<かながわ未来人>子どもの味方目指す NPO法人「未来経験プロジェクト」理事・堤園子さん(44)

 「子どもの味方である無敵のおばちゃん」。目指す姿をそう表現する。  バイタリティーあふれる。平塚市こども家庭課の嘱託職員として子育ての相談や児童虐待の対応にあたる。市役所から外に出れば、NPO法人「未来経験プロジェクト」のコーディネーターという肩書で、子どもの職業体験や農業体験、子ども食堂の運営、学習支援に飛び回る。  平塚市で生まれ育った。幼いころ、「何かあったら言いなさい。必ず助けてあげるから」と言ってくれた友だちのお母さんがいた。その言葉が心に響いて残り、「私も助ける側になりたい」と思った。  中学から大学まで子どもたちと遊ぶボランティア活動に身を入れた。大学では「人が集まる場所をつくろう」と建築を学んだ。設計事務所に勤め、一級建築士の資格をとった。二十四歳で舞台美術を担当するつもりで入った劇団では役者もやり、演出助手、セットの制作と何でもやった。  その間、「人の居場所はどうやったらできるんだろう」とずっと考え続けた。「建物を造っただけでは人は集まらない。演劇をやってみて、人は人に集まってくるんだと気が付いた。私が誰かの居場所になろう」。そう決めた。  三十四歳のとき、児童養護施設の求人募集に目がとまった。「雇ってください」と飛び込んだ。そして虐待を受けて施設で過ごすことになった子どもらと接する中で、あの言葉を思い出す。  「何かあったら助けてあげる」。この子たちにもそう言ってくれる大人がいたら、施設に来ないですんだのでは。  施設で働き始めて四年。そんなとき、平塚市役所の職員募集を知った。「行政だからできることがあるはず」。挑戦し採用された。以来、市役所の内外で「子どもの味方」として汗をかき続けている。  耕作放棄地を借り、子どもたちと一緒に野菜を育てて収穫する。それを食材に、子どもと大人が並んで料理と会話を楽しむ、極めて安価な食堂を市内六カ所で開いている。「地域の人たちと顔の見える関係ができれば、子どもたちの変化に早く気づいてあげられるだろうと」。無償で勉強の相談に乗り、食事をともにする「寺子屋」も手掛ける。  二〇一七年、それら全部の活動をまとめてやろうと、仲間とともにNPO法人を立ち上げた。全国の公務員有志と子育てを応援する会も結成した。「全国、いや世界の子ども、子育てを応援したい」。朗らかに笑いながら、考えるままに走る。 (吉岡潤) <「令和時代の乳母制度」> 現在、堤さんが実現に向けて取り組んでいる構想が、妊娠期からの子育てを、テクノロジーを利用して地域で支援する仕組みづくり。母親が発信するSOSを複数の人が即座に受け取って駆けつけられるようなシステムを、企業や大学と連携して開発している。「今は失敗が許されない社会のように感じる。あなたは十分に頑張っているというメッセージを届けたい」と話す。 関連キーワード 神奈川 logo-en-hatena logo-en-twitter logo-en-facebook logo-en-line 関連記事ピックアップなぜうその報告 答えず 川口いじめ直接謝罪 元校長メモ読み上げ「深く反省」首都圏ニュース(2022年1月7日)ジブリ美術館をコロナ禍が直撃 来館者は7分の1、大幅赤字に… 思い出のある人たちがふるさと納税で続々支援「有名人の娘だから?」と不安だった神田沙也加さんに宮本亞門さんが返した言葉 追悼ツイートで明かす文化・芸能(2021年12月19日)技能五輪Road to Tokyo レストランサービスの“若き匠”金メダルへの猛特訓に密着AD(TOKYO MX on 東京新聞)コロナワクチンの3回目接種、政府が高齢者に前倒し実施へ 気になる副反応は?オミクロン株への効果は?社会(2022年1月6日)無戸籍の53人、全員就学 小中学校段階、今年判明分社会(2021年12月10日)「多様だから強い」個性あふれるプロフェッショナルが電通デジタルを選ぶ理由AD(電通デジタル)スバル、トヨタ抜き「最も再販価値の高い車ブランド」にAD(NewSphere)Recommended by
(function() {
var pa = document.createElement(""script""); pa.type = ""text/javascript""; pa.charset = "utf-8"; pa.async = true;
pa.src = window.location.protocol + "//api.popin.cc/searchbox/tokyo-np.js";
var s = document.getElementsByTagName(""script"")[0]; s.parentNode.insertBefore(pa, s);
})();  おすすめ情報
首都圏ニュースの新着 記事一覧 <新型コロナ>埼玉県で3回接種済みの20代男性が感染 新規感染者は332人  埼玉県内では8日、新型コロナウイルスの新規感染者332人が発表された。県によると、一日の新規... 1月8日 <新型コロナ>茨城県で102人感染 昨年9月18日以来の100人超  茨城県と水戸市は8日、新たに102人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。1日当たりの新規感染者... 1月8日 <新型コロナ>千葉県で新たに239人感染  千葉県内で8日、新型コロナウイルスで新たに239人の感染が発表された。医療機関からの連絡とし... 1月8日 <新型コロナ>神奈川県で新たに354人感染 県内初のオミクロン株クラスターも  神奈川県内で8日、新たに354人の新型コロナウイルス感染が明らかになった。前日に200人を超... 1月8日 <新型コロナ>静岡県内77人感染  静岡県内では七日、新たに七十七人の新型コロナウイルス感染が確認された。 浜松市が三十人、沼津... 1月8日 <新型コロナ>成人式 悩む自治体 感染急拡大で「代替案も」  新型コロナウイルスが急拡大している中、各地で成人式が開催される。昨年は中止や一堂に会しての実施は見送... 1月8日
googletag.cmd.push(function() { googletag.display(""div-gpt-ad-tn/article/footer_rect_left""); });
googletag.cmd.push(function() { googletag.display(""div-gpt-ad-tn/article/footer_rect_right""); });

日期:2020/04/06点击:12