天野地内に残る江間用水跡。現在はコンクリートでふたがしてある=伊豆の国市天野で 狩野川は天城山を水源に沼津の河口まで長さ約四十六キロの一級河川である。水系は多くの支流をもち、その数七十二という。伊豆市にある修善寺橋を境にその上流の本流を含め、諸河川は急勾配だ。下流は急に沖積平野が広がり、川は緩やかに流れ、低地は長い盆地状になっている。 伊豆の国市江間は南北に地域が分かれているが、蛇行して流れる後背湿地が広がって古くは池の状態を呈していた。この池を挟んで南北の位置を珍場(ちんば)・珍野(ちんの)といっている。 鎌倉幕府の第二代執権となった北条義時の長男は安千代と呼ばれていた。「増訂豆州志稿」によると安千代は十一歳の時、江間の千葉寺(珍場寺)で書を学び帰宅途中の池堤付近で大蛇にのみ込まれたので、義時は家来を差し向け大蛇を退治したという。大蛇はいなくなった。 大蛇や竜にまつわる池の伝説は多い。おそらく、大蛇がいなくなったということは、この池の水が抜かれ、開発が始まったことを意味する。江間川というまっすぐな見るからに人工の川がある。この川を掘って池の水を集め、乾田化をなし得たのだろう。 乾田になると、用水が必要となる。狩野川は緩やかな流れのため、江間地域に水を引くことができない。そこで、約三・四キロ先の上流から水を引くことを計画した。江戸時代になってからのことである。 その工事は、南江間村の名主である津田兵部が北江間村の名主石井清兵衛に諮って、両名主の主導のもと行った。中心になった兵部がいた南江間村は火事に遭って史料が残っておらず、北江間村の石井史料は運営面のものだけなので、伝承しかない。 伝承によると、江戸時代初期、江間村が天水に頼るだけの用水不足の地であるため狩野川から江間村へのかんがい用水路と取水する江間堰(ぜき)の建設を計画。幕府に直営を願い出るが許可されず、また上流村々の反対に遭う。 しかし、兵部の決意は固く、江戸に居を定めて幕府当局に熱心に陳情。家運を傾け、家財も乏しくなり、江戸に薬店を営みながら計画の貫徹を図ったという。江戸での生活三年を経てついに工事着手の運びとなり、三島代官伊奈忠公指揮の下に着工される。 起点を天野村(伊豆の国市)とし、城山(じょうやま)からの採石を水中に沈め、長さ九十六間、幅十間の石堰を築いて水をためた。狩野川北岸の巨石を砕いて水路を造り天野、小坂、長岡、古奈、墹之上(ままのうえ)を経て江間に通じる用水路が明暦元(一六五五)年二月、完成した。工事の際の岩穴を兵部穴といって兵部をたたえた。 完成すると、早速土地台帳の作成が行われた。伊豆の他の地域のほとんどは太閤検地以降、検地を実施していない。南北江間村は太閤検地も行っているが、収穫が安定した延宝三(一六七五)年に検地を行った。 現在は災害から守るため堰は撤去、狩野川から直接ポンプアップして活用している。用水は不要となってしまった。(橋本敬之・伊豆学研究会理事長) 関連キーワード 静岡 logo-en-hatena logo-en-twitter logo-en-facebook logo-en-line 関連記事ピックアップなぜうその報告 答えず 川口いじめ直接謝罪 元校長メモ読み上げ「深く反省」首都圏ニュース(2022年1月7日)ジブリ美術館をコロナ禍が直撃 来館者は7分の1、大幅赤字に… 思い出のある人たちがふるさと納税で続々支援小池都知事が本紙に語った危機感「駐車場にコンセントさえない」、コロナ「敵が入れ替わった」社会(2021年12月29日)俳優 滝藤賢一さん 家族6人 2LDKで暮らしています!精子取引トラブルで訴訟「京大卒独身日本人と言ったのに…経歴全部ウソ」精子提供者を女性が提訴 全国初か社会(2021年12月27日)「靴下屋」会長、奈良で事故死 妻と道路横断中、車にはねられ社会(2022年1月7日)弥生時代と現代の「暮らしやすさ」の共通点とは?|大阪/高槻市AD(ハフポスト)英メディアがGRスープラ2.0Lを絶賛「知っておくべき数字は、100キロだ」AD(NewSphere)Recommended by
(function() {
var pa = document.createElement(""script""); pa.type = ""text/javascript""; pa.charset = "utf-8"; pa.async = true;
pa.src = window.location.protocol + "//api.popin.cc/searchbox/tokyo-np.js";
