東京都職員の標準職務遂行能力を定める規程(平成28年3月28日訓令第59号)_20210309154809

 ○東京都職員の標準職務遂行能力を定める規程

平成二八年三月二八日

訓令第五九号

改正 平成二九年一二月二八日訓令第二三号

庁中一般

支庁

事業所

収用委員会事務局

労働委員会事務局

東京都職員の標準職務遂行能力を定める規程を次のように定める。

東京都職員の標準職務遂行能力を定める規程

(趣旨)

第一条 この規程は、地方公務員法(昭和二十五年法律第二百六十一号)第十五条の二第一項第五号の規定に基づき、職制上の段階の標準的な職の職務を遂行する上で発揮することが求められる能力として、東京都職員の標準職務遂行能力を定めるものとする。

(標準職務遂行能力)

第二条 東京都の標準的な職を定める規程(平成二十八年東京都訓令第六十一号。以下「規程」という。)第二条の表一の項の標準的な職の欄に掲げる職の標準職務遂行能力は、別表第一の上欄に掲げる標準的な職の区分に応じ、同表の下欄に掲げる標準職務遂行能力とする。

2 規程第二条の表二の項の標準的な職の欄に掲げる職の標準職務遂行能力は、別表第二の上欄に掲げる標準的な職の区分に応じ、同表の下欄に掲げる標準職務遂行能力とする。

3 規程第二条の表三の項の標準的な職の欄に掲げる職の標準職務遂行能力は、別表第三の上欄に掲げる標準的な職の区分に応じ、同表の下欄に掲げる標準職務遂行能力とする。

附 則

この訓令は、平成二十八年四月一日から施行する。

附 則(平成二九年訓令第二三号)

この訓令は、平成三十年一月一日から施行する。ただし、別表第一 二の部二の項及び三の項並びに同表三の部二の項及び三の項並びに別表第二 二の部四の款一の項並びに同表三の部四の款一の項の改正規定は、平成三十年四月一日から施行する。

別表第一(第二条関係)

(平二九訓令二三・一部改正)

標準的な職

標準職務遂行能力

一 局長

一 課題設定力

知事及び副知事の命を受け、各局の長として、都政運営の基本方針及び計画に基づき、局の政策方針及び経営戦略を立てることができる。

二 実行力

局の代表者として、解決策の実現に向けて強い意思を持ち、局事業の将来的な展望を見通した上で関係者が納得して同意できる環境を作り出し、実現することができる。

三 組織運営力

局を統率し、人事配置及び業務配分を通じて、局全体の人的及び組織的能力を最大限に発揮させ、変化の激しい行政課題に即応できる組織づくりを行っている。

二 部長

一 課題設定力

一 問題意識

個々の事業部門の総括責任者として、所管業務について、情勢を踏まえて取り組むべき課題を認識している。

二 高い課題設定

局の組織方針を踏まえ、部の先頭に立って困難でより高い課題を設定している。

三 知識及び情報の活用

必要な知識の習得、情報の収集等を行い、豊富な知見を十分に活用している。

四 解決策の企画

内部の論理を越えた大局的な視点に立ち、コスト、効果等、考慮すべき事情を十分に踏まえた課題の解決策を企画している。

二 実行力

一 折衝力及び調整力

一 解決策を実現するため、大局的な視野及び将来的な展望に立った上で、時機を失することなく関係機関等との調整を精力的に行っている。

二 明確な論拠を提示しながら自分の意見、組織の方針等を明確に説明し、相手方の納得を得るようにしている。

二 判断力

大局的な視点に立ち、状況に応じて適切な合意水準を判断している。

三 行動力

突発的事態、困難等に直面しても、自らの判断で迅速かつ冷静に行動し、積極的に状況を打開している。

四 効率的な事業運営

組織全体に目配りし、既存の手法にとらわれず、効率性を意識して仕事の進め方を見直すなど、組織の生産性向上を図っている。

五 責任感

個々の事業部門の総括責任者として、自己の職責を認識し、最後まで強い責任感を持って職務に取り組んでいる。

三 組織運営力

一 職員の把握及び指導

各職場の執行力を最大限発揮させるよう、職員の能力、経験、状況等をよく把握し、それらを踏まえた的確な業務配分を行うとともに、適時適切な助言、進行管理等を行っている。

