<新型コロナ>たばこで「重症化のリスク」 市が注意呼び掛け

新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため閉鎖された指定喫煙場所。路上喫煙もしないよう呼び掛けている=川崎区で  新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐため、川崎市は主要駅周辺にある指定喫煙場所全十五カ所を閉鎖している。同感染症が喫煙により重症化するリスクも指摘されており、市は喫煙を巡り市民にさまざまな呼び掛けをしている。 (山本哲正)  JR川崎駅周辺の指定喫煙場所では今月二十日に封鎖された後も、立ち寄りかけて戸惑う喫煙者は絶えない。  市地域安全推進課によると、マスクを外してたばこを吸う場所だけに「密集」「密接」の状態は避けられないと、一時的な閉鎖を決めた。周囲にテープを張り、喫煙所に立ち入れないようにし、駅周辺での喫煙を控えるよう呼びかけている。  たばこを巡るリスクは喫煙所だけではない。家庭から出るごみを担当する市減量推進課は、使用済みのマスクやティッシュなどを袋に入れてしっかり封をしてからごみに出すよう呼びかけており、口にしたたばこの吸い殻も同じだという。収集業務にあたる職員や、ごみ集積場を利用する住民らを感染から守るためで、内田洋平課長は「少しでも感染の疑いがあれば、徹底してほしい」と訴えた。  市の健康福祉センターの担当者は「ストレスがたまることで依存的な行動になることが災害時などによくある」として、外出自粛のストレスや不安から喫煙量が増えることを懸念。センターがまとめたストレス対処法のちらしでは、たばこやお酒などに頼らないよう助言している。  厚労省はホームページで「新型コロナウイルス感染症と喫煙について」の文書を掲載し、重症化リスクの世界保健機関(WHO)による指摘などを紹介している。市健康増進課の久々津裕敏課長は、今年四月に完全施行された改正健康増進法で、望まない受動喫煙が起きないよう喫煙者に周囲への配慮義務が課せられたことに基づいて「家庭での受動喫煙も避けて」と呼び掛けている。 ◆日本医師会常任理事・羽鳥裕さん「家族のためにも控えて」  長引く外出自粛で、家庭での受動喫煙の増加が心配されている。日本医師会常任理事で川崎市幸区で「はとりクリニック」を営む羽鳥裕さん=写真、本人提供=は、喫煙者とその家族に注意を呼び掛ける。  「これから多くの人が感染していく懸念がある中で、喫煙はリスクが高いと皆さんに知ってほしい」。中国・武漢や米国のデータから、喫煙者ほど重症化しやすい傾向がみられることを強調し、「自分のためにも家族のためにも喫煙を控えて」と訴える。  喫煙は、たんを肺の中で上へとかき出す繊毛を失わせ、肺胞の上皮の粘膜による異物をブロックする機能も弱めると言う。「すると新型コロナウイルスが咽頭から気道、肺胞の奥に落ち込んで増殖する」。また長年の喫煙で慢性閉塞(へいそく)性肺疾患(COPD)になっていると肺機能は極端に落ちている。こうしたことから「どうも喫煙者は非喫煙者より二・五倍~三倍くらい重症化しやすい」という。  電子たばこによっても肺機能が衰える急性呼吸窮迫症候群(ARDS)になる疑いが米国で報告されていることも加えた。  受動喫煙した人も重症化しやすい可能性を、羽鳥さんは「高い」とみる。「家庭で受動喫煙をしていれば、その分たばこの煙が肺に入っていることになる。同じような肺機能低下が起き、重症化も一定の率で高くなる可能性が高い」と注意を促す一方、「肺の老化は生理的に一定のスピードで進むが、たばこをやめたらやめただけの効果はきっとある」と語った。 関連キーワード 神奈川 logo-en-hatena logo-en-twitter logo-en-facebook logo-en-line 関連記事ピックアップ小池都知事が本紙に語った危機感「駐車場にコンセントさえない」、コロナ「敵が入れ替わった」社会(2021年12月29日)窪塚洋介さんが築いた離婚後の家族の形 子どもを尊重…今の妻も前の妻も一緒になぜうその報告 答えず 川口いじめ直接謝罪 元校長メモ読み上げ「深く反省」首都圏ニュース(2022年1月7日)技能五輪Road to Tokyo レストランサービスの“若き匠”金メダルへの猛特訓に密着AD(TOKYO MX on 東京新聞)「有名人の娘だから?」と不安だった神田沙也加さんに宮本亞門さんが返した言葉 追悼ツイートで明かす文化・芸能(2021年12月19日)母親62%「育児負担が増えた」 コロナ禍でOECD調査社会(2021年12月29日)蓄膿症の原因は鼻じゃない?蓄膿症に効く日本唯一の処方とはAD(源平製薬)「黒酢の21倍」耳鳴り世代が号泣の裏ワザとはAD(アイリンクス)Recommended by
(function() {
var pa = document.createElement(""script""); pa.type = ""text/javascript""; pa.charset = "utf-8"; pa.async = true;
pa.src = window.location.protocol + "//api.popin.cc/searchbox/tokyo-np.js";
var s = document.getElementsByTagName(""script"")[0]; s.parentNode.insertBefore(pa, s);
})();  おすすめ情報
首都圏ニュースの新着 記事一覧 <新型コロナ>埼玉県で3回接種済みの20代男性が感染 新規感染者は332人  埼玉県内では8日、新型コロナウイルスの新規感染者332人が発表された。県によると、一日の新規... 1月8日 <新型コロナ>茨城県で102人感染 昨年9月18日以来の100人超  茨城県と水戸市は8日、新たに102人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。1日当たりの新規感染者... 1月8日 <新型コロナ>千葉県で新たに239人感染  千葉県内で8日、新型コロナウイルスで新たに239人の感染が発表された。医療機関からの連絡とし... 1月8日 <新型コロナ>神奈川県で新たに354人感染 県内初のオミクロン株クラスターも  神奈川県内で8日、新たに354人の新型コロナウイルス感染が明らかになった。前日に200人を超... 1月8日 <新型コロナ>静岡県内77人感染  静岡県内では七日、新たに七十七人の新型コロナウイルス感染が確認された。 浜松市が三十人、沼津... 1月8日 <新型コロナ>成人式 悩む自治体 感染急拡大で「代替案も」  新型コロナウイルスが急拡大している中、各地で成人式が開催される。昨年は中止や一堂に会しての実施は見送... 1月8日
googletag.cmd.push(function() { googletag.display(""div-gpt-ad-tn/article/footer_rect_left""); });
googletag.cmd.push(function() { googletag.display(""div-gpt-ad-tn/article/footer_rect_right""); });

日期:2020/04/26点击:13