移転計画が遅れる見通しとなった船橋市立医療センター 船橋市が計画している市立医療センター(同市金杉)の建て替え計画が、遅れる見通しになった。同市は16日開会した市議会に、本年度予算に計上していた設計委託費など約3億円を減額する補正予算案を提出した。建て替え計画は、市民の健康づくりを掲げて市が進める「ふなばしメディカルタウン構想」の中核であり、JR船橋駅北側の市中央部で進む土地区画整理事業地内に新しい医療センターを移転させることにしている。設計がずれ込むことで、構想自体にも影響を与えることになりそうだ。 (保母哲) 土地区画整理事業は、海老川上流地区土地区画整理組合設立準備会が主体となって進めている。事業に合わせ、市は新しい医療センターを二〇二一年度末に着工、二三年度末に開院させる予定だった。移転する医療センターの南側には、東葉高速鉄道の新駅を設置する。 工事費などを含めた総事業費は、これまで約百五十八億円とはじいていた。ところが、業者が積算した総事業費に諸経費や消費税分などが未計上で、約五十四億円が不足していたことが発覚した。事業の事務局を務め、未計上だったことを見抜けなかった市側は、今年九月の市議会で陳謝。医療センター建て替え計画などの再点検を迫られる事態になった。 新しい医療センターの設計費をカットする予算案などを説明する十三日の記者会見で、松戸徹市長は「(メディカルタウン構想などは)市にとって大事な事業であり、予定通り進めたい」と説明。未計上だった約五十四億円を勘案した新たな事業計画が市に提出されたことを明らかにしながら、「今、精査を進めている」と述べた。 市などは来年九月までに現在の組合設立準備会を、正式な組合として設立させることを目指している。地権者を対象に、事業への同意を得る作業も間もなく始まる予定。市はおおむね九割以上を目標にしているが、市幹部は「実現までには幾つもの課題がある」と見通す。 海老川上流地区は海老川が南北に流れ、東葉高速鉄道が東西に走る自然環境が豊かな地域。現在は休耕地・耕作放棄地などが広がっており、区画整理や開発計画はこれまで二度にわたって断念に追い込まれている。 このため松戸市長が「ふなばしメディカルタウン構想」を掲げ、土地区画整理事業とセットで医療センターの移転や新駅設置のほか、駅前広場や各種施設の整備を打ち出した。三度目の計画の行方を注視する市民は多い。 <ふなばしメディカルタウン構想> 海老川上流地区の土地区画整理事業に合わせ、船橋市が策定した構想。区域内に市立医療センター(現在は449床)を移転するなどで、「健康」を掲げた新しいまちづくりを進める。 同事業では、東側を「予定区域」(約42.5ヘクタール、地権者約200人)とし、この区域に新しい医療センターや東葉高速鉄道の新駅などを設置する。西側の「海老川上流西部地区」でもまちづくり計画が進んでいる。 関連キーワード 千葉 logo-en-hatena logo-en-twitter logo-en-facebook logo-en-line 関連記事ピックアップなぜうその報告 答えず 川口いじめ直接謝罪 元校長メモ読み上げ「深く反省」首都圏ニュース(2022年1月7日)「なぜ中学受験するのか?」に「正解」はありますか? おおたとしまささんに聞いてみた小池都知事が本紙に語った危機感「駐車場にコンセントさえない」、コロナ「敵が入れ替わった」社会(2021年12月29日)これは「しつけ」なのか、親のメンツなのか〈お父ちゃんやってます!加瀬健太郎〉精子取引トラブルで訴訟「京大卒独身日本人と言ったのに…経歴全部ウソ」精子提供者を女性が提訴 全国初か社会(2021年12月27日)「靴下屋」会長、奈良で事故死 妻と道路横断中、車にはねられ社会(2022年1月7日)「黒酢の21倍」耳鳴り世代が号泣の裏ワザとはAD(アイリンクス)「記憶力がぐんぐん上がる魔法」と話題の”脳トレ”が凄い!AD(株式会社Art of Memory)Recommended by
(function() {
var pa = document.createElement(""script""); pa.type = ""text/javascript""; pa.charset = "utf-8"; pa.async = true;
pa.src = window.location.protocol + "//api.popin.cc/searchbox/tokyo-np.js";
