白鴎大学の位置する北関東といえば、現在では群馬県と栃木県といってよい。より詳しくは、「信州の鎌倉」と呼ばれる「別所」を含む、いずれも温泉県といってもよい。首都圏に隣接する、温泉郷であり、かつ、「花」と「食」に恵まれた地方である。 県名からも連想されるように「群馬」とは広大な平原を、「栃木」とは果実の豊かな産地を意味しており、いずれも土地の豊かさが伝わる。それを歴史的に証するのが、群馬の古墳文化であり、栃木の足利学校である。 しかし、まず「群馬県」から始めれば、この地が日本で知れわたったのは、誰もが知る温泉郷、すなわち、「草津、みなかみ、四万、伊香保」などであろう。ぼくも学生時代、コンパなどで一度も行ってもいないにもかかわらず、「クサツ、グーテン・ブラッツ、アインマル・コメン・ジー、ドッコイショ、ドッコイショ」などと、怪しげなドイツ語で「草津よいとこ、一度はおいで」と唄っていた。 しかし、事情を知るにつれ、群馬県が東日本最大の古墳大国であることを知り驚いた。昔登ったことのある上毛三山の一つ「榛名山」の麓に広がる台地から出土した五世紀後半の埴輪(はにわ)群は圧巻である。さすが、東日本随一の古墳文化だけあって、その陳列展示にも力が入っている(かみつけの里博物館等)。 もうひとつ、ぼくの青春と強く結びつくものがある。それがぼくの愛唱歌の一つ、高峰三枝子の「湖畔の宿」である。この唄は、榛名湖の宿を指すと言われている。戦時中まだ小学校へも上がらぬぼくは、当時の替え歌で「昨日生まれたタコの子が、蜂に刺されて名誉の戦死、タコの遺骨はいつ帰る、骨がないから帰れない。タコの母さん、悲しかろ」と。 ふざけて唄ったものではあるが、妙に悲しい思いが残った。なぜかというと、当時、名誉の戦死と言われて帰ってきた遺骨の壺(つぼ)の中には、小石がひとつ入っているだけということを誰もが知っていたからである。 もっとも、群馬には、二〇一四年に世界遺産に登録された「富岡製糸場」がある。これはわが国最初の本格的器械製糸工場であり、まさしく近代日本の象徴である。 こうした高崎・長野ラインに対して、足利生まれの白鴎大学は小山・那須ラインを選んだことになる。しかし、それが白鴎大学の未来を開いた。 栃木県小山市の白鴎大は、東北方面はもとより群馬県からも多くの学生が学んでいます。栃木版で連載してきた、山を愛する奥島学長の名物コラムを、栃木・群馬共通版でもお届けします。 <おくしま・たかやす> 愛媛県日吉村(現鬼北町)生まれ。早稲田大第一法学部卒。同大第14代総長。同大ラグビー部長、探検部長、日本私立大学連盟会長、日本高校野球連盟(高野連)会長などを歴任。ボーイスカウト日本連盟理事長、2013年から白鴎大学長。81歳。 関連キーワード 栃木 logo-en-hatena logo-en-twitter logo-en-facebook logo-en-line 関連記事ピックアップなぜうその報告 答えず 川口いじめ直接謝罪 元校長メモ読み上げ「深く反省」首都圏ニュース(2022年1月7日)技能五輪Road to Tokyo レストランサービスの“若き匠”金メダルへの猛特訓に密着AD(TOKYO MX on 東京新聞)<新型コロナ>新たに51人感染 部活でクラスター首都圏ニュース(2022年1月7日)ジブリ美術館をコロナ禍が直撃 来館者は7分の1、大幅赤字に… 思い出のある人たちがふるさと納税で続々支援小池都知事が本紙に語った危機感「駐車場にコンセントさえない」、コロナ「敵が入れ替わった」社会(2021年12月29日)精子取引トラブルで訴訟「京大卒独身日本人と言ったのに…経歴全部ウソ」精子提供者を女性が提訴 全国初か社会(2021年12月27日)1日で8億稼いだ投資家がYOUTUBEで暴露「貯金1万を1000万に増やす裏技」AD(株式会社カイザー)関東の秘境駅「いすみ鉄道」はスマホの電波が届く? 乗り鉄アイドル伊藤桃が調べてきたAD(TIME&SPACE)Recommended by
(function() {
var pa = document.createElement(""script""); pa.type = ""text/javascript""; pa.charset = "utf-8"; pa.async = true;
pa.src = window.location.protocol + "//api.popin.cc/searchbox/tokyo-np.js";
