港区長選で5選が確実となり、支持者らに拍手で迎えられる武井雅昭さん(中央)=港区芝公園で 任期満了に伴う港区長選は七日、投開票され、無所属現職の武井雅昭さん(67)=自民、国民、公明、社民、都民ファースト推薦=が、いずれも無所属新人で元都議の菊地正彦さん(67)、会社役員の飯田佳宏さん(47)、元区議の大滝実さん(71)=共産推薦=の三人と、諸派新人で会社員の柏井茂達さん(36)を破り、五選を果たした。 武井さんは、区内の事務所で支持者から花束を受け取り「コロナ対策に取り組み、疲弊している区民の生活と、町の活性化を取り戻したい」と語った。 選挙は、新型コロナウイルス対策や羽田空港新ルートへの対応、四期十六年の現職区政への評価が争点となった。候補者は、握手を避けるなど感染防止を意識した選挙戦を展開。武井さんはコロナ対応のため公務を重視し、選挙活動を行わない意向を示し、ホームページで実績などを訴えた。 コロナ対策では、PCR検査体制の確立などに補正予算を組んで対応したことをアピール。羽田空港の新ルートに関しては、騒音と安全対策の強化、地方空港を活用して新ルートの固定化を避けるよう国に要請していることを強調した。 陣営は、コロナ対策に加え、待機児童ゼロやスポーツセンター開設など、新たな住民にも満足してもらえる実績を重ねたことが支持されたとみている。 菊地さんは、羽田新ルートについて騒音と安全面から撤回を訴え、飯田さんは「減税で港区を再生する」などと主張。大滝さんは「暮らしと命を守るため区政を変える」と訴え、柏井さんは「投票率改善にインターネット投票の導入」を呼び掛けたが、いずれも及ばなかった。 (市川千晴) ◆期日前1万1983人 前回比1.5倍 港区長選の投票率は30・04%で、前回の24・25%を上回った。区選管によると、投票率が30%を超えたのは、一九九二年の33・67%以来という。当日の有権者数は、十九万七千二百七十七人。 区選管は投票率が上がったことについて「投開票日の天気が良かったことと、候補者が多く、各地で選挙活動が多く行われたため、有権者の関心を集めたのでは」と話している。 期日前投票は一万一千九百八十三人で、前回の八千百七十人から増えた。区選管は、期日前投票所が一カ所増えたことや、新型コロナ感染防止のため期日前投票を呼び掛けたことの効果が表れたとみている。 (市川千晴) 【開票結果】 当 36,856 武井雅昭 無 現<5> 7,000 飯田佳宏 無 新 5,488 大滝実 無 新 5,437 菊地正彦 無 新 3,297 柏井茂達 諸 新 全票終了 【関連記事】都心を横切るルート羽田新ルート 港区民の選択は 関連キーワード 東京 主要ニュース logo-en-hatena logo-en-twitter logo-en-facebook logo-en-line 関連記事ピックアップ小池都知事が本紙に語った危機感「駐車場にコンセントさえない」、コロナ「敵が入れ替わった」社会(2021年12月29日)俳優 滝藤賢一さん 家族6人 2LDKで暮らしています!「有名人の娘だから?」と不安だった神田沙也加さんに宮本亞門さんが返した言葉 追悼ツイートで明かす文化・芸能(2021年12月19日)これは「しつけ」なのか、親のメンツなのか〈お父ちゃんやってます!加瀬健太郎〉<新型コロナ>神奈川県で20人の新規確認 50代女性がオミクロン株感染か首都圏ニュース(2022年1月1日)「絶対隠す」と決めた過去、ありのままに語り厚労省に採用…施設で育った女性「少しでもいいことに」社会(2022年1月4日)F1復帰後、低迷が続いたホンダ 新燃焼方式の開発で逆襲図るAD(日本マイクロソフト on 日経クロステック Special)「日本にあればOK」持ち主じゃなくても実家の価値を調べられる方法AD(リビンマッチ)Recommended by
(function() {
var pa = document.createElement(""script""); pa.type = ""text/javascript""; pa.charset = "utf-8"; pa.async = true;
pa.src = window.location.protocol + "//api.popin.cc/searchbox/tokyo-np.js";
