<否決 県民投票 東海第二原発再稼働>(中)宙に浮く「住民の意向」

段ボール箱に入った8万6703筆の署名簿を添え、直接請求書を県職員(左)に提出する「いばらき原発県民投票の会」の共同代表ら=5月25日、県庁で  日本原子力発電東海第二原発(東海村)の再稼働の賛否を問う県民投票条例案が県議会に提出された際、大井川和彦知事が付けた意見書には、こうある。  「再稼働の是非は、県民や避難計画を策定する市町村、ならびに県議会の意見を伺いながら判断していく。その意見を聴く方法については、県民投票を含めさまざまな方法があり、慎重に検討していく必要がある」  知事は二十三日の県議会本会議で否決された直後も、報道陣に「今回の否決が、住民投票という選択肢を全て消すことにはならない」と語った。  条例案への賛否は曖昧にし続けた知事だが、県民投票自体には必ずしも否定的ではない。とはいえ、「県民投票を含めたさまざまな方法」の具体的なアイデアは示していない。  二〇一一年の東京電力福島第一原発事故以降、再稼働した原発の立地県の状況を見ると、住民投票で民意を確認したケースはなく、基本的には議会の意見で、知事が同意の判断をしている。本県もそうなってしまう懸念は拭えない。  一八年までの九年間、東海第二再稼働に関する住民意識調査に取り組んだ茨城大の渋谷敦司教授(社会学)は「県民投票を否決した以上、県議会にも知事にも、住民の意向を把握するための代替手段を講じる義務がある」と指摘する。  では、どのような代替手段が考えられるのか。  今回の条例案審議では、自民の加藤明良氏(水戸市・城里町)が「パブリックコメント(意見公募)」の積極活用を求めた。  だが、意見公募の場合、その案件に反対する「組織票」が集中する傾向がある。最近では、茨城空港の外国人向け愛称に関する意見公募で寄せられた意見が反対一色だったと話題になったが、それでもわずか六十件ほど。二百四十三万人の県内有権者が直接、意思表示できる県民投票の精度には及ぶべくもない。  渋谷氏が推すのは、県が毎年度実施する「県政世論調査」に、東海第二再稼働に関する質問を追加する手法だ。昨年度の調査では三千人を無作為抽出し、少子化対策、治安など十一項目について尋ねている。  県の試算によると、県民投票には約九億円かかる。知事選や県議選と同時に実施するなど、経費を削減する方策はあるものの、今回の条例案審議では自民の戸井田和之氏(石岡市)らが「選挙並みの費用」として反対理由の一つに挙げた。だが、県政世論調査に乗っかるだけなら新たなコストは一切必要ない。  知事はこれまで「県民の意見を聴く方法を判断できる段階には至っていない」とも述べてきた。条例制定を直接請求した「いばらき原発県民投票の会」の徳田太郎共同代表は、「それなら『判断できる段階』が来た時に、知事自身で県民投票条例案を出すこともできる」と促す。  知事は二十四日の記者会見で、「アンケート、あるいは議会の同意を住民の同意と見なすとか、さまざまな意見の吸い上げ方はある。その組み合わせもある。慎重に検討していく必要がある」と説明。知事主導による投票条例案の提出や県政世論調査の活用については「個別の選択肢をコメントできる段階でない」とかわした。 関連キーワード 茨城 logo-en-hatena logo-en-twitter logo-en-facebook logo-en-line 関連記事ピックアップ「有名人の娘だから?」と不安だった神田沙也加さんに宮本亞門さんが返した言葉 追悼ツイートで明かす文化・芸能(2021年12月19日)窪塚洋介さんが築いた離婚後の家族の形 子どもを尊重…今の妻も前の妻も一緒になぜうその報告 答えず 川口いじめ直接謝罪 元校長メモ読み上げ「深く反省」首都圏ニュース(2022年1月7日)俳優 滝藤賢一さん 家族6人 2LDKで暮らしています!小池都知事が本紙に語った危機感「駐車場にコンセントさえない」、コロナ「敵が入れ替わった」社会(2021年12月29日)精子取引トラブルで訴訟「京大卒独身日本人と言ったのに…経歴全部ウソ」精子提供者を女性が提訴 全国初か社会(2021年12月27日)「黒酢の21倍」耳鳴り世代が号泣の裏ワザとはAD(アイリンクス)高級化粧品信者だった私が認めた!「50代最後の砦化粧品」とはAD(ストレピア)Recommended by
(function() {
var pa = document.createElement(""script""); pa.type = ""text/javascript""; pa.charset = "utf-8"; pa.async = true;
pa.src = window.location.protocol + "//api.popin.cc/searchbox/tokyo-np.js";
var s = document.getElementsByTagName(""script"")[0]; s.parentNode.insertBefore(pa, s);
})();  おすすめ情報
首都圏ニュースの新着 記事一覧 <新型コロナ>埼玉県で3回接種済みの20代男性が感染 新規感染者は332人  埼玉県内では8日、新型コロナウイルスの新規感染者332人が発表された。県によると、一日の新規... 1月8日 <新型コロナ>茨城県で102人感染 昨年9月18日以来の100人超  茨城県と水戸市は8日、新たに102人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。1日当たりの新規感染者... 1月8日 <新型コロナ>千葉県で新たに239人感染  千葉県内で8日、新型コロナウイルスで新たに239人の感染が発表された。医療機関からの連絡とし... 1月8日 <新型コロナ>神奈川県で新たに354人感染 県内初のオミクロン株クラスターも  神奈川県内で8日、新たに354人の新型コロナウイルス感染が明らかになった。前日に200人を超... 1月8日 <新型コロナ>静岡県内77人感染  静岡県内では七日、新たに七十七人の新型コロナウイルス感染が確認された。 浜松市が三十人、沼津... 1月8日 <新型コロナ>成人式 悩む自治体 感染急拡大で「代替案も」  新型コロナウイルスが急拡大している中、各地で成人式が開催される。昨年は中止や一堂に会しての実施は見送... 1月8日
googletag.cmd.push(function() { googletag.display(""div-gpt-ad-tn/article/footer_rect_left""); });
googletag.cmd.push(function() { googletag.display(""div-gpt-ad-tn/article/footer_rect_right""); });

日期:2020/06/25点击:10