var s = document.getElementsByTagName(""script"")[0]; s.parentNode.insertBefore(pa, s);
})(); おすすめ情報
首都圏ニュースの新着 記事一覧 <新型コロナ>埼玉県で3回接種済みの20代男性が感染 新規感染者は332人 埼玉県内では8日、新型コロナウイルスの新規感染者332人が発表された。県によると、一日の新規... 1月8日 <新型コロナ>茨城県で102人感染 昨年9月18日以来の100人超 茨城県と水戸市は8日、新たに102人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。1日当たりの新規感染者... 1月8日 <新型コロナ>千葉県で新たに239人感染 千葉県内で8日、新型コロナウイルスで新たに239人の感染が発表された。医療機関からの連絡とし... 1月8日 <新型コロナ>神奈川県で新たに354人感染 県内初のオミクロン株クラスターも 神奈川県内で8日、新たに354人の新型コロナウイルス感染が明らかになった。前日に200人を超... 1月8日 <新型コロナ>静岡県内77人感染 静岡県内では七日、新たに七十七人の新型コロナウイルス感染が確認された。 浜松市が三十人、沼津... 1月8日 <新型コロナ>成人式 悩む自治体 感染急拡大で「代替案も」 新型コロナウイルスが急拡大している中、各地で成人式が開催される。昨年は中止や一堂に会しての実施は見送... 1月8日
googletag.cmd.push(function() { googletag.display(""div-gpt-ad-tn/article/footer_rect_left""); });
googletag.cmd.push(function() { googletag.display(""div-gpt-ad-tn/article/footer_rect_right""); });
(function() {
var pa = document.createElement(""script""); pa.type = ""text/javascript""; pa.charset = "utf-8"; pa.async = true;
pa.src = window.location.protocol + "//api.popin.cc/searchbox/tokyo-np.js";
var s = document.getElementsByTagName(""script"")[0]; s.parentNode.insertBefore(pa, s);
})(); おすすめ情報
首都圏ニュースの新着 記事一覧 <新型コロナ>埼玉県で3回接種済みの20代男性が感染 新規感染者は332人 埼玉県内では8日、新型コロナウイルスの新規感染者332人が発表された。県によると、一日の新規... 1月8日 <新型コロナ>茨城県で102人感染 昨年9月18日以来の100人超 茨城県と水戸市は8日、新たに102人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。1日当たりの新規感染者... 1月8日 <新型コロナ>千葉県で新たに239人感染 千葉県内で8日、新型コロナウイルスで新たに239人の感染が発表された。医療機関からの連絡とし... 1月8日 <新型コロナ>神奈川県で新たに354人感染 県内初のオミクロン株クラスターも 神奈川県内で8日、新たに354人の新型コロナウイルス感染が明らかになった。前日に200人を超... 1月8日 <新型コロナ>静岡県内77人感染 静岡県内では七日、新たに七十七人の新型コロナウイルス感染が確認された。 浜松市が三十人、沼津... 1月8日 <新型コロナ>成人式 悩む自治体 感染急拡大で「代替案も」 新型コロナウイルスが急拡大している中、各地で成人式が開催される。昨年は中止や一堂に会しての実施は見送... 1月8日
googletag.cmd.push(function() { googletag.display(""div-gpt-ad-tn/article/footer_rect_left""); });
googletag.cmd.push(function() { googletag.display(""div-gpt-ad-tn/article/footer_rect_right""); });