二 協調性

職場の上司、部下等と円滑なコミュニケーションを図っている。

三 組織の活性化

職員の自主性を発揮させ、各職場の執行力を最大化させる組織づくりを行っている。

四 良好な職場風土の醸成

超過勤務の縮減、休暇取得の促進、コンプライアンスを徹底した職場管理等、職員が働きやすい職場づくりに取り組んでいる。

三 課長

一 課題設定力

一 問題意識

組織運営の中核的存在として、所管業務について、情勢を踏まえて取り組むべき課題を認識している。

二 高い課題設定

部の組織方針を踏まえ、職員の先頭に立って困難でより高い課題を設定している。

三 知識及び情報の活用

必要な知識の習得、情報の収集等を行い、十分に活用している。

四 解決策の企画

都庁内部の組織の壁を越えた視点に立ち、コスト、効果等、考慮すべき事情を十分に踏まえた課題の解決策を企画している。

二 実行力

一 折衝力及び調整力

一 解決策を実現するため、広い視野及び将来的な展望に立った上で、時機を失することなく関係機関等との調整を精力的に行っている。

二 明確な論拠を提示しながら自分の意見、組織の方針等を明確に説明し、相手方の納得を得るようにしている。

二 判断力

相手方の意見をよく聞き、状況に応じて適切な合意水準を判断している。

三 行動力

突発的事態、困難等に直面しても、自らの判断で迅速かつ冷静に行動し、積極的に状況を打開している。

四 効率的な事業運営

課全体に目配りし、既存の手法にとらわれず、効率性を意識して仕事の進め方を見直すなど、組織の生産性向上を図っている。

五 責任感

組織運営の中核的存在である課の責任者として、自己の職責を認識し、最後まで強い責任感を持って職務に取り組んでいる。

三 組織運営力

一 職員の把握及び指導

職員の能力を最大限発揮させるよう、個々の能力、経験、状況等をよく把握し、それらを踏まえた的確な業務配分を行うとともに、適時適切な助言、進行管理等を行っている。

二 協調性

職場の上司、部下等と円滑なコミュニケーションを図っている。

三 組織の活性化

職員の意見を積極的に取り入れる等職員の自主性を発揮させ、職員の能力発揮を最大化させる組織づくりを行っている。

四 良好な職場風土の醸成

個々の職員の状況に応じた働き方を尊重し、超過勤務の縮減及び休暇取得の促進に努めるとともに、コンプライアンスを徹底した職場管理を行うなど、職員が働きやすい職場づくりに取り組んでいる。

