今年2月、受刑者に「発表者の長所を見つけよう」と話すメンバー=埼玉県川越市の川越少年刑務所で 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、仮釈放を控えた受刑者の社会復帰支援が一部中断している。中には、受刑者が自らの体験を語り、人に聞いてもらうことでコミュニケーション能力を身に付けられるようにするという民間の支援活動も。仮釈放後に社会とつながりを持てず、孤立して再犯に至るケースも少なくないことから、支援者は「コロナで不安が渦巻く社会に寂しく送り出すのは胸が痛む」と再開を待ち望む。 (浅野有紀) 【関連記事】スピーチで生き方が変わる 出所後を支えるNPO 出所予定者は、社会復帰支援として二週間かけて「釈放前指導」を受ける。職員による「保護観察期間の心構え」などのほか、保護司や会社経営者など民間ボランティアも講話する。四月上旬の政府の緊急事態宣言を受け、法務省は全国の刑務所に民間の指導を控えるよう通達した。 埼玉県の川越少年刑務所では、民間ボランティアの一つ、NPO法人「ガベルサポーターズ」(さいたま市)が、受刑者のスピーチ指導を行っている。虐待を受けて育ち、暴力でしかコミュニケーションが取れなかった米国の受刑者が、スピーチ練習を通して対話を学んだというニュースをきっかけに、二〇一五年から日本で始めた。メンバーは、教員や保育士、元受刑者ら八十人。 二月上旬に開かれた講座では、参加した十六人の受刑者のうち希望者が「十年後の自分」などをテーマに堂々とスピーチに臨んだ。 ある受刑者は「十六歳から八年間、ここ(刑務所)で生活しました。最初は自分の起こした事件が受け入れられなくて、人に迷惑ばかり掛けてしまった」と振り返り、「自分と同じように罪を犯してしまった人たちを雇えるような人間に成長したい」と話した。 聞き役の受刑者が「このままじゃいけないと感じて変われたのはすごいと思う」とたたえると、教室は優しい空気に包まれた。 この日の講座に出た二十代の男性は仮釈放後、団体のホームページに感謝の言葉を寄せた。取材に「人と話す機会がないので、社会にうまく適応できるか不安だった。応援してくれる人がいると知り、勇気をもらえた」と話す。仕事も決まり、緊張しながらも周囲と会話できているという。 活動が評価され、川越少年刑務所以外では初めて、名古屋刑務所でも導入されることになった。打ち合わせを重ねていたが、新型コロナの影響で中断している。代表で言語聴覚士の梅本和正さん(57)は「受刑者は人に話を聞いてもらえない経験を繰り返している。自分の思いを人前で伝えることは、助けを求める訓練になり、再犯防止にもつながるはず」と意義を語る。 川越少年刑務所の担当者は「自分の考えを伝えることは、社会生活に求められる力。こうした民間協力者が入る効果に勝るものはない」と受け止める。緊急事態宣言下に民間指導ができない分をカバーしようと、一人部屋で映像教材などを渡して学んでもらっているが、第二波の恐れもあり再開のめどは立っていない。 関連キーワード 社会 埼玉 主要ニュース 新型コロナ logo-en-hatena logo-en-twitter logo-en-facebook logo-en-line 関連記事ピックアップ小池都知事が本紙に語った危機感「駐車場にコンセントさえない」、コロナ「敵が入れ替わった」社会(2021年12月29日)俳優 滝藤賢一さん 家族6人 2LDKで暮らしています!なぜうその報告 答えず 川口いじめ直接謝罪 元校長メモ読み上げ「深く反省」首都圏ニュース(2022年1月7日)ジブリ美術館をコロナ禍が直撃 来館者は7分の1、大幅赤字に… 思い出のある人たちがふるさと納税で続々支援精子取引トラブルで訴訟「京大卒独身日本人と言ったのに…経歴全部ウソ」精子提供者を女性が提訴 全国初か社会(2021年12月27日)「靴下屋」会長、奈良で事故死 妻と道路横断中、車にはねられ社会(2022年1月7日)高級化粧品信者だった私が認めた!「50代最後の砦化粧品」とはAD(ストレピア)株で残高1万が1000万に増殖?サラリーマンが試した明日上がる株がわかる裏技が賢すぎAD(株式会社カイザー)Recommended by
(function() {
var pa = document.createElement(""script""); pa.type = ""text/javascript""; pa.charset = "utf-8"; pa.async = true;