var s = document.getElementsByTagName(""script"")[0]; s.parentNode.insertBefore(pa, s);
})(); おすすめ情報
東京の新着 記事一覧 <新型コロナ>「このまま増えると入院厳しい」 1都3県知事が危機感 政府に隔離期間短縮検討を要望 新型コロナウイルス「オミクロン株」による感染再拡大を受けて、東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県の知事... 1月7日 <新型コロナ>飲食は1組8人→4人へ 東京都が緊急対策を決定 都立施設は原則休館 新型コロナウイルスの新変異株「オミクロン株」の急拡大を受け、東京都は7日、対策本部会議を開き、緊急対... 1月7日 「緊急事態宣言」と「まん延防止等重点措置」どう違う? 緊急事態宣言下の首都圏はじめ、全国で新型コロナウイルスが依然として猛威をふるっている。政府は... 1月7日 <新型コロナ・7日>東京都で新たに922人の感染確認 1週間平均で前週の6倍超 東京都は7日、新型コロナウイルスの新たな感染者922人を確認したと発表した。1日の感染者数が... 1月7日 児童養護施設出た若者の拠点に 宿泊施設を開設へ 江東の葬祭業・橋本さん「社会に恩返し」 児童養護施設を十八歳になり巣立った若者が暮らせる宿泊施設「三愛ホームアカデミー」が今月、江東... 1月7日 下町の正月回想 平和を願う 墨田で海老名香葉子さんが新春の集い エッセイストの海老名香葉子さん(88)が六日、江戸東京博物館(墨田区横網)大ホールで、下町の... 1月7日
googletag.cmd.push(function() { googletag.display(""div-gpt-ad-tn/article/footer_rect_right""); });
(function() {
var pa = document.createElement(""script""); pa.type = ""text/javascript""; pa.charset = "utf-8"; pa.async = true;
pa.src = window.location.protocol + "//api.popin.cc/searchbox/tokyo-np.js";
var s = document.getElementsByTagName(""script"")[0]; s.parentNode.insertBefore(pa, s);
})(); おすすめ情報
東京の新着 記事一覧 <新型コロナ>「このまま増えると入院厳しい」 1都3県知事が危機感 政府に隔離期間短縮検討を要望 新型コロナウイルス「オミクロン株」による感染再拡大を受けて、東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県の知事... 1月7日 <新型コロナ>飲食は1組8人→4人へ 東京都が緊急対策を決定 都立施設は原則休館 新型コロナウイルスの新変異株「オミクロン株」の急拡大を受け、東京都は7日、対策本部会議を開き、緊急対... 1月7日 「緊急事態宣言」と「まん延防止等重点措置」どう違う? 緊急事態宣言下の首都圏はじめ、全国で新型コロナウイルスが依然として猛威をふるっている。政府は... 1月7日 <新型コロナ・7日>東京都で新たに922人の感染確認 1週間平均で前週の6倍超 東京都は7日、新型コロナウイルスの新たな感染者922人を確認したと発表した。1日の感染者数が... 1月7日 児童養護施設出た若者の拠点に 宿泊施設を開設へ 江東の葬祭業・橋本さん「社会に恩返し」 児童養護施設を十八歳になり巣立った若者が暮らせる宿泊施設「三愛ホームアカデミー」が今月、江東... 1月7日 下町の正月回想 平和を願う 墨田で海老名香葉子さんが新春の集い エッセイストの海老名香葉子さん(88)が六日、江戸東京博物館(墨田区横網)大ホールで、下町の... 1月7日
googletag.cmd.push(function() { googletag.display(""div-gpt-ad-tn/article/footer_rect_right""); });