四 課長代理

一 職務遂行力

一 職務に対する理解

専門性を発揮した職務遂行等課長代理として求められる職責を理解している。

二 知識及び情報の活用並びに解決策の企画

一 担当職務に必要な高度で専門的な知識及び技術の習得、幅広い情報の収集等を行い、活用している。

二 課題を十分に把握するとともに、分析を行った上で、コスト、効果等を踏まえた的確な解決策を企画している。

三 適切な説明

一 自分の考え、組織の方針等を分かりやすく説明し、困難な折衝及び調整を円滑に行っている。

二 相手の考え、行動等を理解し、好感を与える親切かつ丁寧な対応を行っている。

四 的確な判断

一 幅広い視野を持って、担当職務の状況を適切に把握し、計画的かつ迅速に遂行している。

二 不測の事態には自らの判断を示しつつ、上司に相談しながら問題解決を図っている。

五 効率的な職務遂行

担当職務の優先順位、期限、求められる成果等を十分に踏まえ、時間当たりの生産性を意識して効率的に職務を遂行している。

二 組織運営力

一 指導、育成及び助言

職員の能力、経験、勤務状況等を把握した上で、指導及び育成並びに職務の進行管理を行っている。

二 チームワーク

一 実務に精通した専門的な知識及び経験に基づき、自らの課、他の部署等への協力を行っている。

二 上司、同僚等への報告、連絡及び相談を行っている。

三 職場環境の改善

一 リーダーシップを発揮し、職場を一体感あるものとして取りまとめている。

二 個々の職員の状況に応じた働き方を尊重しながら、休暇取得を促進するなど、働きやすい職場づくりに取り組んでいる。

三 取組姿勢

一 責任感

担任事務の責任者として、自己の職責を認識し、最後まで強い責任感を持って職務に取り組んでいる。

二 チャレンジ精神

一歩進んだ仕事の実現に向けてチャレンジしている。

三 規律性

法令、服務規律、職務遂行のために庁内で定められた各種ルール、組織で決定した方針等を遵守して行動している。

五 主任

一 職務遂行力

一 職務に対する理解

職務の意義、背景、上司の指示等を正しく理解している。

二 知識及び情報の活用並びに解決策の企画

一 担当職務に必要な高度の知識及び技術の習得、情報の収集等を行い、活用している。

二 課題を十分に把握するとともに、分析を行った上で、コスト、効果等を踏まえた解決策を企画している。

三 適切な説明

一 自分の考え、組織の方針等を分かりやすく説明し、折衝及び調整を円滑に行っている。

二 相手の考え、行動等を理解し、好感を与える親切かつ丁寧な対応を行っている。

四 的確な判断

一 担当職務の状況を適切に把握し、計画的かつ迅速に遂行している。

二 不測の事態には自らの判断を示しつつ、上司に相談しながら問題解決を図っている。

五 効率的な職務遂行

担当職務の優先順位、期限、求められる成果等を踏まえ、時間当たりの生産性を意識して効率的に職務を遂行している。

二 組織支援力

一 指導、育成及び助言

同僚、後輩職員等に対し、高度の知識、経験等に基づき適時適切な指導、助言等を行っている。

二 チームワーク

一 高度な知識、経験等に基づき、自らの課、他の部署等への協力を行っている。

二 上司、同僚等への報告、連絡及び相談を行っている。

三 取組姿勢

一 責任感

自己の職責を認識し、最後までやり遂げる意思を持って職務に取り組んでいる。

二 チャレンジ精神

一歩進んだ仕事の実現に向けてチャレンジしている。

三 規律性

法令、服務規律、職務遂行のために庁内で定められた各種ルール、組織で決定した方針等を遵守して行動している。

六 主事

一 職務遂行力

一 職務に対する理解

上司の指示を正しく理解している。

二 知識及び情報の活用並びに解決策の企画

一 担当職務に必要な知識及び技術の習得、情報の収集等を行い、活用している。

二 課題を把握するとともに、分析を行った上で、コスト、効果等を踏まえた解決策を企画している。

三 適切な説明

一 自分の考え、組織の方針等を分かりやすく説明し、折衝及び調整を行っている。

二 相手の考え、行動等を理解し、好感を与える親切かつ丁寧な対応を行っている。

四 的確な判断

一 担当職務の状況を把握し、計画的かつ迅速に遂行している。

二 不測の事態には上司に相談しながら問題解決を図っている。

五 効率的な職務遂行

担当職務の優先順位、期限等を踏まえ、時間当たりの生産性を意識して効率的に職務を遂行している。

二 組織支援力

一 指導、育成及び助言

同僚、後輩職員等に対し、適時適切な指導、助言等を行っている。

二 チームワーク

一 自らの課、他の部署等への協力を行っている。

二 上司、同僚等への報告、連絡及び相談を行っている。

三 取組姿勢

一 責任感

最後までやり遂げる意思を持って職務に取り組んでいる。

二 チャレンジ精神

一歩進んだ仕事の実現に向けてチャレンジしている。

三 規律性

法令、服務規律、職務遂行のために庁内で定められた各種ルール、組織で決定した方針等を遵守して行動している。

別表第二(第二条関係)