var s = document.getElementsByTagName(""script"")[0]; s.parentNode.insertBefore(pa, s);
})(); おすすめ情報
首都圏ニュースの新着 記事一覧 <新型コロナ>静岡県内77人感染 静岡県内では七日、新たに七十七人の新型コロナウイルス感染が確認された。 浜松市が三十人、沼津... 1月8日 <新型コロナ>成人式 悩む自治体 感染急拡大で「代替案も」 新型コロナウイルスが急拡大している中、各地で成人式が開催される。昨年は中止や一堂に会しての実施は見送... 1月8日 若者よ 知らなきゃ「188(いやや)」 消費生活相談ホットライン 高校生が啓発消しゴム 消費生活相談の窓口になる消費者ホットライン「188(いやや!)」を若い人たちに知ってもらうた... 1月8日 <新型コロナ>群馬県で87人感染 90代男性が死亡 群馬県と前橋、高崎市は七日、新型コロナウイルスに新たに計八十七人が感染していると確認したと発表した。... 1月8日 今年の群馬県内選挙 参院選や12市町村首長選 4市町村の議員選も 群馬県内では今年、参院選と、十二市町村で首長選、四市町村の議会で改選が予定されている。参院選群馬選挙... 1月8日 <コロナと生きる@いばらき>成人式に接種証明など要請 知事、感染拡大を危惧 全市町村へ 新型コロナウイルスの新規感染者急増を受け、茨城県は七日、週末の成人式に出席する新成人に対しワクチンの... 1月8日
googletag.cmd.push(function() { googletag.display(""div-gpt-ad-tn/article/footer_rect_left""); });
googletag.cmd.push(function() { googletag.display(""div-gpt-ad-tn/article/footer_rect_right""); });
(function() {
var pa = document.createElement(""script""); pa.type = ""text/javascript""; pa.charset = "utf-8"; pa.async = true;
pa.src = window.location.protocol + "//api.popin.cc/searchbox/tokyo-np.js";
var s = document.getElementsByTagName(""script"")[0]; s.parentNode.insertBefore(pa, s);
})(); おすすめ情報
首都圏ニュースの新着 記事一覧 <新型コロナ>静岡県内77人感染 静岡県内では七日、新たに七十七人の新型コロナウイルス感染が確認された。 浜松市が三十人、沼津... 1月8日 <新型コロナ>成人式 悩む自治体 感染急拡大で「代替案も」 新型コロナウイルスが急拡大している中、各地で成人式が開催される。昨年は中止や一堂に会しての実施は見送... 1月8日 若者よ 知らなきゃ「188(いやや)」 消費生活相談ホットライン 高校生が啓発消しゴム 消費生活相談の窓口になる消費者ホットライン「188(いやや!)」を若い人たちに知ってもらうた... 1月8日 <新型コロナ>群馬県で87人感染 90代男性が死亡 群馬県と前橋、高崎市は七日、新型コロナウイルスに新たに計八十七人が感染していると確認したと発表した。... 1月8日 今年の群馬県内選挙 参院選や12市町村首長選 4市町村の議員選も 群馬県内では今年、参院選と、十二市町村で首長選、四市町村の議会で改選が予定されている。参院選群馬選挙... 1月8日 <コロナと生きる@いばらき>成人式に接種証明など要請 知事、感染拡大を危惧 全市町村へ 新型コロナウイルスの新規感染者急増を受け、茨城県は七日、週末の成人式に出席する新成人に対しワクチンの... 1月8日
googletag.cmd.push(function() { googletag.display(""div-gpt-ad-tn/article/footer_rect_left""); });
googletag.cmd.push(function() { googletag.display(""div-gpt-ad-tn/article/footer_rect_right""); });