<参院選>3候補者に聞く 指定廃棄物、原発再稼働

 本紙は参院選栃木選挙区(改選数1)の候補者へのアンケートで、東京電力福島第一原発事故で発生した放射性物質を含む「指定廃棄物」の処理問題について尋ねた。塩谷町に最終処分場を建設する国の方針に、候補者3人全員が「反対」と答えた。原発再稼働の賛否は意見が分かれた。3人の回答とそれぞれの問題の現状を紹介する。(北浜修)(届け出順) <問い> 県内の指定廃棄物の最終処分場を、環境省は塩谷町に建設する方針です。国の方針に「賛成」「反対」「どちらとも言えない」のどれかを選び、理由を答えてください。 ◆諸派新人・町田紀光さん  反対 農家での保管は避けるべきだが、なぜ塩谷町に処分場を建設する必要があるのか。福島原発近くになぜ造らないのか。 ◆自民現職・高橋克法さん  反対 塩谷町民の理解がまったく得られない現状である以上、塩谷町に建設することには反対。 ◆立民新人・加藤千穂さん  反対 暫定集約は国主導で進め、最終処分は特措法を見直し、国の責任で加速させ、各県処理はやめさせるべきだ。 ◇宙に浮く処分場計画 1万3500トン 11市町に一時保管  県内にある指定廃棄物は今年三月末現在で、福島県の次に多い約一万三千五百トン。農家の敷地や公共の焼却施設など、十一市町の約百六十カ所に一時保管されている。福島に近い那須塩原市と那須町に五割以上が集中する。 二〇一四年七月に環境省は、必要な面積(約二・八ヘクタール)を確保できる場所であることなどから、塩谷町の国有地を最終処分場の候補地に決定した。しかし、地元は湧水の水源に近いなどと強く反発。今も建設のめどは立っていない。 一時保管が長期化する中、保管する農家の負担を軽減するための暫定措置として、同省と県、農家がいる日光、大田原、矢板、那須塩原、那須、那珂川の六市町は昨年十一月、農家が保管する指定廃棄物(牧草、稲わら、堆肥など計約二千九百九十トン)を、各市町ごとに一カ所か数カ所に集約することで合意した。 同省は「暫定集約」に向け、放射能濃度を今月から再測定し、容積を減らす減容化や、暫定集約の場所、保管方法の決定の参考にする。測定結果は来年三月をめどに公表する見通し。 ただ、暫定集約が実現できたとしても、最終処分場の建設計画は宙に浮いたままで、その後の展開は見通せない。 <問い> 原発の再稼働について「賛成」「反対」「どちらとも言えない」のどれかを選び、理由を答えてください。 ◆諸派新人・町田紀光さん  どちらとも言えない 国民生活に障害が出るなら、代替策ができるまではやむを得ない。だが現状では必要性を感じられない。 ◆自民現職・高橋克法さん  やや賛成 安定的な電源として原発は必要だが、徹底した省エネ、再エネの導入などで、依存度は可能な限り低減すべきだ。 ◆立民新人・加藤千穂さん  反対 現行の安全基準は、テロ対策やシビアアクシデント対策、実効性ある広域避難計画などが欠落している。 ◇「東海第二」影響大 反対の請願・陳情 8市町採択  本県に最も近い原発は、茨城県東海村の日本原子力発電(日本原電)東海第二原発。同県と接する茂木町から約三十キロ強の距離にあり、県境に近い市町には再稼働の問題を当事者として捉える住民もいる。また、栃木県内のほとんどの市町が、重大事故発生時に茨城県から避難者を受け入れる広域避難協定を結んでおり、影響は避けられない。  同原発は一九七八年十一月に営業運転を開始。東日本大震災で自動停止した。日本原電は二〇一七年十一月、原子力規制委員会に運転期間の延長を申請し、一八年十一月に認められた。  県内では、日本原電の申請以降、再稼働に反対するさまざまな市民団体が、各市町議会に請願や陳情を提出している。これまでに、茨城県に比較的近い益子、茂木、市貝、真岡、芳賀、那須烏山、那珂川、塩谷の八市町の議会が採択した。  県内での採択第一号は一七年十二月の益子町。請願した市民団体は「町のほぼ全域が五十キロしか離れていない。被害は県境に関係なく及ぶ」と主張した。  深刻な事故に備え、茨城県の市町と広域避難協定を結んでいる県内の自治体は、日光市、塩谷町を除く二十三市町。受け入れを想定する避難者は計約十三万人にのぼる。 関連キーワード 栃木 logo-en-hatena logo-en-twitter logo-en-facebook logo-en-line 関連記事ピックアップ小池都知事が本紙に語った危機感「駐車場にコンセントさえない」、コロナ「敵が入れ替わった」社会(2021年12月29日)ジブリ美術館をコロナ禍が直撃 来館者は7分の1、大幅赤字に… 思い出のある人たちがふるさと納税で続々支援「絶対隠す」と決めた過去、ありのままに語り厚労省に採用…施設で育った女性「少しでもいいことに」社会(2022年1月4日)これは「しつけ」なのか、親のメンツなのか〈お父ちゃんやってます!加瀬健太郎〉「有名人の娘だから?」と不安だった神田沙也加さんに宮本亞門さんが返した言葉 追悼ツイートで明かす文化・芸能(2021年12月19日)精子取引トラブルで訴訟「京大卒独身日本人と言ったのに…経歴全部ウソ」精子提供者を女性が提訴 全国初か社会(2021年12月27日)主婦ライターのイチオシ「4つだけ覚える0円英語学習」1日30分の英語系ユーチューブが凄いAD(株式会社Creajoy)「時代をつくるつもりで、一台をつくった」新型アウトランダーPHEV誕生AD(三菱自動車工業株式会社)Recommended by
(function() {
var pa = document.createElement(""script""); pa.type = ""text/javascript""; pa.charset = "utf-8"; pa.async = true;
pa.src = window.location.protocol + "//api.popin.cc/searchbox/tokyo-np.js";
var s = document.getElementsByTagName(""script"")[0]; s.parentNode.insertBefore(pa, s);
})();  おすすめ情報
首都圏ニュースの新着 記事一覧 <再発見!伊豆学講座>源頼家 闘争の末、悲運の将軍  源頼家は寿永元(一一八二)年、源頼朝の長子として母北条政子との間に生まれた。正治元(一一九九... 1月9日 <新型コロナ>静岡県内125人感染 100人超は昨年9月17日以来  静岡県内では八日、新たに百二十五人の新型コロナウイルス感染が確認された。県内で一日の新規感染者が百人... 1月9日 <新型コロナ>群馬県で新たに94人感染  群馬県は八日、新たに九十四人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。保健所別では太田二十一人、... 1月9日 集める、調べる、伝える 博物館の役割紹介 那須野が原博物館で企画展  博物館の歴史や役割を紹介する企画展「ミュージアム×ミュージアム−博物館ってなにするところ?−... 1月9日 <新型コロナ>栃木県で69人の感染確認  栃木県と宇都宮市は八日、新たに六十九人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。県内の感染確認は... 1月9日 <近代茨城の肖像>(3)香川志保子 皇后の洋装化を支える  明治時代、着なれぬドレスを纏(まと)い始めた皇后を、茨城出身の一人の若い女性がスタイリストと... 1月9日

日期:2019/07/19点击:13