(平二九訓令二三・一部改正)

標準的な職

標準職務遂行能力

一 院長

一 課題設定力

所管局長の命を受け、病院の長として、都の病院運営の基本方針及び計画に基づき、経営戦略及び方針を立てることができる。

二 実行力

病院の代表者として、解決策の実現に向けて強い意思を持ち、病院運営の将来的な展望を見通した上で関係者が納得して同意できる環境を作り出し、実現することができる。

三 組織運営力

病院を統率し、人事配置及び業務配分を通じて、病院全体の人的及び組織的能力を最大限に発揮させ、変化の激しい医療環境に即応できる組織づくりを行っている。

二 部長

一 臨床能力

一 診療等の技量

高度な診療技術力及び豊富な経験を持ち、的確な診断を行い、病院等の治療成績向上に貢献している。

二 患者へのアプローチ

患者に対し適切なインフォームドコンセントを行っている。

三 医師としての資質及び姿勢

医師としての高い倫理観を有し、医療に対する広い視野及び豊富な知見をもって職務に取り組んでいる。

二 研究業績

一 学会等活動

学会発表、論文発表等を積極的に行い、病院等の評価の向上に貢献している。

二 専門資格等の取得及び活用

専門医、認定医、指導医等の資格を若手医師に対して取得するよう指導するとともに、病院等の運営に活用している。

三 教育能力

一 医師の指導及び育成

医師への技術指導、後進の育成等に努め、医療人材の確保を推進している。

二 医療技術者の教育

治療の進捗状況を把握し、的確な指示及び助言を行う等スタッフを適切にリードしている。

四 病院等運営

一 組織運営

一 部の責任者として、収益力の強化、コストの削減等に向けた取組の推進、突発的な業務への対応等柔軟で効率的な組織運営を行っている。

二 他部署とも密接に連携し、円滑な組織運営を行っている。

三 病床の運用状況を的確に把握し、積極的に救急患者及び紹介患者を受け入れている。

四 部の責任者として、スタッフ構成に応じたマネジメントを行いながら、コンプライアンスを徹底した職場管理を行うなど、職員が働きやすい職場づくりに取り組んでいる。

二 職員管理

スタッフの能力、経験等を把握し、その適性を考慮した業務配分をしている。

三 危機管理及び医療安全対策

迅速で的確な危機管理体制の強化に努めるとともに、日頃から事故防止等の医療安全対策を着実に実施している。

四 医療連携

他の医療機関とも密接に連携し、患者の状態に応じた適切な医療が提供できるよう、医療機関の機能分化及び連携を推進している。

五 保険診療

保険診療関係の手続が期間内に処理できている。

三 医長

一 臨床能力

一 診療等の技量

高度な診療技術力を持ち、的確な診断を行い、病院等の治療成績向上に貢献している。

二 患者へのアプローチ

患者に対し適切なインフォームドコンセントを行っている。

三 医師としての資質及び姿勢