pa.src = window.location.protocol + "//api.popin.cc/searchbox/tokyo-np.js";
var s = document.getElementsByTagName(""script"")[0]; s.parentNode.insertBefore(pa, s);
})(); おすすめ情報
首都圏ニュースの新着 記事一覧 <新型コロナ>千葉県で新たに239人感染 千葉県内で8日、新型コロナウイルスで新たに239人の感染が発表された。医療機関からの連絡とし... 1月8日 <新型コロナ>神奈川県で新たに354人感染 県内初のオミクロン株クラスターも 神奈川県内で8日、新たに354人の新型コロナウイルス感染が明らかになった。前日に200人を超... 1月8日 <新型コロナ>静岡県内77人感染 静岡県内では七日、新たに七十七人の新型コロナウイルス感染が確認された。 浜松市が三十人、沼津... 1月8日 <新型コロナ>成人式 悩む自治体 感染急拡大で「代替案も」 新型コロナウイルスが急拡大している中、各地で成人式が開催される。昨年は中止や一堂に会しての実施は見送... 1月8日 若者よ 知らなきゃ「188(いやや)」 消費生活相談ホットライン 高校生が啓発消しゴム 消費生活相談の窓口になる消費者ホットライン「188(いやや!)」を若い人たちに知ってもらうた... 1月8日 <新型コロナ>群馬県で87人感染 90代男性が死亡 群馬県と前橋、高崎市は七日、新型コロナウイルスに新たに計八十七人が感染していると確認したと発表した。... 1月8日
googletag.cmd.push(function() { googletag.display(""div-gpt-ad-tn/article/footer_rect_left""); });
googletag.cmd.push(function() { googletag.display(""div-gpt-ad-tn/article/footer_rect_right""); });
(function() {
var pa = document.createElement(""script""); pa.type = ""text/javascript""; pa.charset = "utf-8"; pa.async = true;
pa.src = window.location.protocol + "//api.popin.cc/searchbox/tokyo-np.js";
var s = document.getElementsByTagName(""script"")[0]; s.parentNode.insertBefore(pa, s);
})(); おすすめ情報
首都圏ニュースの新着 記事一覧 <新型コロナ>千葉県で新たに239人感染 千葉県内で8日、新型コロナウイルスで新たに239人の感染が発表された。医療機関からの連絡とし... 1月8日 <新型コロナ>神奈川県で新たに354人感染 県内初のオミクロン株クラスターも 神奈川県内で8日、新たに354人の新型コロナウイルス感染が明らかになった。前日に200人を超... 1月8日 <新型コロナ>静岡県内77人感染 静岡県内では七日、新たに七十七人の新型コロナウイルス感染が確認された。 浜松市が三十人、沼津... 1月8日 <新型コロナ>成人式 悩む自治体 感染急拡大で「代替案も」 新型コロナウイルスが急拡大している中、各地で成人式が開催される。昨年は中止や一堂に会しての実施は見送... 1月8日 若者よ 知らなきゃ「188(いやや)」 消費生活相談ホットライン 高校生が啓発消しゴム 消費生活相談の窓口になる消費者ホットライン「188(いやや!)」を若い人たちに知ってもらうた... 1月8日 <新型コロナ>群馬県で87人感染 90代男性が死亡 群馬県と前橋、高崎市は七日、新型コロナウイルスに新たに計八十七人が感染していると確認したと発表した。... 1月8日
googletag.cmd.push(function() { googletag.display(""div-gpt-ad-tn/article/footer_rect_left""); });
googletag.cmd.push(function() { googletag.display(""div-gpt-ad-tn/article/footer_rect_right""); });