熱海大火 あす70年 防火意識、歴史の継承を 市民、当時の写真を市に寄贈

斉藤栄市長(手前)に写真を見せながら当時の様子を語る吉田博昭さん=熱海市役所で  熱海市の市街地四分の一が壊滅した熱海大火から十三日で七十年を迎える。この節目に合わせ、市内で写真館を経営していた吉田博昭さん(82)=同市西熱海町=が、市に当時の写真十五枚を寄贈した。出火直後の貴重な写真も含まれており、市は展示などで活用しながら歴史の継承と防火意識の向上に役立てる。(山中正義)  「パッと明るくなり、ガラス障子の木のサンが焼け、ガラスが割れて火が入ってきた」。当時中学一年生だった吉田さんは振り返る。出火元に隣接していた自宅にいて火事に気づき、すぐに家族らに知らせて逃げた。消防車が駆けつけたが、「うちはマッチ箱が燃えるようにあっという間に燃えた」。  出火直後にもくもくと空へと上がる黒煙、勢いを増して家屋を焼く炎、焼け野原となった街…。寄贈した写真は、吉田さんの父逸平さんが知人から譲り受けたものだ。大きさの異なる十種類、計十五枚あり、大火前後の街を記録している。逸平さんが経営していた焼失する前の写真館や、被災地を視察する当時の宗秋月市長らの姿を写した写真もある。 焼け野原となった熱海の市街地  吉田さんはこれまでも、写真館で保存していた熱海市を撮影した古い写真などを寄贈してきた。熱海大火は「大きな出来事だった」ため、アルバムから外して大切に保管してきたという。しかし、年を重ね「これ以上持っていてもこの先どうなるか分からない。しかるべき場所で保存してほしい」と節目の年に手放すことに決めた。八日、市役所を訪れ、斉藤栄市長に写真を託した。  斉藤市長は「貴重な資料なので保管とともに活用していきたい」と感謝した。  市消防本部によると、熱海大火の消火活動では消防団の協力が欠かせなかった。当時の経験は受け継がれ、市内では今も消防団活動が盛んで、代々携わる家庭も多い。稲田達樹消防長は「大火を経験し、自分たちで街を守らないといけないという防火思想が続いている。消防本部と消防団の密接な連携が脈々と市民の中に息づいている」と話す。  七十年の節目を迎える十三日、市は大火の記録展示などを行う記念大会を予定していたが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で延期になった。収束すれば、年内にも開催する計画という。 <熱海大火> 1950年4月13日、熱海市渚町の埋め立て工事現場でたばこに火を付けたマッチの不始末が原因で発生。強風にあおられて燃え広がり、市役所などを含む14万1900平方メートルを焼いた。死者は出なかったものの979人が重軽傷を負い、1461世帯が被災した。 吉田博昭さんの父が経営していた写真館の焼け跡 関連キーワード 静岡 logo-en-hatena logo-en-twitter logo-en-facebook logo-en-line 関連記事ピックアップなぜうその報告 答えず 川口いじめ直接謝罪 元校長メモ読み上げ「深く反省」首都圏ニュース(2022年1月7日)ジブリ美術館をコロナ禍が直撃 来館者は7分の1、大幅赤字に… 思い出のある人たちがふるさと納税で続々支援徳川家康「しかみ像」は慢心の戒めに描かせたのではなかった? 三方ケ原の負け戦(いくさ)とは無関係とする新説首都圏ニュース(2022年1月4日)これは「しつけ」なのか、親のメンツなのか〈お父ちゃんやってます!加瀬健太郎〉「鬼滅の刃」の舞台にも…令和の時代に吉原に再脚光!? 遊郭の痕跡をたどり街歩き社会(2022年1月6日)小池都知事が本紙に語った危機感「駐車場にコンセントさえない」、コロナ「敵が入れ替わった」社会(2021年12月29日)高級化粧品信者だった私が認めた!「50代最後の砦化粧品」とはAD(ストレピア)電通デジタルに多様なプロフェッショナルが集まる理由AD(電通デジタル)Recommended by
(function() {
var pa = document.createElement(""script""); pa.type = ""text/javascript""; pa.charset = "utf-8"; pa.async = true;
pa.src = window.location.protocol + "//api.popin.cc/searchbox/tokyo-np.js";
var s = document.getElementsByTagName(""script"")[0]; s.parentNode.insertBefore(pa, s);
})();  おすすめ情報
首都圏ニュースの新着 記事一覧 <新型コロナ>埼玉県で3回接種済みの20代男性が感染 新規感染者は332人  埼玉県内では8日、新型コロナウイルスの新規感染者332人が発表された。県によると、一日の新規... 1月8日 <新型コロナ>茨城県で102人感染 昨年9月18日以来の100人超  茨城県と水戸市は8日、新たに102人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。1日当たりの新規感染者... 1月8日 <新型コロナ>千葉県で新たに239人感染  千葉県内で8日、新型コロナウイルスで新たに239人の感染が発表された。医療機関からの連絡とし... 1月8日 <新型コロナ>神奈川県で新たに354人感染 県内初のオミクロン株クラスターも  神奈川県内で8日、新たに354人の新型コロナウイルス感染が明らかになった。前日に200人を超... 1月8日 <新型コロナ>静岡県内77人感染  静岡県内では七日、新たに七十七人の新型コロナウイルス感染が確認された。 浜松市が三十人、沼津... 1月8日 <新型コロナ>成人式 悩む自治体 感染急拡大で「代替案も」  新型コロナウイルスが急拡大している中、各地で成人式が開催される。昨年は中止や一堂に会しての実施は見送... 1月8日
googletag.cmd.push(function() { googletag.display(""div-gpt-ad-tn/article/footer_rect_left""); });
googletag.cmd.push(function() { googletag.display(""div-gpt-ad-tn/article/footer_rect_right""); });

日期:2020/04/12点击:29