医師としての高い倫理観を有し、医療に対する広い視野をもって職務に取り組んでいる。

二 研究業績

一 学会等活動

学会発表、論文発表等を積極的に行い、病院等の評価の向上に貢献している。

二 専門資格等の取得及び活用

専門医、認定医、指導医等の資格を取得し、病院等の運営に活用している。

三 教育能力

一 医師の指導及び育成

若手医師、臨床研修医等への技術指導、育成等を積極的に行い、後進の養成に努めている。

二 医療技術者の教育

治療の進捗状況を把握し、的確な指示及び助言を行う等スタッフを適切にリードしている。

四 病院等運営

一 組織運営

一 コストに係る意識の徹底、突発的な業務への対応等柔軟で効率的な組織運営を行っている。

二 他科及び関連部門とも密接に連携し、円滑な組織運営を行っている。

三 病床の運用状況を的確に把握し、積極的に救急患者及び紹介患者を受け入れている。

四 個々のスタッフの状況に応じた働き方を尊重しながら、コンプライアンスを徹底した職場管理を行うなど、職員が働きやすい職場づくりに取り組んでいる。

二 職員管理

スタッフの能力、経験等を把握し、その適性を考慮した業務配分をしている。

三 危機管理及び医療安全対策

日頃から事故防止等の医療安全対策を着実に実施している。

四 医療連携

患者紹介及び逆紹介、返送等医療連携を積極的に行っている。

五 保険診療

保険診療関係の手続が期間内に処理できている。

四 課長代理

一 臨床能力

一 診療等の技量

診療に相当な技術力を持ち、的確な診断を行い、病院等の治療成績向上に貢献している。

二 患者へのアプローチ

患者に対し適切なインフォームドコンセントを行っている。

三 医師としての資質及び姿勢

医師としての倫理観を有し、幅広い視野をもって、職務に取り組んでいる。

二 研究業績

一 学会等活動

学会発表、論文発表等を積極的に行い、病院等の評価の向上に貢献している。

二 専門資格等の取得及び活用

専門医、認定医等の資格を取得し、病院等の運営に活用している。

三 教育能力

一 医師の指導及び育成

臨床研修医、スタッフ等への技術指導、育成等を積極的に行い、後進の養成に努めている。

二 医療技術者の教育

治療の進捗状況を把握し、的確な指示及び助言を行う等スタッフを適切にリードしている。

四 病院等運営

一 組織運営

一 コストの管理、保険診療等について理解し、効率的な医療の提供に努めている。

二 スタッフ等と協力して円滑な病棟運営を行っている。

三 病床の運用状況を的確に把握し、積極的に救急患者及び紹介患者を受け入れている。

二 医療事故対策

日頃から事故防止等の医療安全対策を着実に実施している。

三 医療連携

患者紹介及び逆紹介、返送等医療連携を積極的に行っている。

別表第三(第二条関係)

(平二九訓令二三・一部改正)