var s = document.getElementsByTagName(""script"")[0]; s.parentNode.insertBefore(pa, s);
})(); おすすめ情報
首都圏ニュースの新着 記事一覧 <新型コロナ>静岡県内77人感染 静岡県内では七日、新たに七十七人の新型コロナウイルス感染が確認された。 浜松市が三十人、沼津... 1月8日 <新型コロナ>成人式 悩む自治体 感染急拡大で「代替案も」 新型コロナウイルスが急拡大している中、各地で成人式が開催される。昨年は中止や一堂に会しての実施は見送... 1月8日 若者よ 知らなきゃ「188(いやや)」 消費生活相談ホットライン 高校生が啓発消しゴム 消費生活相談の窓口になる消費者ホットライン「188(いやや!)」を若い人たちに知ってもらうた... 1月8日 <新型コロナ>群馬県で87人感染 90代男性が死亡 群馬県と前橋、高崎市は七日、新型コロナウイルスに新たに計八十七人が感染していると確認したと発表した。... 1月8日 今年の群馬県内選挙 参院選や12市町村首長選 4市町村の議員選も 群馬県内では今年、参院選と、十二市町村で首長選、四市町村の議会で改選が予定されている。参院選群馬選挙... 1月8日 <コロナと生きる@いばらき>成人式に接種証明など要請 知事、感染拡大を危惧 全市町村へ 新型コロナウイルスの新規感染者急増を受け、茨城県は七日、週末の成人式に出席する新成人に対しワクチンの... 1月8日
googletag.cmd.push(function() { googletag.display(""div-gpt-ad-tn/article/footer_rect_left""); });
googletag.cmd.push(function() { googletag.display(""div-gpt-ad-tn/article/footer_rect_right""); });
(function() {
var pa = document.createElement(""script""); pa.type = ""text/javascript""; pa.charset = "utf-8"; pa.async = true;
pa.src = window.location.protocol + "//api.popin.cc/searchbox/tokyo-np.js";
var s = document.getElementsByTagName(""script"")[0]; s.parentNode.insertBefore(pa, s);
})(); おすすめ情報
首都圏ニュースの新着 記事一覧 <新型コロナ>静岡県内77人感染 静岡県内では七日、新たに七十七人の新型コロナウイルス感染が確認された。 浜松市が三十人、沼津... 1月8日 <新型コロナ>成人式 悩む自治体 感染急拡大で「代替案も」 新型コロナウイルスが急拡大している中、各地で成人式が開催される。昨年は中止や一堂に会しての実施は見送... 1月8日 若者よ 知らなきゃ「188(いやや)」 消費生活相談ホットライン 高校生が啓発消しゴム 消費生活相談の窓口になる消費者ホットライン「188(いやや!)」を若い人たちに知ってもらうた... 1月8日 <新型コロナ>群馬県で87人感染 90代男性が死亡 群馬県と前橋、高崎市は七日、新型コロナウイルスに新たに計八十七人が感染していると確認したと発表した。... 1月8日 今年の群馬県内選挙 参院選や12市町村首長選 4市町村の議員選も 群馬県内では今年、参院選と、十二市町村で首長選、四市町村の議会で改選が予定されている。参院選群馬選挙... 1月8日 <コロナと生きる@いばらき>成人式に接種証明など要請 知事、感染拡大を危惧 全市町村へ 新型コロナウイルスの新規感染者急増を受け、茨城県は七日、週末の成人式に出席する新成人に対しワクチンの... 1月8日
googletag.cmd.push(function() { googletag.display(""div-gpt-ad-tn/article/footer_rect_left""); });
googletag.cmd.push(function() { googletag.display(""div-gpt-ad-tn/article/footer_rect_right""); });