政見放送で公開プロポーズの後藤輝樹氏「俺のようになるな」 その結末は…<千葉県知事選>

 過去最多の新人8人が争った千葉県知事選挙に立候補した諸派の政治団体代表、後藤輝樹さん(38)は、政見放送を武器にする業界の有名人だ。今回も、公開プロポーズを行い、注目を集めた。しかし、「炎上」狙いの候補者が近年、現れるようになり、「単にふざけていることは断固、反対。自分にも責任の一端があり、製造者責任を感じる。自分のようにはならないでほしい」と呼び掛ける。(デジタル編集部・三輪喜人) 【関連記事】コスパが良い?千葉県知事選、驚きのパフォーマンスが相次いだ理由 「よい子はまねしないで」と語りかける後藤輝樹氏 ◆音声削除、全裸、公開プロポーズ  後藤さんは2016年の東京都知事選の政見放送で、男性器名などを連呼し、NHKが音声を一部削除する異例の事態となった。さらに昨年の都知事選にも挑み、政見放送でほぼ全裸で政策を語った。  今回の政見放送は、交際相手「ちなつさん」の好きなところを次々と読み上げて、「政治家として、結婚することの素晴らしさを、結婚が最高の墓場であることを証明いたします」とプロポーズした。コロナ禍でも、人との出会いの大切さや幸せになれるといったメッセージを込めたという。  ただ、衝撃だったのは、後藤さんの政見放送の前日、「千葉のバイデン」を目指す無所属の非常勤医師、加藤健一郎さん(71)が、東京都知事の小池百合子氏と「当選して結婚したい」と明かしたことだ。  同じネタを先にやられた後藤さんは「これはやられたなと思った」。それでも「2日連続の政見放送でのプロポーズはハートフルだなとポジティブに捉えました」と振り返る。 ◆政見放送は「公平に張り合える場」  政党など組織的な支援を受けず戦ってきた後藤さんは「何も持たざる弱者の立場からすると、政見放送やポスターは、唯一公平に戦える場所。公平に張り合えるところ」と、大切な機会だと捉えている。  「一見したらふざけているように見えるかもしれないが、すべての政見放送でちゃんと伝えたい主張をちりばめている。せっかく放送局の放送枠を使わせていただいているので、なにかしらメッセージを発しないといけない」と強調する。  後藤さんも最初から政見放送を武器にしていたわけではない。いろんな選挙に出る中で編み出したスタイルだという。 ◆任せられる政治家がいないから  政見放送がない区長選などに立候補してきたが、鳴かず飛ばず。供託金も没収された。そんなころ政見放送を見かけた。東京都知事選だった。ニコニコ生放送などでも候補者が主張を戦わせていた。「供託金を出しているのに自分にはそんな機会はなかった」。虎の子の貯金を使って、都知事選への挑戦を決めた。  「おかしな政見放送をやりたいから、選挙にでているわけではない。目立つためにやってるわけじゃない。これで再生回数が稼げるとか、話題が取れるとかも考えてない。任せられる政治家や政党がいないから、自分でやるしかないと思うからだ」 性の話題で盛り上がった後藤さんの個人演説会の様子=千葉県松戸市  過激化を危ぶむのは、「おいしい」と思う人が出てくるからだという。炎上させて注目を浴び、自分の動画の再生回数を増やしたり、宣伝になったりすることだけを考える人が増えれば、規制につながる。放送がネット配信だけになったり、廃止されるかもしれないと感じている。 ◆自民がやったら「やばい」  「世間の普通から逸脱しているので、真似してほしいとは思わない。自分のような政見放送を自民党がやってたら、やばいじゃないですか。みんな真面目にやってるから、反対にいっているだけで。俺みたいなのがたくさんいる社会はよくない」  後藤さんは、いつも「申し訳ない」と思いながら過激な放送をやっているといい、一部の候補のやり方は「やりすぎだ」と感じている。「迷惑系ユーチューバーのような人が選挙にでてきたら困る。みんながおかしなことやってたら、社会がおかしくなる。そういう人が増えないように、選挙だからといって何をやってもいいわけではないと、はっきり言っておきたい」とクギを刺す。  選挙戦をやりきった後藤さん。結果は8人中、最下位の1万2150票。連続の落選記録を更新したが、プロポーズには成功した。 関連キーワード 千葉 主要ニュース logo-en-hatena logo-en-twitter logo-en-facebook logo-en-line 関連記事ピックアップなぜうその報告 答えず 川口いじめ直接謝罪 元校長メモ読み上げ「深く反省」首都圏ニュース(2022年1月7日)ジブリ美術館をコロナ禍が直撃 来館者は7分の1、大幅赤字に… 思い出のある人たちがふるさと納税で続々支援精子取引トラブルで訴訟「京大卒独身日本人と言ったのに…経歴全部ウソ」精子提供者を女性が提訴 全国初か社会(2021年12月27日)俳優 滝藤賢一さん 家族6人 2LDKで暮らしています!小池都知事が本紙に語った危機感「駐車場にコンセントさえない」、コロナ「敵が入れ替わった」社会(2021年12月29日)「靴下屋」会長、奈良で事故死 妻と道路横断中、車にはねられ社会(2022年1月7日)蓄膿症の原因は鼻じゃない?蓄膿症に効く日本唯一の処方とはAD(源平製薬)「黒酢の21倍」耳鳴り世代が号泣の裏ワザとはAD(アイリンクス)Recommended by
(function() {
var pa = document.createElement(""script""); pa.type = ""text/javascript""; pa.charset = "utf-8"; pa.async = true;
pa.src = window.location.protocol + "//api.popin.cc/searchbox/tokyo-np.js";
var s = document.getElementsByTagName(""script"")[0]; s.parentNode.insertBefore(pa, s);
})();  おすすめ情報
首都圏ニュースの新着 記事一覧 <新型コロナ>静岡県内77人感染  静岡県内では七日、新たに七十七人の新型コロナウイルス感染が確認された。 浜松市が三十人、沼津... 1月8日 <新型コロナ>成人式 悩む自治体 感染急拡大で「代替案も」  新型コロナウイルスが急拡大している中、各地で成人式が開催される。昨年は中止や一堂に会しての実施は見送... 1月8日 若者よ 知らなきゃ「188(いやや)」 消費生活相談ホットライン 高校生が啓発消しゴム  消費生活相談の窓口になる消費者ホットライン「188(いやや!)」を若い人たちに知ってもらうた... 1月8日 <新型コロナ>群馬県で87人感染 90代男性が死亡  群馬県と前橋、高崎市は七日、新型コロナウイルスに新たに計八十七人が感染していると確認したと発表した。... 1月8日 今年の群馬県内選挙 参院選や12市町村首長選 4市町村の議員選も  群馬県内では今年、参院選と、十二市町村で首長選、四市町村の議会で改選が予定されている。参院選群馬選挙... 1月8日 <コロナと生きる@いばらき>成人式に接種証明など要請 知事、感染拡大を危惧 全市町村へ  新型コロナウイルスの新規感染者急増を受け、茨城県は七日、週末の成人式に出席する新成人に対しワクチンの... 1月8日
googletag.cmd.push(function() { googletag.display(""div-gpt-ad-tn/article/footer_rect_left""); });
googletag.cmd.push(function() { googletag.display(""div-gpt-ad-tn/article/footer_rect_right""); });

日期:2021/03/22点击:138