標準的な職

標準職務遂行能力

一 統括技能長

一 職務遂行力

一 業務への対応

一 業務の意義、背景、上司の指示等を正しく理解している。

二 幅広い視野並びに担当業務に必要な高度で豊富な知識及び技能を習得し、十分に活用している。

三 担当業務の手順等について、効果的な改善、工夫等を積極的に行い、業務の安全及び能率的運営の維持及び向上に努めている。

四 相手の考え、行動等を理解し、好感を与える親切かつ丁寧な対応を行い、業務上関係する職員と適切に連携し、業務を遂行している。

五 幅広い視野を持って、担当業務の状況を適切に把握し、計画的かつ迅速に遂行している。

六 不測の事態には自らの判断を示しつつ、上司に相談しながら適切に問題解決を図っている。

七 担当業務の優先順位、期限、求められる成果等を十分に踏まえ、時間当たりの生産性を意識して効率的に業務を遂行している。

二 組織運営力

一 チームリーダーとしての対応

一 職員の能力、経験、勤務状況等を適切に把握した上で、指導及び育成並びに業務の進行管理を行っている。

二 上司、同僚等への協力を行っている。

三 上司、同僚等への報告、連絡及び相談を行っている。

四 複数の技能長を統括し、技能系・業務系職員全体を一体感あるものとして取りまとめている。

五 職場の状況を把握した上で、誰もが働きやすい職場づくりに取り組んでいる。

三 取組姿勢

一 責任感

統括技能長としての自己の職責を認識し、最後まで強い責任感を持って業務に取り組んでいる。

二 積極性

前向きに業務に取り組んでいる。

三 規律性

法令、服務規律、業務遂行のために職場で定められた各種ルール等を遵守して行動している。

二 技能長

一 職務遂行力

一 業務への対応

一 業務の意義、背景、上司の指示等を正しく理解している。

二 幅広い視野並びに担当業務に必要な高度で豊富な知識及び技能を習得し、活用している。

三 担当業務の手順等について、改善、工夫等を積極的に行い、業務の安全及び能率的運営を維持するよう努めている。

四 相手の考え、行動等を理解し、好感を与える親切かつ丁寧な対応を行い、業務上関係する職員と適切に連携し、業務を遂行している。

五 幅広い視野を持って、担当業務の状況を適切に把握し、計画的かつ迅速に遂行している。

六 不測の事態には自らの判断を示しつつ、上司に相談しながら問題解決を図っている。

七 担当業務の優先順位、期限、求められる成果等を十分に踏まえ、時間当たりの生産性を意識して効率的に業務を遂行している。

二 組織運営力

一 チームリーダーとしての対応

一 職員の能力、経験、勤務状況等を把握した上で、指導及び育成並びに業務の進行管理を行っている。

二 上司、同僚等への協力を行っている。

三 上司、同僚等への報告、連絡及び相談を行っている。

四 職場を一体感あるものとして取りまとめている。

五 職場の状況を把握した上で、誰もが働きやすい職場づくりに取り組んでいる。

三 取組姿勢

一 責任感

自己の職責を認識し、最後まで強い責任感を持って業務に取り組んでいる。

二 積極性

前向きに業務に取り組んでいる。

三 規律性

法令、服務規律、業務遂行のために職場で定められた各種ルール等を遵守して行動している。

三 技能主任

一 職務遂行力

一 業務への対応

一 業務の意義、背景、上司の指示等を正しく理解している。

二 担当業務に必要な高度の知識及び技能を習得し、活用している。

三 担当業務の手順等について、改善、工夫等を積極的に行っている。

四 相手の考え、行動等を理解し、好感を与える親切かつ丁寧な対応を行っている。

五 担当業務の状況を適切に把握し、計画的かつ迅速に遂行している。

六 不測の事態には自らの判断を示しつつ、上司に相談しながら問題解決を図っている。

七 担当業務の優先順位、期限、求められる成果等を踏まえ、時間当たりの生産性を意識して効率的に業務を遂行している。

二 組織支援力

一 チームメンバーとしての対応

一 現場作業のリーダーとして、同僚、後輩職員等に対し、高度の知識、経験等に基づき適時適切な指導、助言等を行っている。

二 上司、同僚等への協力を行っている。

三 上司、同僚等への報告、連絡及び相談を行っている。

三 取組姿勢

一 責任感

自己の職責を認識し、最後までやり遂げる意思を持って業務に取り組んでいる。

二 積極性

前向きに業務に取り組んでいる。

三 規律性

法令、服務規律、業務遂行のために職場で定められた各種ルール等を遵守して行動している。

四 技能主事

一 職務遂行力

一 業務への対応

一 上司の指示を正しく理解している。

二 担当業務に必要な知識及び技能を習得し、活用している。

三 担当業務の手順等について、改善、工夫等を行っている。

四 相手の考え、行動等を理解し、好感を与える親切かつ丁寧な対応を行っている。

五 担当業務の状況を把握し、計画的かつ迅速に遂行している。

六 不測の事態には上司に相談しながら問題解決を図っている。

七 担当業務の優先順位、期限等を踏まえ、時間当たりの生産性を意識して効率的に業務を遂行している。

二 組織支援力

一 チームメンバーとしての対応

一 同僚、後輩職員等に対し、適時適切な指導、助言等を行っている。

二 上司、同僚等への協力を行っている。

三 上司、同僚等への報告、連絡及び相談を行っている。

三 取組姿勢

一 責任感

最後までやり遂げる意思を持って業務に取り組んでいる。

二 積極性

前向きに業務に取り組んでいる。

三 規律性

法令、服務規律、業務遂行のために職場で定められた各種ルール等を遵守して行動している。



日期:2021/03/11点击:13