<新型コロナ>回答企業 99%「影響」や「懸念」 横浜商議所アンケート

 横浜商工会議所は、会員企業百四十九社を対象に十~十三日に実施した新型コロナウイルス感染症の影響に関する緊急アンケートの結果を公表した。回答した九十一社のうち99%が「出ている」か「今後出る懸念がある」と答え、地域経済の深刻な状況を浮かび上がらせた。 (石原真樹)  「出ている」と答えた企業に売り上げの減少幅を聞くと、二月は全社平均で前年同月比12%減。三月は23%減を見込む。「懸念がある」とした企業も含めた影響内容(複数回答)は「受注や売り上げ、客数の減少」(64%)が最も多く、「マスクの欠品による苦慮」(53%)、「学校休校に伴う従業員の出勤」(40%)-と続く。自由記述欄には「行き過ぎた自粛の適正化」「大型減税をすべきだ」などの意見が寄せられた。  十七日の定例会見で、野並直文副会頭(崎陽軒社長)は「三月は底無し」と今後への強い警戒感を示した。岡田伸浩副会頭(横浜岡田屋社長)は外食産業への打撃が大きいとした上で、少人数の予約に対する割引サービスやテラス席での朝食営業など、さまざまな試みをしていると紹介。「スタッフの気持ちの疲弊が怖い。ポジティブさをなくさないようにしたい」と述べた。 ◆新たに4人感染確認 県内  県内で二十一日、横浜市の九十代女性、平塚保健福祉事務所管内に住む六十代男性二人と四十代男性の計四人の新型コロナウイルス感染が確認された。九十代女性は中等症で、他の三人はいずれも軽症。  市によると、女性は七日に倦怠(けんたい)感を感じ、八日からせきの症状も現れた。十五日に三八度台の熱が出て、十八日に足元がおぼつかなくなり入院。翌日検査した。十一、十二日に自宅を訪ねてきた孫の家族にもせきの症状があり、検査する方針。女性が発症前に利用したデイケア施設に症状のある人はいないという。  県によると、六十代男性二人は県内の会社の同僚。このうち一人は十日に体調不良を感じ、翌日に発熱や関節痛の症状が出たが、せき以外の症状は収まっている。もう一人は十三日から発熱が続いている。それぞれ十九日に検査を受け、翌日にかけて陽性と判明した。二人と接触した人で、体調不良を訴えている人は、職場にはいないという。  四十代男性は自営業。仕事のため七~十五日にフランスに滞在し、十七日に発熱した。十八日に検査を受け、十九日に陽性と分かった。県は発症後に接触した七人の健康観察をしている。 (加藤益丈) ◆テレワークの相談 NTT東日本窓口  NTT東日本神奈川事業部は、かながわテレワーク相談窓口を開設した。新型コロナウイルスの感染予防対策として、在宅勤務などテレワーク導入を検討する企業に支援策を示す。  支援例は、自宅のパソコンやタブレットから会社パソコンのデスクトップ画面を呼び出し、操作できるサービス「マジックコネクト」の導入、テレワーク環境を簡易に構築したい企業を対象に、サービスの一部プランの月額料金や初期工事費を無料とする-など。  横浜市中区山下町にあるショールーム「光HOUSE YOKOHAMA」で、テレワーク関連サービスを体感できる。来館は予約制。  相談は受け付け=電(0800)8005662=へ。詳しくは「光HOUSE」で検索。 (加藤寛太) ◆中国番組の配信会社 県に防護服1500着寄贈  衛星放送「スカパー!」などで中国国営テレビ「CCTV」の番組を配信する大富(東京都中央区)が十八日、防護服千五百着を県に寄贈した。  張麗玲社長は、新型コロナウイルス感染症がまん延した中国湖北省武漢に送るため、継続的に防護服を購入。武漢が落ち着いたため、県への寄贈を決めたという。張社長は「武漢が大変なときに日本からマスクを送ってもらうなど多大な支援をもらった。恩返しをしたい」と話した。 (石原真樹) 関連キーワード 神奈川 logo-en-hatena logo-en-twitter logo-en-facebook logo-en-line 関連記事ピックアップ小池都知事が本紙に語った危機感「駐車場にコンセントさえない」、コロナ「敵が入れ替わった」社会(2021年12月29日)俳優 滝藤賢一さん 家族6人 2LDKで暮らしています!なぜうその報告 答えず 川口いじめ直接謝罪 元校長メモ読み上げ「深く反省」首都圏ニュース(2022年1月7日)窪塚洋介さんが築いた離婚後の家族の形 子どもを尊重…今の妻も前の妻も一緒に徳川家康「しかみ像」は慢心の戒めに描かせたのではなかった? 三方ケ原の負け戦(いくさ)とは無関係とする新説首都圏ニュース(2022年1月4日)「鬼滅の刃」の舞台にも…令和の時代に吉原に再脚光!? 遊郭の痕跡をたどり街歩き社会(2022年1月6日)【脳は若返る】70代で脳年齢30才以下になる人続出中の「スマホ脳トレ」が話題AD(株式会社Art of Memory)「日本にあればOK」持ち主じゃなくても実家の価値を調べられる方法AD(リビンマッチ)Recommended by
(function() {
var pa = document.createElement(""script""); pa.type = ""text/javascript""; pa.charset = "utf-8"; pa.async = true;
pa.src = window.location.protocol + "//api.popin.cc/searchbox/tokyo-np.js";
var s = document.getElementsByTagName(""script"")[0]; s.parentNode.insertBefore(pa, s);
})();  おすすめ情報
首都圏ニュースの新着 記事一覧 <新型コロナ>埼玉県で3回接種済みの20代男性が感染 新規感染者は332人  埼玉県内では8日、新型コロナウイルスの新規感染者332人が発表された。県によると、一日の新規... 1月8日 <新型コロナ>茨城県で102人感染 昨年9月18日以来の100人超  茨城県と水戸市は8日、新たに102人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。1日当たりの新規感染者... 1月8日 <新型コロナ>千葉県で新たに239人感染  千葉県内で8日、新型コロナウイルスで新たに239人の感染が発表された。医療機関からの連絡とし... 1月8日 <新型コロナ>神奈川県で新たに354人感染 県内初のオミクロン株クラスターも  神奈川県内で8日、新たに354人の新型コロナウイルス感染が明らかになった。前日に200人を超... 1月8日 <新型コロナ>静岡県内77人感染  静岡県内では七日、新たに七十七人の新型コロナウイルス感染が確認された。 浜松市が三十人、沼津... 1月8日 <新型コロナ>成人式 悩む自治体 感染急拡大で「代替案も」  新型コロナウイルスが急拡大している中、各地で成人式が開催される。昨年は中止や一堂に会しての実施は見送... 1月8日
googletag.cmd.push(function() { googletag.display(""div-gpt-ad-tn/article/footer_rect_right""); });

日期:2020/03/22点击:12