長メモ読み上げ「深く反省」首都圏ニュース(2022年1月7日)技能五輪Road to Tokyo レストランサービスの“若き匠”金メダルへの猛特訓に密着AD(TOKYO MX on 東京新聞)小池都知事が本紙に語った危機感「駐車場にコンセントさえない」、コロナ「敵が入れ替わった」社会(2021年12月29日)俳優 滝藤賢一さん 家族6人 2LDKで暮らしています!精子取引トラブルで訴訟「京大卒独身日本人と言ったのに…経歴全部ウソ」精子提供者を女性が提訴 全国初か社会(2021年12月27日)「有名人の娘だから?」と不安だった神田沙也加さんに宮本亞門さんが返した言葉 追悼ツイートで明かす文化・芸能(2021年12月19日)「グラフ銀座本店」に、モデル・滝沢眞規子さんが初訪問。AD(グラフダイヤモンズジャパン on VERY NAVY)【脳は若返る】70代で脳年齢30才以下になる人続出中の「スマホ脳トレ」が話題AD(株式会社Art of Memory)Recommended by
(function() {
var pa = document.createElement(""script""); pa.type = ""text/javascript""; pa.charset = "utf-8"; pa.async = true;
pa.src = window.location.protocol + "//api.popin.cc/searchbox/tokyo-np.js";
var s = document.getElementsByTagName(""script"")[0]; s.parentNode.insertBefore(pa, s);
})();  おすすめ情報
首都圏ニュースの新着 記事一覧 <新型コロナ>埼玉県で3回接種済みの20代男性が感染 新規感染者は332人  埼玉県内では8日、新型コロナウイルスの新規感染者332人が発表された。県によると、一日の新規... 1月8日 <新型コロナ>茨城県で102人感染 昨年9月18日以来の100人超  茨城県と水戸市は8日、新たに102人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。1日当たりの新規感染者... 1月8日 <新型コロナ>千葉県で新たに239人感染  千葉県内で8日、新型コロナウイルスで新たに239人の感染が発表された。医療機関からの連絡とし... 1月8日 <新型コロナ>神奈川県で新たに354人感染 県内初のオミクロン株クラスターも  神奈川県内で8日、新たに354人の新型コロナウイルス感染が明らかになった。前日に200人を超... 1月8日 <新型コロナ>静岡県内77人感染  静岡県内では七日、新たに七十七人の新型コロナウイルス感染が確認された。 浜松市が三十人、沼津... 1月8日 <新型コロナ>成人式 悩む自治体 感染急拡大で「代替案も」  新型コロナウイルスが急拡大している中、各地で成人式が開催される。昨年は中止や一堂に会しての実施は見送... 1月8日
googletag.cmd.push(function() { googletag.display(""div-gpt-ad-tn/article/footer_rect_right""); });

日期:2020/03/20点击:72